HGUC ザクⅡ 清水式筆塗り

  • 10720
  • 9
  • 2

HGUCリバイブ シャアザクを量産型ザクに。ホビージャパンの清水圭さんの筆塗りをそのままやってみました。薄く塗ったつもりでも下地を生かせませんでした。もっと繊細に筆を使う必要がありそうです。ザクということで大好きなカットに合成しました。

ガワラ立ち。最初は足が長く感じましたが設定画に近い気がします。写真では汚しがきつめですが、老眼の目にはもっとソフトな感じです。

ガワラ立ち。最初は足が長く感じましたが設定画に近い気がします。写真では汚しがきつめですが、老眼の目にはもっとソフトな感じです。

腰にパーツをつけるつもりがなかったので穴は埋めとけはよかった。

腰にパーツをつけるつもりがなかったので穴は埋めとけはよかった。

これもDNAに刻み込まれたカット。Photoshopの生成塗りつぶしでアニメのザクを消しました。

これもDNAに刻み込まれたカット。Photoshopの生成塗りつぶしでアニメのザクを消しました。

肩のトゲトゲとヘッドの撃墜数の★がカッコいい

肩のトゲトゲとヘッドの撃墜数の★がカッコいい

アニメを見返すとデニムは刺されに行っているように見える

アニメを見返すとデニムは刺されに行っているように見える

ザクのデザインって最初にして最高だと思う。

ザクのデザインって最初にして最高だと思う。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 人それぞれザクのイメージが違うので人が想像できるだけの数がある最も拡張性の高い未完成さが完璧なデザイン…それがMSザクです。

    答えがないから作品全てが正しい。

    だからパーフェクトザクだけがないのかもしれませんね。

  2. mattsu 3週間前

    重厚感のある仕上がりですね。 僕も清水式でザクを製作する予定です(zaku-kao5)

    • Garak 3週間前

      お褒めのコメントありがとうございます。筆塗りした後に、清水さんの作例を見返したら、全然塗りすぎた事に気づきました。次はもう少しメリハリつけたいですね

  3. Roy04 4週間前

    ザクに始まりザクに終わる

    私もこの機体が一番大好きです

  4. B★J 4週間前

    B★J
    1分前
    お〜‼️めっちゃカッコえぇです👍️ファースト世代にゃ細胞レベルで刻み込まれたシーンですよね✨️アニメ背景とのマッチングも見事に決まってますね☺️👍️

    • Garak 4週間前

      コメントありがとうございます。フォトショップの生成塗りつぶしと切り抜きのおかげです。

  5. 凄くかっこいいザクですね!

    私も筆塗り派なんで挑戦してみます!

    • Garak 4週間前

      コメントありがとうございます。清水式塗りは普通の汚しとはちょっと違って極めたいと思いました。

6
メカニカルバスト サザビー

メカニカルバスト サザビー

メカニカルバストのサザビーをキャンディ塗装。電飾も100均の…

14
RG ガンダム Ver.2.0 リアルタイプカラー

RG ガンダム Ver.2.0 リアルタイプカラー

成形色でも十分カッコいいRG2.0をちょっと変えたくてリアル…

16
アーティファクト 黒い三連星 THE ORIGIN「激突 ルウム会戦」

アーティファクト 黒い三連星 THE ORIGIN「激突 ル…

なんとかアーティファクトの高機動型ザクⅡの黒い三連星をそろえ…

9
アーティファクト  パラス・アテネ

アーティファクト パラス・アテネ

アーティファクト パラス・アテネをポージングしてシタデルカラ…