HG ユニオンフラッグカスタム(Ver.dope)

  • 1248
  • 2
  • 0

お久しぶりです、フラッグカスタムを私なりにちょっぴりアレンジを取り入れて作ってみました✨

今回はオマケ有で投稿させて頂きますので、そちらも併せて宜しくお願いいたします😌

今回も私の使用頻度が高い「ティターンズブルー2」を基調としたカラーリングで作ってみました✨ 今回使用したキットはフラッグカスタムですが、ユニオンフラッグと言えば劇中の爽やかなスカイブルーが印象的ですよね☝🏻 ですが今回はちょっと渋い雰囲気が出せればと思い、このカラーリングをチョイスしました

今回も私の使用頻度が高い「ティターンズブルー2」を基調としたカラーリングで作ってみました✨

 

今回使用したキットはフラッグカスタムですが、ユニオンフラッグと言えば劇中の爽やかなスカイブルーが印象的ですよね☝🏻

 

ですが今回はちょっと渋い雰囲気が出せればと思い、このカラーリングをチョイスしました

実はこのフラッグが完成したのは2024年の3月でした そう、もう完成してから1年間経つんですね💦 なぜ投稿までにこんなに時間が掛かってしまったかと言いますと、完成してから間もなくしてSEEDコンが開催されるという案内を目にしてドレッドノートの制作に気持ちをフルコミットしてしまったため、一旦フラッグは箱の中へしまっておくことにしました💧

実はこのフラッグが完成したのは2024年の3月でした

 

そう、もう完成してから1年間経つんですね💦

 

なぜ投稿までにこんなに時間が掛かってしまったかと言いますと、完成してから間もなくしてSEEDコンが開催されるという案内を目にしてドレッドノートの制作に気持ちをフルコミットしてしまったため、一旦フラッグは箱の中へしまっておくことにしました💧

なんとかSEEDコンの参加も終えて、さぁそろそろフラッグを引っ張り出そうかと思った去年の秋ごろ、今度は仕事が忙しくなってしまい、なかなか集中して写真撮影する機会が取れずにズルズルズル・・ 気が付いたらあっという間に1年が経過していた・・っといったところです

なんとかSEEDコンの参加も終えて、さぁそろそろフラッグを引っ張り出そうかと思った去年の秋ごろ、今度は仕事が忙しくなってしまい、なかなか集中して写真撮影する機会が取れずにズルズルズル・・

 

気が付いたらあっという間に1年が経過していた・・っといったところです

今回ちょっぴり私の趣味を反映させたポイントとしましては、カラーリングもそうなんですが各所に散らしたタトゥーデカール そして頭部のマスクにあたる部分と言いましょうか、皆さんご存じの通りフラッグと言えばマスクもクリアパーツとなっているんですが、もっと「眼」を引き立たせてあげたいと考えて、あえてマスクを塗りつぶしました☺️ そして、サムネにもある通り耳にあたる部分に「dope」のデカールを貼って、「オレ専用機」みたいなテーマで作ってみました👍🏻

今回ちょっぴり私の趣味を反映させたポイントとしましては、カラーリングもそうなんですが各所に散らしたタトゥーデカール

 

そして頭部のマスクにあたる部分と言いましょうか、皆さんご存じの通りフラッグと言えばマスクもクリアパーツとなっているんですが、もっと「眼」を引き立たせてあげたいと考えて、あえてマスクを塗りつぶしました☺️

 

そして、サムネにもある通り耳にあたる部分に「dope」のデカールを貼って、「オレ専用機」みたいなテーマで作ってみました👍🏻

放映当時以来、久しぶりに組んでみましたが、やはりキット自体が非常に優秀なだけあって全く古臭さは感じませんね☺️ ABS間接ゆえの「へたり」対策として、今回は各間接にプラビニールを咬ませています☝🏻

放映当時以来、久しぶりに組んでみましたが、やはりキット自体が非常に優秀なだけあって全く古臭さは感じませんね☺️

 

ABS間接ゆえの「へたり」対策として、今回は各間接にプラビニールを咬ませています☝🏻

フライトポジションがまた、カッコ良いんですわ!!以外とMS形態よりも気に入ってしまいまして、現在はこの状態で飾ってます(笑

フライトポジションがまた、カッコ良いんですわ!!

