基本色が明るすぎる気がしたので、全体的に暗めに塗装。ついでにスジボリ追加。
あと分かりづらいけどゴーグル部分は裏からルアー用のプリズムシール貼ってます。
スネは段落ち的なやつにしようとしたら、なまら太くなったので、スミ入れを細くしてごまかし。
あちこちにあるリベット(?)は、スピンモールド…なんて高級品は持ってないのでダイソーの細いピンバイスで貫かない程度に穴あけ。まあ、何箇所か貫いて裏からプラ版貼ってるんだけど
背中。スジボリがズレまくってる。
なんとなくシード撃ちしたけど、なんとも弱々しい。屈指のやられメカの名は伊達じゃない。
っていうか可動域が終わってるなコイツ。さすが701円(税別)
実はこれで完成じゃなくて、もうちょい考えてることがあったりなかったり
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
『ガンプラは転売するものではなくつくるもの』だと高らかに叫びたいガンプラおじさん
みやもとエビワラーさんがお薦めする作品
高性能型ザクⅢ
GNドライヴ搭載機「ガゴッグ」
アストレイレッドフレーム
MGマラサイ
シャア専用ザクⅡ
初めてのRGはシャア専用ザク! パーツの色分けとかシールとか…
ガチャガチャのハロ
ガチャガチャのハロのオレンジがダブったので、テキトーに余って…
G-MOGERA
陸上自衛隊の打倒ゴジラを諦めない心がスーパーX3を生み出した…
レッドフレーム アシュラユニット装備
アシュラユニットは、ジャンク屋ロウ=ギュールが一対多数の戦闘…