ダブルオーガンダム完成しました!ほぼ無塗装成型色仕上げ。シナンジュ以来施している「成型色より明るくなっているはず技法」を全体に施しております^ – ^
改造点
①角を削り鋭く。角を黄色、頬をグレー色塗り
②コトブキヤのディテールアップパーツの貼り付け
③パーツの窪んだ部分に赤色のシャー芯を接着
④前回のエクシア同様、カスタマイズマテリアルシールを随所に貼り付け
⑤オークアンタやエクシアのシールの余りや余白、ジャンクパーツのシールやデカールを活用
今回はシール/デカール祭り笑😆、ご覧くださいませ。
2基のGNドライブの緑色のシール(おそらくジムのシールの余り?)が今回のお気に入り。
肩と足の甲にコトブキヤのディテールアップパーツを。
TWIN DRIVE SYSTEMを前方に。強力なGNフィールド形成してくれそう^ - ^
膝や肘の裏の関節、手の甲の窪んだ所に赤色のシャー芯を接着。
GNドライブや肩、脇腹の白のラインはオークアンタのシールの余白をカッターで切ってバランス見ながら貼り付けました。
胴体真ん中の縦長のグレーはエクシアの腕のシール、両膝の銀色はオークアンタの肘シールの張り忘れ😅💦
恒例のパッケージ撮り。
ダブルオーガンダムトリオ^ - ^
さらに、1/100MGのダブルオーライザーを購入していますので、ダブルオーガンダムカルテットを目標にガンばります!
ダブルオー...そう、これが、俺たちのガンダムだ!
写真加工のトランザム、GNドライブの輝き✨
デジラマメーカー‼️凄い‼️
最後までご覧下さりありがとうございました😊
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ダブルオーけいはスタイル抜群、スタイリッシュで、可動も良く、とてもかっこいいですよね😆
ダブルオーカルテット楽しみです👍
コメントありがとうございます♪
cinnamon様のおっしゃる通り、スタイリッシュな外観に今更ながらハマってしまいました^ – ^
4体目は初MG1/100なので、失敗しないように進めたいですねー。
綺麗でスマートでカッコ良い‼️🤩👍🥰✴️良きです💘👍
緑色のシール凄く効果的で上手い使い方だと思います😊目を引く1番のポイントですね🥰🥰(gundam-kao3)
コメントありがとうございます😊
ダブルオーガンダム系を作るたび、特にスマートな足🦵の造形に感嘆しております笑
緑のシール、GNドライブに合っていて捨てずに保管していて良かったです^ – ^
グリーンに輝くツインドライブシステムがめちゃくちゃカッコいいです🤣🤣粒子生成量が2倍ではなく2乗になることも納得できるダブルオーのカッコ良さです😄余談ですが、自分も同じダブルオーを2週間前に購入しました笑(エクシアでも同じようなことがあったような)😆
コメントいつもありがとうございます♪
ジャンクパーツ漁っていたら使えるシールあり、今回のダブルオーにピッタリでした!!
確かにエクシア、ダブルオー、そしてシャアザク購入も同じですね😆😆
コレでHGですか⁉️凄い完成度‼️
良いモノを見せて頂きありがとうございます👍️
お褒めの言葉ありがとうございます。恐縮です💦
RGは以前投稿したオークアンタ以降、模型屋で遭遇できていません😭会える日を待ち侘びております😭
50代半ば、この度35年の時を経てガンプラ作り再開!
ミノフスキー(老眼)粒子が酷くなり、1年(ガンプラ作り)戦争は苦戦中😅ですが、ガンプラ愛好家の方々と緩く繋がりたいと思っております、宜しくお願いします^ - ^
1/144 HG 陸戦型ガンダム
前回のエクシアやダブルオーではあまりウェザリングを施しておら…
HG 144スケール ガンダム エクシア
エクシア作りました。今更ながらダブルオーガンダムのデザインの…
HG 1/144 シナンジュ
スケール感損なわないウェザリング模索の中、今までとは違う表面…
1/144 グフ
連休中ガンプラ三昧でグフ完成! ギャン、ガンキャノンに続きス…