GM(ガンダムベース限定)

  • 2616
  • 2
  • 1

ガンダムベース限定の GM/GM Ⅱ/GM ⅢセットのGM…メガ。一般販売のGMと成型色が違うので、成型色仕上げで作りました(一部、部分塗装)。

デカールはキットに付属した限定デカールを使用…黒文字の5がくっつき気味で6に見えるのが難…

仕上げは水性プレミアムトップコートUVカットスムースクリアーつや消し缶

改造は頭部バイザーのクリアーパーツを後ハメ加工したぐらい?

後ろキットの関節は手と同じ緑だったが、成型上の都合で色分けされてないだけなので、クレオスのメタルカラーアイアンを筆塗りビームサーベルとシールドの白はガイアのニュートラルグレーⅠ をエアブラシ塗装シールド裏はグレー系の色で塗装…何色か忘れた💦トサカのメインカメラ?は緑のラピーテープを貼って、その上からUVクリアーレジンを垂らしてUVライトで硬化

後ろ

キットの関節は手と同じ緑だったが、成型上の都合で色分けされてないだけなので、クレオスのメタルカラーアイアンを筆塗り

ビームサーベルとシールドの白はガイアのニュートラルグレーⅠ をエアブラシ塗装

シールド裏はグレー系の色で塗装…何色か忘れた💦

トサカのメインカメラ?は緑のラピーテープを貼って、その上からUVクリアーレジンを垂らしてUVライトで硬化

ビームサーベルはガイアの蛍光ピンクでグラデーション塗装足首のシリンダーは100円ショップのラピーテープを貼ってキラリと光るようにした…が、曲面だと剥がれやすいので瞬間接着剤を垂らしてる…が、表面に接着剤が付くと曇るので、ハセガワのフィニッシュシートの方が良いかも…

ビームサーベルはガイアの蛍光ピンクでグラデーション塗装

足首のシリンダーは100円ショップのラピーテープを貼ってキラリと光るようにした…が、曲面だと剥がれやすいので瞬間接着剤を垂らしてる…が、表面に接着剤が付くと曇るので、ハセガワのフィニッシュシートの方が良いかも…

バーニア内部はクレオスのスーパーカッパー2で塗装…足裏バーニア周辺もグレーで色分け赤いパーツのスミ入れはエナメルのレッドブラウン

バーニア内部はクレオスのスーパーカッパー2で塗装…足裏バーニア周辺もグレーで色分け

赤いパーツのスミ入れはエナメルのレッドブラウン

柄だけのビームサーベルは1.5mm穴を空け、他キットのクリアービームエフェクトがはまるようにした…ランドセルのサーベル刺すところにも1.5mmの真鍮線を刺して、サーベル収納時にぐらつかないようにした頭部バイザー裏はガンダムマーカーのメッキシルバーを塗って光が反射するようにした

柄だけのビームサーベルは1.5mm穴を空け、他キットのクリアービームエフェクトがはまるようにした…

ランドセルのサーベル刺すところにも1.5mmの真鍮線を刺して、サーベル収納時にぐらつかないようにした

頭部バイザー裏はガンダムマーカーのメッキシルバーを塗って光が反射するようにした

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 3週間前

    コメント失礼します🙇

    イイねありがとうございます❗️

    GM、白く塗装される人が多いですが、私は弱そうな薄緑色が好きです😅

    こちらの限定品は少し色が濃いかな❓️

    ビームサーベルのグラデーション、お見事❗️

    次の作品も楽しみにしてます❗️それと、フォローさせていただきました😅

    宜しくお願いします🙇

    • コメントありがとうございます!

      薄緑の成型色は濃いめですね~全塗装する場合は白にしちゃいます💦調色得意ではないので…

      手が遅いので、部分塗装でも完成に時間かかってますが…ぼちぼち上げて行きます

      こちらこそ、よろしく おメガいします(*^^*)

5
GM Ⅱ(ガンダムベース限定)

GM Ⅱ(ガンダムベース限定)

ガンダムベース限定の GM/GM Ⅱ/GM ⅢセットのGM …

5
ジークアクス

ジークアクス

ジークアクス…メガ。発売当初、資料が少ない中で説明書とにらめ…

7
ガンダム・バルバトス第4形態(ソリッドクリア)

ガンダム・バルバトス第4形態(ソリッドクリア)

一番くじのガンダム・バルバトス (ソリッドクリア)メガ。クリ…

4
デミトレーナー

デミトレーナー

水星の魔女 のデミトレーナーです…メガ。量産機大好き♡ 成型…