片式番号:AGE-ⅡMG-FAINAL
全高:20.2m
重量:31.2t
クジョウ・キョウヤがあるダイバー/ガンプラを倒すために、これまでのAGEⅡマグナムにSVやトライエイジマグナムの戦闘データをフィードバックして作られた、AGEⅡマグナムの最終形態。従来の高速戦闘をベースに、FXプロージョンやトライエイジシステムの使用まで可能にしている、まさに全部盛りの機体。
フロントショット
カラーリングも銀と青を基調にしており、騎士のようなイメージをしている。
バックショット
大きな変更点としては、背部にトライスラッシュブレイドを搭載している。ブースターの役割も担っており、これまでのAGEⅡマグナムの機動性を数倍に引き上げている。
またFXプロージョン時には、高速移動時に微細な粒子を発生させ擬似的なフレアを起こすことができる。
ハイパードッズライフルマグナム
本機のメインウェポンの一つ。仕様はこれまでと変わらないが、エネルギー総量が増えた事で威力が増している。
Fファンネル
こちらも仕様に変更はないが、相手のビーム攻撃を切り裂くなど、対ビームコーティングも強化されている。
トライスラッシュブレイド起動形態
これまでのAGEⅡマグナムには搭載されていなかった近接戦闘用の武装。大型の敵や大出力のエネルギーシールドでさえも両断する。更にFファンネルと組み合わせる事で、新たな必殺技「シャイニング・カリバー」を発動できる。
もちろんトライエイジシステムも発動可能で、トライエイジマグナムでも使用した技の発動や、他のガンプラを呼び出せる(エネルギー効率の観点から、使用出来ても数分程度しか持たない)
フェニックスモード
可変機構も健在。背部のトライスラッシュブレイドを展開させ、更に加速力も向上している。
ここまで見ていただき、ありがとうございました!撮影中右肩のファンネルラックと肩の接合部が折れる事件がありましたが、何とか補強して撮影を終えました!(でも、もう迂闊に触れない…)
因みにあるダイバー/ガンプラですが、何でもストライフリーダムをベースにした赤い機体で、ダイバーも射撃が得意かと思ったら、本当は拳での格闘戦が得意らしい。一体何イジングストライクフリーダムなんだ…(笑)
また、もう触れない作品が増えてしまった…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
AGE1ベースのマッシブなスタイルも良いですが、やはりAGE2ベースのスマートなシルエットの方が騎士らしく、カラーリングも相まって非常に美しい機体ですね。
性能的にも余すところなく網羅されており、まさに「ファイナル」を冠するに相応しいと思います。ナイスミキシング(gandam-hand2)
コメント頂きありがとうございます😊シンプルな作りになりましたが、個人的に上手くまとめられたと思っています!ナイスミキシングといって頂き、ありがとうございました!!
素晴らしい完成度😆 めちゃかっこいいです🤩 追加のブレードが良い👍👍👍 ガンプラ楽しんでいきましょう😆
ありがとうございます!
久しぶりに活動、再開します
ガンダムバルバトス・イグリット
-ギャラルホルンに仇なす、黒き鉄華の騎士- 型式番号:ASW…
ブレイジングストライクフリーダムガンダム
【設定】 型式番号:ZGMF-X20A-B 全高:18.05…
ガンダムダブルオーアルトリウス
型式番号:GN-0000AR名称:ガンダムダブルオーアルトリ…
Figure-rise LABO ホシノ・フミナ
プレバンより届いたので、早速組みました。