閲覧頂きありがとうございます。
今回は今までの改造のジャンクを使って作成しようと思い、ジャンク箱を漁ってミキシングから始めました。作っている途中でビルドファイターズの世界での自分専用機という設定を追加して、機体各所に粒子放出口という名目で30MMのマテリアルテープを貼っています。
正面。
頭部、胸部アーマー、フロントアーマー🟰ビルドストライクエクシードギャラクシー
胸部🟰ストライクルージュ
肩部、腕部🟰スターバーニング
脚部🟰AGE1レイザー
サイドアーマー🟰AGE3ノーマル
リアアーマー🟰AGEFX
背面。
ビルドストライクという名称ですが、ストライクらしさは頭部と胸部くらいしかないです💦
ですがストライカーパックがつけられるのでストライクです!
背中のスラスターも塗り分けましたが、ほとんどわからない😭
ポージングや撮影の難しさが今回は特に身に沁みました。
武装は頭部バルカン、腕部クロー、ビームサーベル、脚部レイザーブレードと近接戦闘用の機体になっています。
オリジナルストライカーのファンネルストライカーを装備した状態です。
ファンネルで相手を翻弄すると言う意味でmake fun「翻弄する者」と言う言葉の頭文字をとって機体名にMFがつきます。
決してストライカーパックなしの状態が近接格闘ばかりでモビルファイターなわけではないのです。
エクシードギャラクシーのコアファイターを軸にAGE2マグナムのファンネルとAGEFXのCファンネルを付けました。
クリアパーツはあまり好きではないので今回もメタルグリーンにシルバーを混ぜてレイザーブレードと同じ色合いに塗装してあります。
ファンネル展開状態。
本当はMGプロヴィデンスのパッケージのようなポージングをやりたかったのですが、動かしている途中にファンネルのポロリや塗装ハゲなどがあり断念しました、、、
アクションポーズ サイドアーマー内側に収納しているビームサーベル。実際の戦闘では取りづらくてしょうがないだろうな、、、
画像が暗くて見辛いですが、塗装前に形が決まった時の写真です。
塗装前の赤系統の色合いはこれはこれでアリだったかなとも思いましたが、やはり自分が好きな青メインのカラーリングへと変更しました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
本当はHGスタークジェガンのカラーチェンジを行おうと思っていたのですが、表面処理まで終わった所で「なんだこれめっちゃかっこいい」となり、今の自分の技術では「やらなきゃ良かった」となる未来が見えたので、そっと箱に戻しました 笑
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラが好きな30代です。
好きな作品はアナザー系で、昔から兄弟の影響でガンプラは作っていましたが、最近再熱し塗装もするようになりました。
拙い作品ではありますが、見て頂けますと幸いです。
量子通信試作ウィンダム(HGウィンダム改造)
閲覧頂きありがとうございます。 今回は劇場版SEEDから一年…
EB-06C グレイザー(HGグレイズ改造)
閲覧頂きありがとうございます。 そして、あけましておめでとう…
HGBF ヴァイスリッター (シュバルツリッター改造)
閲覧頂きありがとうございます! 拙い作品ですが、最後までご覧…
ビルドストライクエクシードセカンド
ご覧頂きありがとうございます! 今回はビルドストライクエクシ…