ジャブローに散る‼️

  • 5096
  • 18
  • 3

ジャブローに散る‼️の制作記録

1/12
2025/03/15 23:43
  • 32
  • 14
  • 0

GMのパチ組みが完成し、とりあえず写真も残したので早速やられてもらいました😆

プラ角棒、プラ板、針金を使いやられ腹部パーツを作成⭐️

いつも通り無計画に現物合わせで作り始めたのですが、運良くサイズがバッチリはまりました😆

思いのほか時間がかからなかったのでジオラマベースに労力さけそうです😆⭐️⭐️

2/12
2025/03/16 17:35
  • 8
  • 15
  • 4

あまりにもプラプラなズゴックの関節。ボールを太らせてみたけどやっぱりプラプラで😱

試しに腕の隙間に金属線を通すことに。1.5ミリぐらい金属線なのですが、開口せず隙間に通しました。

なんとこの状態でやられGMを持ち上げた状態で保持できるようになりました😆

迫力ある場面が演出できそうで今からワクワクです⭐️⭐️⭐️

3/12
2025/03/23 00:11
  • 8
  • 17
  • 0

旅から戻ったので制作再開😀

GMのボディに目処が立ち、シャアズゴの関節も強度が出せたのでジオラマベースに手をつけます。

DAISOの写真たてに合わせてスタイロフォームを切り出し、ブラスタークロスを貼り付ける。

DAISOで購入したジオラマ粘土で足型を取りました。

これで色塗れば完成てまいいんじゃない?と思ったのですが…

鍾乳洞。アマプラで哀戦士を見直したが、背景として描かれた鍾乳洞をどう作ればいいかわからん😱メガハウスのGストラクチャーも映像と違うように感じる🥲

うーん。鍾乳洞。どう作ればいいのだろう?情報お持ちの方、教えて欲しいです💦

 

4/12
2025/03/24 22:42
  • 40
  • 24
  • 4

CanDoで紙粘土3つ買い、とりえず手を動かしていると、何となく形になってきました😁気分は図工の粘土工作です🌟

頭の中では常に哀戦士が流れています☺️

 

5/12
2025/03/28 02:07
  • 72
  • 24
  • 6

塗装しました😊

この後ハイライトと影入れていきます。

失敗したこと。コスト削減でベースにDAISOで買った油彩絵の具の黒で塗装。3日たっても乾かん😓チューブから直接ペタペタなったので厚すぎたかも。調べてみると乾燥させる液体混ぜないといけないらしい。

…おかまいなしにその上からファレホで塗ってやったぜ‼️何とか塗れたぜ‼️油彩と水性が混じって筆が見たこともないようなドロドロになったぜ‼️はぁ😰

無知は罪です😢

6/12
2025/03/30 01:13
  • 32
  • 21
  • 2

GMって白が正解?緑が正解?

これまでGMは白で仕上げてきたのですが、今回初めて薄緑で仕上げました。キットより白色に振りましたが、取り説・パケ絵と比べると緑…正解がよくわからないが、しっくりきたので良しとしよう😄

背中には突き抜けたズゴックの爪をつけました。どうしても長さが足りず、突き抜けなかったので🥲

 

7/12
2025/03/31 00:33
  • 24
  • 21
  • 0

シャアズゴ塗り終わり😊

固定していないですが、右腕軸通したので一文字隼人さんのようなポーズで失礼します😆

手持ちのカラーから似たような色を選び調色無しで仕上げました。(サボりました😅)

グフカス用に買ったグレイシアブルー。もう使う機会はないかと思っていましたが、シャアズゴのコックピットハッチに使用。もうちょい使いたいと思い頭部ミサイルにも塗りました。なかなかいい色で気に入っちゃいました😄

やられGMさん。墨入れも緑系に。さらに弱々しさが増したかな笑

8/12
2025/03/31 16:23
  • 56
  • 23
  • 6

いつも困るのがジオラマベースのベース。飾り台?フレーム?というやつ。雑誌の作例では木材を切り出し、ジオラマベースを囲って…やってみたいが私には到底出来ません。

今回は珍しく計画的に進めていたので、DAISOの A4フォトフレーム二つを使い作成しました。(このフォトフレームを確認後、ジオラマサイズをA4に決めました。)

