大きくなったね(TT)。。。

  • 2808
  • 14
  • 1

HG 1/144 シナンジュです。

先日、中学校を卒業した息子クンが作りました。

追い越されるのは時間の問題ですね😌

全ての合わせ目を消し(コレが意外と大変らしく🤔…  後ハメとマスキングを駆使したそうです😌)、黒サフからのグラデーション塗装。エングレービングは金色の上からエナメル塗料の黒を塗って拭き取ったそうで🧐

全ての合わせ目を消し(コレが意外と大変らしく🤔…  後ハメとマスキングを駆使したそうです😌)、黒サフからのグラデーション塗装。

エングレービングは金色の上からエナメル塗料の黒を塗って拭き取ったそうで🧐

細かい部分はアクリル塗料とエナメル塗料の筆塗り。かなりこだわって塗り分けしてるみたいですね〜🤔

細かい部分はアクリル塗料とエナメル塗料の筆塗り。かなりこだわって塗り分けしてるみたいですね〜🤔

撮影はパパ📸お姉ちゃんのお古のスマホじゃ 綺麗に撮れないそうです😅

撮影はパパ📸

お姉ちゃんのお古のスマホじゃ 綺麗に撮れないそうです😅

バーニア、武器、プロペラントタンク、関節など…  こだわりの塗り分けとのこと😌このあたりは既にパパを超えてますね😳

バーニア、武器、プロペラントタンク、関節など…  こだわりの塗り分けとのこと😌

このあたりは既にパパを超えてますね😳

手取り足取り教えてきたのに最近はYouTubeで勉強しているらしく…「パパも もう少しちゃんとヤスリかけしなよ」とかぬかしよる😤

手取り足取り教えてきたのに

最近はYouTubeで勉強しているらしく…

「パパも もう少しちゃんとヤスリかけしなよ」とかぬかしよる😤

初めてガンプラに触れたのは6歳の誕生日🎂あれから10年か…    大きくなったね(TT)

初めてガンプラに触れたのは6歳の誕生日🎂

あれから10年か…    大きくなったね(TT)

父を超えて行け!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @okki 3週間前

    お父さんの作品もいつも素晴らしいですが、息子さんも勝るとも劣りませんね。おみそれしました。まさに丁寧な仕上げ。眩いシナンジュです。私もちゃんとヤスリがけします

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます😊

      子供の吸収力にはなかいませんね😅

      まず、集中力が凄い! あと近視力😆

      工作力、塗装力はパパと同等😔

      まだ私が勝てるのは財力くらいです🤑

  2. カッコイイ😮
    後ハメ、マステ、グラデ塗装にスラスターの焼け表現!
    エングレービングのエナメル塗料の拭き取りなどなど、各種手法のてんこ盛り😍
    もう、高校生ですか・・・嬉しいやら、寂しいやら、というところでしょうか。
    私も同じ年頃の娘がいるので・・・😢

    • のちち 3週間前

      エナメル塗料の拭き取りは私が教えたんですが…  最初、エナメル塗料をラッカー溶剤で薄めたようで、大変なことになっていました😱

      スラスターの塗装は自分でYouTubeで勉強したみたいですね😊

      その後、「ママが勝手につけたファンヒーターで胸のパーツが溶けた💢」り…

      細かい関節パーツが妖怪パーツ隠しに持って行かれたり…

      なかなか険しい道のりだったようです😌

  3. ヤマメ 3週間前

    むすこさん、中学卒業おめでとうございます

    蟹の爪ズゴックの彼ですね‼️

    塗装工程を考えての合わせ目消しは頭使いますよね、バーニアのブルーキレイだと思います

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます♪

      そうですそうです! あのカニズゴック🦀の息子ですw

      息子曰く、このシナンジュ、全部の合わせ目を消して、完璧に塗り分けしようとすると、メチャクチャ難易度が上がるそうで…  「もう二度とシナンジュは作らん!」と言ってました😅

  4. meg-ocero 3週間前

    ガンプラ英才教育!全ての小学校に導入するべきですな😤親子で共通の趣味を持てるのって幸せですね!

    子供の成長を感じるのも、抜かされていく哀しみと喜びを感じるのも、形としていつまでも残っていきますしね☺️

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます😊

      息子に「春休みなんだから 勉強なんかしてないでプラモ作ろうぜ!」って言ってるんですが…

      「入学前にもう課題が出てるの! 新学期始まったらすぐ課題テストがあるんだからね!」

      だんだん構ってもらえなくなるんだろうなぁ〜😥

       

  5. イヌさん 3週間前

    スゴイ!スゴイっすよ!末恐ろしいですね〜〜これもお父上の薫陶の賜物ですね!

  6. 設定に基づいて設定色の中での縛りで最大限に表現して制作されていて素晴らしいですね!😄色を改変したり足したりしてオリジナリティーを出すのは意外と誰にでも出来るんですよね!設定の中で作品を魅せるのはとても難しい事だと私は思うんです!😄私の中の1つのテーマでもあるのですが!このシナンジュはそんな魅せるシナンジュだと思います!

    • のちち 3週間前

      コメントありがとうございます😊

      趣味の世界なんで基本的には「好きに作れば良い!」派の人σ(^_^;)なんですが…

      息子に対してはまず、最低限の知識と技術は身につけてほしいんですよね😅

      ですから「オリジナルに逃げるな!」「汚しに逃げるな!」っ教えてます😅

      かくいう私は…  出オチ系ネタ作品ばかり作ってたりするんですけどね😓

のちちさんがお薦めする作品

最弱の悪役機? 超量産型MS サクハロ!

子供の頃の夢 …だったのよね

M-8699 モビル“ハロググ” ver.1.1

M-9286 モビルグフハロ & ランバ・ハロ

7
モビルアムロの生家にあった木製の人形ハロ

モビルアムロの生家にあった木製の人形ハロ

いや…  何を作ってんだか😑

8
つまるところ… コレはね

つまるところ… コレはね

ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム…

4
モチベ低下中につき…

モチベ低下中につき…

ん〜  まったくモチベーションが上がりません😑

8
ビームジャベリンハロ(๑·̀·́)و ✧

ビームジャベリンハロ(๑·̀·́)و ✧

あかん…  作ってもーた(๑˃̵ᴗ˂̵)ゞ