陸戦強襲型ガンタンクB型 復讐のレクイエム

  • 264
  • 14
  • 0

レクイエム ガンタンク完成しました♪

作成期間2か月、公式CG アニメ本編 MS IGLOOグラフィックファイル設定資料を参考にHGガンタンクを使用し作成です。

2次元の立体化にあたり、資料を参考に縦横長さの比率計算しつつプラ板にて作成しました。パテ使用は肩パーツの造形と隙間埋め程度です。カラーリングはCG画像では作成当初、グレーだと思い込んでいましたが、よく見るとサンドカラーでアニメを観てやはりサンドと確信。色弱なんで笑。本体塗装は缶スプレーのタミヤTS-4ジャーマングレイを下地にタミヤアクリルXF-72茶色(陸自)にXF-63ジャーマングレイを少し混ぜたものを筆塗り。履帯はTS-6フラットブラックの上からTS-48ガンシップグレイをうっすら吹きかけ。ドーザーブレードはTS-100ブライトガンメタル。塗装後、Mr.ウェザリングカラーのステインブラウン、グランドブラウン、ウェザリングパステルのサンド、チャコールブラックにて汚しました。

2次元の立体化にあたり、資料を参考に縦横長さの比率計算しつつプラ板にて作成しました。

パテ使用は肩パーツの造形と隙間埋め程度です。

カラーリングはCG画像では作成当初、グレーだと思い込んでいましたが、よく見るとサンドカラーでアニメを観てやはりサンドと確信。色弱なんで笑。

本体塗装は缶スプレーのタミヤTS-4ジャーマングレイを下地にタミヤアクリルXF-72茶色(陸自)にXF-63ジャーマングレイを少し混ぜたものを筆塗り。

履帯はTS-6フラットブラックの上からTS-48ガンシップグレイをうっすら吹きかけ。

ドーザーブレードはTS-100ブライトガンメタル。

塗装後、Mr.ウェザリングカラーのステインブラウン、グランドブラウン、ウェザリングパステルのサンド、チャコールブラックにて汚しました。

比率計算しつつ作成ですが先ずは比率基準となるものを作成しなければなりません。真横からの画像を参考に下部ユニットのおにぎりを作成です。転輪の配置然り、ピッチがキットとは異なりますのでキットから転輪だけをカットし、新たにプラ板へ配置作成。コレを基準に横幅を決め、上部ユニットへと積み上げて行きました。

比率計算しつつ作成ですが先ずは比率基準となるものを作成しなければなりません。

真横からの画像を参考に下部ユニットのおにぎりを作成です。

転輪の配置然り、ピッチがキットとは異なりますのでキットから転輪だけをカットし、新たにプラ板へ配置作成。

コレを基準に横幅を決め、上部ユニットへと積み上げて行きました。

おにぎり頂点の転輪は2ミリ後方へオフセット。後部のドーザーはIGLOO版では前部のクローラーがあり、本来ならこちらが前側だとわかるようにしました。(何を言ってるかワカラナクなります笑)

おにぎり頂点の転輪は2ミリ後方へオフセット。

後部のドーザーはIGLOO版では前部のクローラーがあり、本来ならこちらが前側だとわかるようにしました。(何を言ってるかワカラナクなります笑)

下部ユニットと上部ユニットを繋ぐ中間ユニットは実はかなり苦労しまして、下部に対して上部の配置バランスが難しく様々な角度から確認し作成。一発ではバランスを合わせられませんので作成時に調整出来るよう各ユニットはマグネットにて接続しています。

下部ユニットと上部ユニットを繋ぐ中間ユニットは実はかなり苦労しまして、下部に対して上部の配置バランスが難しく様々な角度から確認し作成。

一発ではバランスを合わせられませんので作成時に調整出来るよう各ユニットはマグネットにて接続しています。

ドーザーブレードは上部ブースター後端の真下に配置していなければなりません。且つ、後ろから見てドーザーの上からはドーザーアームがひょっこり覗いている程度に抑えるとの条件でアームを可動式に出来ると判断。IGLOO版のクローラーの動作に似せたシンプルな構造としています。全体フォルムを崩すことなく作成出来ました。

