店頭で再販のV2ABとガンダムF91が並んでるのを見た時に閃いてそのまま勢いで作りました
この機体にはミノフスキードライブが付いてないのでUC0123でも頑張ればアサルト装備は作れるかもしれない
最初は適当に接着して簡単に作ってしまえと思ってたんですが途中から脱着式にしたくなったので急な路線変更
あと胴体のエンジンフィンみたいなのが当たったら壊れそうだなって昔から思ってたので装甲板で強化してみました
アサルトアーマー付けた状態
今回初の試みとしてネオジム磁石を使ってみました
肩の文字は手で塗りましたが少し汚い⋯
大人しくシールのほうが良かったかも
最後にハイマットフルバーストを
ネットで見た情報でHGのF91はヘルメットの被りを浅くしたほうがいいと見たので少し浅くなるように加工して頬も削ってみました
残ったV2バスターもまた利用してなにか作ります
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
高校生以来うん十年ぶりにガンプラ作りだしたオッサンです
自分は塗装して組むだけなので正直気後れしてますがマイペースでやってきます
いや本当にみなさんハイレベルでヤバいですはい
RMS-154R リバーザム
ティターンズが時期主力MSとしてバーザムの量産体制に入った矢…
ガンダム高機動検証機
機体説明 一年戦争終結後連邦系MSの技術を欲していたアナハイ…
νガンダム EG
初EGのνガンダム作りました νガンダムはもともとカラーリン…
トールギス1改ブラックナイト
トールギスを黒騎士にしてみました 自爆したトールギスを回収し…