①フォトフレームを裏合わせで2つ貼り付けます。

②ベースをのせます。高さが合わない時は適当なもので底上げ、ジオラマがはみ出す場合はフォトフレーム追加です。

③微妙な隙間を埋めるため、フォトフレームの背表紙を切り出し、隙間に詰める。

はい。立派なジオラマベースのベースが出来ました😆⭐️⭐️⭐️

費用は400円。工作時間は10分ほどです。反省として、ジオラマベースをフォトフレームの高さと同じ厚みのスタイロフォームから作成すれば費用が200円で済んでいたかな😅

ニス塗れば色も変えれます。ウォールナットで仕上げ、我が家のインテリアの一つと認めてもらえるよう企み中です😬

 

9/12
2025/03/31 22:40
  • 40
  • 19
  • 6

基本塗装、墨入れで終えようと思っていたのですがなんか地味だったので、道具箱から発掘した細切りマスキングテープを使いラインをひくことに😀

これがまた楽しいのですが、時間ばかりが過ぎて行く…

つい手間をかけてしまう。皆さんも同じでしょうかね?

10/12
2025/04/13 08:33
  • 8
  • 21
  • 2

つい手間をかけてしまったシャアズゴ完成です。

ファレホで手描きラインです。デカール貼りたかったんですが、経年劣化でやぶれてうまく貼れませんでした😓対処法知っている方教えて欲しいです💦

 

さすがはhguc,アクションポーズも安定の自立可能です。右足首におもりを入れてバランスとっています。残念ながら軸通した右腕は旧キットのゴック程度しか動きません笑

あれ⁉️右手ないぞ⁉️はい。我慢できずGMの腹に接着してしまいました😅

11/12
2025/04/13 08:42
  • 56
  • 14
  • 4

汚い画像で恐縮ですが、洞窟ジオラマの天面の処理で困っています。

現在切り出したスタイロフォームの状態です。

てきとうに暗い色塗っとけと、ダークブラウン塗り始めましたが何か違うと手を止めました。

アドバイス頂けたら嬉しいです🙏

12/12
2025/04/16 23:17
  • 40
  • 20
  • 2

いただいたアドバイスをもとに悩んでいた天面を作成しました😄

試作1号が思いのほかグッときたので、仕上げて完成に持ち込もうと思います。

元は透明プラ板なんですが、いい感じに木の板っぽさ出ていませんか?

①家に余っていた透明プラ板を天面に載っけてマジックでラインをなぞり切り出す。

②ファレホのポーンホワイトで塗りつぶす。(四度塗り)

③ポーンホワイトとブラウンエンジン?(メカカラーのウェザリング用)を適当に混ぜ合わせたものを横方向に筆跡を残しながら塗る。(三度塗り)

④薄めたグラウンドブラウンで筆跡を残して横方向に塗る。(二度塗り)

ここからグラウンドブラウンを拭き落とすとさらに良い感じになるのかな?

