アムロ専用νガンダム

  • 2096
  • 1
  • 0

エントリーグレードのνガンダム…メガ。普通に作ったんですが、途中でアムロ専用ゼータプラスカラーに変えました…

オレンジはガイアカラーのスカーレット、薄いグレーはガイアのニュートラルグレー3

デカールはRGνガンダムのシールが余ってたので貼ろうかな…と思ったけど、EG付属のシールのみにしました

仕上げはクレオスの水性スーパースムースクリアー…関節はクレオスのスーパーチタン2、バーニアはガイアのスターブライトブラスを筆塗り、トップコートなし

シールのアムロマークはクリアー3回重ねて研いで段差消した後、つや消しクリアー…ちょっと削れちゃった?ツインアイはシルバー塗った後、蛍光グリーンを塗ってUVクリアーレジンを塗布…頭てっぺんのカメラとボディのカメラは緑のラピーテープを貼ってクリアーレジン  

シールのアムロマークはクリアー3回重ねて研いで段差消した後、つや消しクリアー…ちょっと削れちゃった?

ツインアイはシルバー塗った後、蛍光グリーンを塗ってUVクリアーレジンを塗布…頭てっぺんのカメラとボディのカメラは緑のラピーテープを貼ってクリアーレジン

 

 

バックショット…バーニア部は蛍光クリアーを筆塗り…足裏の肉抜きは雑に埋めてます💦

バックショット…

バーニア部は蛍光クリアーを筆塗り…

足裏の肉抜きは雑に埋めてます💦

正面から…νガンダム初登場時のレズンを撤退させた時のイメージ…スミ入れは水性ホビーカラーのダークグレーで行ったけど、イマイチ?割れないのは良いけど…

正面から…νガンダム初登場時のレズンを撤退させた時のイメージ…

スミ入れは水性ホビーカラーのダークグレーで行ったけど、イマイチ?割れないのは良いけど…

HGUCのνガンダムは買ってないので、ビームサーベルやバズーカ、フィンファンネルなどは無し…シールド裏は水性のエアリアルグレーで塗って、トラスフレームの所をマジックリンではみ出しを修正…バックパックの部品無くしたので、部品請求したら見つかった…妖怪パーツ隠しぇ…(´Д` )

HGUCのνガンダムは買ってないので、ビームサーベルやバズーカ、フィンファンネルなどは無し…

シールド裏は水性のエアリアルグレーで塗って、トラスフレームの所をマジックリンではみ出しを修正…

バックパックの部品無くしたので、部品請求したら見つかった…妖怪パーツ隠しぇ…

(´Д` )

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 8時間前

    白と赤のνガンダムにビコーンが素敵ですね👍️

    シールドのミサイルや膝のシリンダーの塗り分けも👍️

5
シャア専用ズゴック

シャア専用ズゴック

HGUCのシャア専用ズゴックdeath…メガ。成型色仕上げ(…

8
エールストライカー

エールストライカー

オプションパーツセット01 の エールストライカーdeath…

5
GM Ⅱ(ガンダムベース限定)

GM Ⅱ(ガンダムベース限定)

ガンダムベース限定の GM/GM Ⅱ/GM ⅢセットのGM …

5
ジークアクス

ジークアクス

ジークアクス…メガ。発売当初、資料が少ない中で説明書とにらめ…