ドーザーブレードは上部ブースター後端の真下に配置していなければなりません。

且つ、後ろから見てドーザーの上からはドーザーアームがひょっこり覗いている程度に抑えるとの条件でアームを可動式に出来ると判断。

IGLOO版のクローラーの動作に似せたシンプルな構造としています。

全体フォルムを崩すことなく作成出来ました。

サスペンションアームもそれっぽく作成しました。

サスペンションアームもそれっぽく作成しました。

工作です♪

工作です♪

サフ画像です♪

サフ画像です♪

前作のザクタンクと。これじゃ連邦には勝てませんね笑以上、最後までご覧くださりありがとうございます♪

前作のザクタンクと。

これじゃ連邦には勝てませんね笑

以上、最後までご覧くださりありがとうございます♪

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 22分前

    完成おめでとうございます㊗️

    上半身だけ見ると、WWⅡ時代のドイツ軍3号だか4号突撃砲戦車が彷彿とされ、ガンダムの時代になっても基本は変わらないんだろうなぁって…

    そんな空想をしてしまう程、リアリティに溢れる作品に圧倒されました❗️

  2. AKさん 40分前

    コメント失礼します🙏完成おめでとうございます😊塗装してみるとその重量感が本当に凄くて!凄い完成度に尊敬します😊

    • 誠一 31分前

      AKさん、勿体ないお言葉ありがとうございます♪

      今回はサフで完成にしてもいいかなと思うくらい頑張ったので(コレが私の限界だし苦手な塗装で失敗したくない笑)褒めてくださり超絶嬉しいです!

      ありがとうございます♪

  3. Ojipop 54分前

    すっごいー😍

    戦車ー‼️ リアル感‼️

    ディティールも素晴らしい👍

    とにかく、良きー😍

    • 誠一 40分前

      Ojipopさん、お褒めの言葉オンパレードありがとうございます♪

      レクイエム作品ということで今回はかなりディテール頑張ってみましたが、コレが私の限界でございます笑

  4. 凄すぎる!私は普通にキット作るときもプラ版を使ってディテールを追加するのが苦手でなかなかプラ版を上手く使えません!そんな私からすると!神レベルに見えて!敷居が高く感じでなかなかコメントするのをためらってましたが!(笑)めっちゃ憧れます!

  5. 相変わらず塗装ウメー(;´Д`)ウラヤマシス

    ディティール完成度あやかりたい(^_^;A

    • 誠一 48分前

      老眼卿さん、お褒めの言葉ありがとうございます♪

      塗装は戦車なのではみ出てもイイやってノリでした笑

      もっと汚したいくらいなんですが、他のレクイエム作品と汚し度合いを揃えています。

      逆に綺麗な塗装は大の苦手ですょ🤣

  6. MSV-K 2時間前

    まさに「 陸の王者」👀✨✨✨

    ディテールもしっかり完成度が高過ぎ〜😆

    これを量産したらザクやグフなんて一掃できそう💥

    • 誠一 2時間前

      MSV-Kさん、お褒めの言葉ありがとうございます♪

      本編ではかなりの数が登場してましたが対MSではあまり活躍してませんでしたね笑

  7. ヤマメ 2時間前

    完成おめでとうございます!
    下から見上げるショットは迫力あってカッコいい
    逆に真上から見ると戦車に腕が生えたような感じでおもしろいですね
    ガンタンクからの流用は転輪、腕の一部、砲身あたりですか?
    サスペンションアームもまさに戦車ってかんじですし、メカメカしさが最高です!!

    • 誠一 2時間前

      ヤマメさん、嬉しいコメントありがとうございます♪

      そうですね。キットからの流用は砲身、転輪、腕、シャシもぶった切っておりますが使用しております。

      画像で確認出来る箇所はなるべく再現してみました♪

誠一さんがお薦めする作品

ZAKU TANK 復讐のレクイエム

ZAKU I 復讐のレクイエム

ZAKU II F型 標準機仕様 復讐のレクイエム

RTX-440 陸戦強襲型ガンタンク

6
RB-79N FISHEYE フィッシュアイ

RB-79N FISHEYE フィッシュアイ

過去作okとの事ですので 紅白ガンプラ合戦に参加させて頂きま…

10
ZAKU TANK 復讐のレクイエム

ZAKU TANK 復讐のレクイエム

レクイエム ザクタンク出来ました。 作成期間1カ月、公式CG…

10
ZAKU I 復讐のレクイエム

ZAKU I 復讐のレクイエム

レクイエム ザクI完成です♪ ソラリ機を改造しました。

12
ZAKU II F型 標準機仕様 復讐のレクイエム

ZAKU II F型 標準機仕様 復讐のレクイエム

復讐のレクイエム ザクII ソラリ機を標準機仕様で作成してみ…