アドバイスを頂いた皆さん、本当にありがとうございました😊

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Ryousuke 5時間前

    やっぱ、シャアズゴックが一番カッコ目立つ最高のシーンですね。

    • Hiro0079 5時間前

      ありがとうございます😊

      シャアズゴが登場回数のわりに印象に残っているのは間違いなくこのシーンの影響ですね‼️この後のガンダムとの激戦も見逃せません😁

  2. SC30 22時間前

    完成お疲れさまです。

    迫力あるジオラマになってますね😄。シャアズゴのブッ刺し方、ジムのヤラレ方、ポージングが決まっていて凄く良いですね😆。背景もジャブローの地下感が凄く出てます。

    • Hiro0079 18時間前

      ありがとうございます😊

      やられポーズは結構こだわったんですよ😁キットに同梱された平手(左)がいい演技をしてくれました👍

  3. 他谷明 1日前

    解説書を再現し、ここまで、の改造はスゴイ!!。

  4. 他谷明 1日前

    コミックでは、シャアズゴックに殺られるまでのパイロットの、スト-リがズゴックが強すぎる、!!。

  5. コメント失礼します。

    良いジオラマですねー😃

    光と視界を取り入れる天面の形状が素晴らしい!参考にさせていただきます😆

    • Hiro0079 1日前

      ありがとうございます😊

      ガンスタのすごい方々の作品や、ネット上にあるジオラマ作品をヒントに作成しました😊

      ろぶやんさんの作品制作の一助になれたらとても幸せです☺️

  6. cinnamon-1 1日前

    このジオラマの再現度は素晴らしい、めちゃ迫力ある仕上がり、機体の動き、ポージング、かっこいい🤩

    正面以外の撮影もありがたい😆 

    • Hiro0079 1日前

      ありがとうございます😊迫力伝わり嬉しいです✨どうしようか迷ったのですが、背後や裏側などたくさん写真撮っといてよかったです⭐️⭐️⭐️

  7. kazz 1日前

    完成おめでとうございます。アニメではああいう表現だったけど、「実際」はこうだったのだろうと思わせるリアリティがたまりません!特にも、やられジムの吹っ飛び方!見事なポージングと感じました。上から迫る鍾乳石もリアルです。ジオラマというと、上面は開放しているものが多いですが、閉鎖空間の息苦しさや緊張感まで伝わってくるようです。とにもかくにも、眼福です!

    • Hiro0079 1日前

      ありがとうございます😊

      閉鎖空間だが密室ではない洞窟の奥行きを表現する為に「抜け」を意識しました😊

      作品の空気感が伝わり嬉しい限りです😃

      やられジム。ズバリこの名シーンの主役ですね😄✨

  8. 完成おめでとうございます!アニメよりもジムとズゴックの激しい躍動感が表現されていて、こちらの構図の方が私的には好みです。貫かれた名シーンを先日視聴したばかりですので感激です。鍾乳石の作りが妙にリアルで素晴らしいです。光るモノアイも効果抜群で格好良いです。良いものをありがとうございました。

    • Hiro0079 1日前

      ありがとうございます😊

      初見から長い年月かけて脳内補完されたシーンです😊映画のように前後のシーンがないので一連の流れをワンシーンに凝縮しました✨

      楽しんでもらえてとても嬉しいです🌟🌟🌟

  9. 誠一 2日前

    完成、おつかれ様でございます♪

    ジムのなす術無くなヤラレっぷり、衝撃で浮き上がる表現が最高です!

    MSの手書きラインはデカールよりもリアリティあり、汚しと上手くマッチしておりますね♪

    鍾乳洞の冷たく暗い中で不気味に光るモノアイはジムパイロットからしたら恐怖でしょう。

    天板はベニヤにニスを塗ったかと思いましたよ!

    見所満載!

    いや〜、グッジョブです♪👏

    • Hiro0079 1日前

      ありがとうございます😊

      哀戦士を何度も見直したのですが、劇中シーンだけを切り出すと動きを表現できないので、ジムのヤラレっぷりを演出しました😆気付いてもらえ嬉しいです🌟🌟🌟

Hiro0079さんがお薦めする作品

フルメカニクス・フォビドゥン(主人公機仕様)

ジオンの亡霊

総員、第一戦闘配置につけ!

〜WAVE RIDER〜 MG"Z&百式“ver.2.0

4
GMの日に少し間に合わず…

GMの日に少し間に合わず…

家族サービスでGMの日間に合いませんでした😅 ジオラマに使用…

4
GM ぱち組みです

GM ぱち組みです

子供の宿題をみる片手間、30分でぱち組み完成です❗️

17
MGグフカスタム

MGグフカスタム

3月ももう終わりに近くなりましたが、本日ついに完成をむかえた…

ウイングコン
6
MGウイングガンダムゼロカスタム1.0

MGウイングガンダムゼロカスタム1.0

ウイングコン、なんとか間に合いました😊 MGウイングガンダム…