HGUC ザクⅡ 清水式筆塗り

  • 13080
  • 10
  • 2

HGUC ザクⅡ 清水式筆塗りの制作記録

1/3
2025/02/20 14:34
  • 40
  • 8
  • 0

HGUCリバイブ シャアザクを仮組み。足が長く顔が小さいですが、今回は角を切るぐらいで無改造、筆塗りを清水圭風に楽しめたらと思っています。

柔らかスカートはゲート後がガッチリ入ります。

手のスジの部分消しづらい合わせ目があります。

2/3
2025/03/01 15:20
  • 32
  • 7
  • 0

下地塗装終了。普通の水性サフでは白かったので、水性ホビーカラー  グレーバイオレットで下地塗装。これから筆塗りの予定。仮組ではスマートすぎる気がしたがグレーになってマッシブになったような気がする。光の反射のせいかな。

3/3
2025/03/20 17:20
  • 64
  • 11
  • 0

ホビージャパンの清水圭さんの作例にあるようにグレーの下地からよもぎ色とスカイを薄めてゆっくり筆塗り。案の定、塗りすぎて下地のグレーを生かすことができなかった。これまでアーティファクト以外は小学生のころのベタベタになったガンプラのトラウマか筆塗りを敬遠していたが、かなり楽しいし、いろいろ考えながら塗装ができる。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. kinneko 3週間前

    コメント失礼します。 私もザクのデザインはシンプルでとても好きですね。  筆塗りはとても重厚感が出ていて私も筆塗りで制作してみようと思いました。

  2. 人それぞれザクのイメージが違うので人が想像できるだけの数がある最も拡張性の高い未完成さが完璧なデザイン…それがMSザクです。

    答えがないから作品全てが正しい。

    だからパーフェクトザクだけがないのかもしれませんね。

  3. mattsu 1か月前

    重厚感のある仕上がりですね。 僕も清水式でザクを製作する予定です(zaku-kao5)

    • Garak 1か月前

      お褒めのコメントありがとうございます。筆塗りした後に、清水さんの作例を見返したら、全然塗りすぎた事に気づきました。次はもう少しメリハリつけたいですね

  4. Roy04 2か月前

    ザクに始まりザクに終わる

    私もこの機体が一番大好きです

  5. B★J 2か月前

    B★J
    1分前
    お〜‼️めっちゃカッコえぇです👍️ファースト世代にゃ細胞レベルで刻み込まれたシーンですよね✨️アニメ背景とのマッチングも見事に決まってますね☺️👍️

    • Garak 2か月前

      コメントありがとうございます。フォトショップの生成塗りつぶしと切り抜きのおかげです。

  6. 凄くかっこいいザクですね!

    私も筆塗り派なんで挑戦してみます!

    • Garak 2か月前

      コメントありがとうございます。清水式塗りは普通の汚しとはちょっと違って極めたいと思いました。

8
アーティファクト ザクキャノン 1/100旧キット箱絵風

アーティファクト ザクキャノン 1/100旧キット箱絵風

アーティファクト第5弾 ザクキャノンを旧キット箱絵風にして1…

6
メカニカルバスト サザビー

メカニカルバスト サザビー

メカニカルバストのサザビーをキャンディ塗装。電飾も100均の…

14
RG ガンダム Ver.2.0 リアルタイプカラー

RG ガンダム Ver.2.0 リアルタイプカラー

成形色でも十分カッコいいRG2.0をちょっと変えたくてリアル…

16
アーティファクト 黒い三連星 THE ORIGIN「激突 ルウム会戦」

アーティファクト 黒い三連星 THE ORIGIN「激突 ル…

なんとかアーティファクトの高機動型ザクⅡの黒い三連星をそろえ…