AGE-2アルティメス高速侵攻形態 [ ROCKET DIVER ]

  • 13088
  • 12
  • 8

  AGE-2アルティメスを、高出力ブースター・ミサイルポッド・高精度センサーユニット等の追加によって拠点急襲に特化した機体、という設定で作りました。ROCKET DIVERという名前は、X JAPANのhideの楽曲 ROCKET DIVE(1998年)から拝借しました。 
  実は2021年の過去作なのですが、よろしかったらご覧ください。

 側面から。AGE-2からアルティメスへの改造には2012年の電撃ホビーマガジンの付録を使用しています。なお、変形方式は設定とは変えています。追加ユニット製作には、ハルート、AGE-3等をベースに使用しています。

 側面から。AGE-2からアルティメスへの改造には2012年の電撃ホビーマガジンの付録を使用しています。なお、変形方式は設定とは変えています。追加ユニット製作には、ハルート、AGE-3等をベースに使用しています。

 構造上、MS形態への変形は可能ではあるが、機体の特殊性からMS形態での戦闘は想定されておらず、あくまで高速侵攻形態のまま出撃し帰投することを運用の基本としている・・・っていう妄想設定です。

 構造上、MS形態への変形は可能ではあるが、機体の特殊性からMS形態での戦闘は想定されておらず、あくまで高速侵攻形態のまま出撃し帰投することを運用の基本としている・・・っていう妄想設定です。

 MS形態をもう一枚。MS形態に変形する必然性がなさそうな姿ですね。なんか、扱いにくそう・・・。 

 MS形態をもう一枚。MS形態に変形する必然性がなさそうな姿ですね。なんか、扱いにくそう・・・。
 

 この角度だと、各ユニットの位置関係が幾分見やすいでしょうか。大型荷電粒子砲の平ケーブル状の部分は、塗り分けが大変そうだったので切り落とし、100均のビニルストラップから切り出したものに置き換えました。透明でありつつ綺麗な反射をしてくれるので,他の作品でも結構あちこちに愛用しています。 その他、スジ彫り、細切りプラ板などで情報量少しだけ上げることを試みています。 

 この角度だと、各ユニットの位置関係が幾分見やすいでしょうか。大型荷電粒子砲の平ケーブル状の部分は、塗り分けが大変そうだったので切り落とし、100均のビニルストラップから切り出したものに置き換えました。透明でありつつ綺麗な反射をしてくれるので,他の作品でも結構あちこちに愛用しています。
 その他、スジ彫り、細切りプラ板などで情報量少しだけ上げることを試みています。

 

 パーツ展開。追加ユニットにはヘックス迷彩を施してみました。改めて見直すと、もっとたくさん貼ってもよかったかも? なお、アルティメス本体は、高速侵攻形態でのバランスを考えて、設定とは配色パターンを変更しています。 

 パーツ展開。追加ユニットにはヘックス迷彩を施してみました。改めて見直すと、もっとたくさん貼ってもよかったかも?
 なお、アルティメス本体は、高速侵攻形態でのバランスを考えて、設定とは配色パターンを変更しています。
 

 下面はこんな感じになっています。

 下面はこんな感じになっています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

♪ 新しい星が瞬く宇宙へ~

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. FILO 5日前

    コメント失礼します。

    知らない機体だなぁなんて思っていたらオリジナルなのですね!?

    あまりにも違和感なく仕上がっているのでキットが存在するのかと…しかも変形まで!?素晴らしい技術とセンスですね。めっちゃカッコいい!!

    オリジナルのGディフェンサーも楽しみにお待ちしてます!

    • kazz 5日前

      お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます!基本的に、合体や変形で飛行形態に、っていう機体、大好物なんです。

      オリジナルのGディフェンサーは、まもなく塗装には進めそうなんですが、現時点では、なんとなく「う~ん・・・」な雰囲気。このROCKET DIVERのようなまとまり感がイマイチ出てないんですよね・・・困った・・・

  2. RH少佐 2か月前

    製作お疲れ様です!全く破綻なくまとまった、カッコ良いフォルム、素敵です✨ネーミングもビタッと来てますね!

    • kazz 2か月前

      ありがとうございます。ミキシング作品のフォルムを褒めていただくなんて、本当に有り難いことです。ネーミングについては、自分でも「めっちゃカッコいいじゃん!似合ってるじゃん!」と思っています(←バカ!)

  3. yasa 2か月前

    AEGの世界観?ダブルオーの世界観?

    どちらに出てきても違和感のないカッコいい機体ですね^^

    ミキシングセンスがどの作品も素晴らしいのは圧巻ですね

    自分は出来ないです(;^ω^)

    ヘックス迷彩もいいあんばいです( ´∀` )

    • kazz 2か月前

      ありがとうございます。実はミキシング素材としてハルートが大好きで、いつの間にか4箱も買っています(転売目的ではありません)。もう3箱まで使ってしまって、見つけたらまた買いたいくらいです。今回のROCKETDIVERも、ほぼほぼハルートのプースターのカッコよさのお陰です!

  4. Rocket Dive名曲ですよね。
    ピンク系機体でPink Spiderもいいな…とか膨らみますねw

    • kazz 2か月前

      ありがとうございます!ここに共鳴、共感してくれる人がいて嬉しいです。ピンク系機体でPink Spiderは、素敵ななアイデア!女性型MSがなんてどうでしょう?それから、ever freeも好き!

  5. 飛行形態カッコイイですね❗❗

    • kazz 2か月前

      ありがとうございます。デミバのアサルトパッケージとか、sハルートとか、こういう系が好きなのかもしれません。

  6. モジョ 2か月前

    コメント失礼します。機能的でgクルーザーに見えてしまいました😄

    • kazz 2か月前

      ありがとうございます。もしも、Gクルーザーの雰囲気も醸し出してるとしたら、センチネル大好きおじさんとしては、とても嬉しいことです!

10
ゼクアイン

ゼクアイン

 このゼクアイン、実は何年も前(5年?10年?)の作品で、私…

10
ガンキャノン(?)

ガンキャノン(?)

 ガンキャノン、完成しましたー!って、ダメでしょうか?ダメで…

9
GQuuuuuuX フル装備Ver

GQuuuuuuX フル装備Ver

 本編も終わっていないのに、最終決戦のためのフル装…

9
ガンダム・ルブリス・アンスール

ガンダム・ルブリス・アンスール

  ガンダム・ルブリス・アンスールは、.ルブリス・…