以外とMS形態よりも気に入ってしまいまして、現在はこの状態で飾ってます(笑

OO第1期のMSのデザインはいろいろと「攻めていた」印象がありますよね😌 それを見事に立体化してみせてくれていたバンダイはさすがとしか言いようがないですが、OO第2期でガンプラとして「頑丈さと可動域の最大化」の一つの到達点に達したんじゃないかなと勝手ながら思っています☝🏻 HGのダブルオーガンダムを初めて組み立てた時の衝撃はいまだに忘れられません😊

OO第1期のMSのデザインはいろいろと「攻めていた」印象がありますよね😌

 

それを見事に立体化してみせてくれていたバンダイはさすがとしか言いようがないですが、OO第2期でガンプラとして「頑丈さと可動域の最大化」の一つの到達点に達したんじゃないかなと勝手ながら思っています☝🏻

 

HGのダブルオーガンダムを初めて組み立てた時の衝撃はいまだに忘れられません😊

でも、動かし方にクセがあるものの動かし方さえ分かればフラッグの可動域って結構凄いんですよね😳 もちろんベースが似たような構造をしているイナクトも凄いんですが、思い返してみるとティエレンもグリグリと動かせたような気がします・・ そう考えると第1期のラインナップで既にガンプラの進化はだいぶ進んでいたのかもしれませんね(笑

でも、動かし方にクセがあるものの動かし方さえ分かればフラッグの可動域って結構凄いんですよね😳

 

もちろんベースが似たような構造をしているイナクトも凄いんですが、思い返してみるとティエレンもグリグリと動かせたような気がします・・

 

そう考えると第1期のラインナップで既にガンプラの進化はだいぶ進んでいたのかもしれませんね(笑

1年という長い間、箱の中に閉じ込めていて申し訳なかった! しっかりと写真に収めることが出来て良かったと感じております☺️  そして今回はオマケもございますので、そちらも引き続き宜しくどーぞ

1年という長い間、箱の中に閉じ込めていて申し訳なかった!

 

しっかりと写真に収めることが出来て良かったと感じております☺️

 

 

そして今回はオマケもございますので、そちらも引き続き宜しくどーぞ

っというワケでオマケのSDゼロでございます!  こちらのゼロも去年の夏頃に完成を迎えておりました友人から譲ってもらった物でバスターライフルの無いシンプルに本体のみという内容だったんですが、このキットには非常に助けてもらったという思い出があります☝🏻

っというワケでオマケのSDゼロでございます!

 

 

こちらのゼロも去年の夏頃に完成を迎えておりました

友人から譲ってもらった物でバスターライフルの無いシンプルに本体のみという内容だったんですが、このキットには非常に助けてもらったという思い出があります☝🏻

これを作ろうと思ったキッカケが、ドレッドノートを制作している時に完璧に煮詰まってしまい、息抜きとしてドレッドノートと平行してゼロの作業も進めました この息抜きがあるかないかというのが、当時の自分としてはメンタル安定に繋がっていたと強く感じます もし、このゼロが無かったらドレッドノートさえも完成していたかどうか・・っと大袈裟ではなく本気でそう思えるレベルでした☺️

これを作ろうと思ったキッカケが、ドレッドノートを制作している時に完璧に煮詰まってしまい、息抜きとしてドレッドノートと平行してゼロの作業も進めました

 

この息抜きがあるかないかというのが、当時の自分としてはメンタル安定に繋がっていたと強く感じます

 

もし、このゼロが無かったらドレッドノートさえも完成していたかどうか・・っと大袈裟ではなく本気でそう思えるレベルでした☺️

シンプルにストレートで組み立てただけなんですが、やはり最近のSDのキットなだけあってとてもカッコ良いと思いました✨ まだ積みプラにSDがたくさんありますので、今後もそれらを楽しみたいと思います☺️ ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました😊

シンプルにストレートで組み立てただけなんですが、やはり最近のSDのキットなだけあってとてもカッコ良いと思いました✨

 

まだ積みプラにSDがたくさんありますので、今後もそれらを楽しみたいと思います☺️

 

ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました😊

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. mash 1か月前

     

    完成おめでとうございます…から1年経ってるんですね💦笑

    マスク塗るとめちゃくちゃ印象変わりますね!!こっちの方が圧倒的に好きです!!

    あと自分専用機って良いですよね。

    そういう俺専用機を持ち寄って、いつか誰かとチーム組みたいなとか思ってます✨(戦うわけではないですが笑)

    • dope 1か月前

      いつも、ありがとうございます😊

      いやもぅホントに・・1年経つのがあっという間で驚いちゃいます💧

       

      マスクに関してはちょっぴり冒険だったのでmashさんにそう言って頂けて大変光栄です✨

      チーム良いですねぇ!その時は是非、私がバディとしてmashさんを全力で護衛させて頂きますっ!←戦うワケじゃないってば笑

dopeさんがお薦めする作品

ドレッドノート

HG G-SAVIOUR (SPACE MODE)

HGUC バウ

HGUC ゲルググマリーネ

17
HGUC Zガンダム(GUNPLA EVOLUTION PROJECT)

HGUC Zガンダム(GUNPLA EVOLUTION PR…

初めてリバイブ版のZを作ってみました☺️ 宜しくお願い致しま…

15
HGUC ザクI

HGUC ザクI

友人のために、ザクIを制作しました!

14
ライジングフリーダム

ライジングフリーダム

一番くじで当たりましたライジングフリーダム、組み立てました☺…

17
ドレッドノート

ドレッドノート

な、なんとか間に合いました💦SEEDコン、こちらで参戦致しま…