RGM-79 ジム SM Color Ver

  • 552
  • 0
  • 1

地球連邦軍がRX-78系から得たデータを元に開発した量産型主力MS。水性ホビーカラーのセイラマスオ先生監修カラーで仕上げてみました。

使用したのは、下地に白サフを吹きました。カラーは、グローホワイト、ピンクレッドをそのまま吹きました。

使用したのは、下地に白サフを吹きました。カラーは、グローホワイト、ピンクレッドをそのまま吹きました。

間接は、RMN75グレーバイオレット。武器は、シャインシルバー+メタリックブラックをまぜガンメタ。バーニアはシャインシルバーをぬってから内側をクリアレッドで重ねました。

間接は、RMN75グレーバイオレット。武器は、シャインシルバー+メタリックブラックをまぜガンメタ。バーニアはシャインシルバーをぬってから内側をクリアレッドで重ねました。

いきます!

いきます!

バズーカの砲口内部は黒で。

バズーカの砲口内部は黒で。

センサー部分には、30MMの3Dメタリックシールでお手軽ディテールアップ。この構えは、V2アサルトバスターガンダムに見えてきます。性能天と地の差・・・

センサー部分には、30MMの3Dメタリックシールでお手軽ディテールアップ。

この構えは、V2アサルトバスターガンダムに見えてきます。

性能天と地の差・・・

ビームスプレーガンが、量産機っぽい。いい味だしてます。

ビームスプレーガンが、量産機っぽい。いい味だしてます。

こわいガンダムがでてくるあれ。根元を青っぽくしましたが、いまいちでした。

こわいガンダムがでてくるあれ。根元を青っぽくしましたが、いまいちでした。

さすが最新キットで、部品の分割がこまかく、色分けしやすかったです。オリジンらしくパネルラインも多めで墨入れ映えしました。セイラマスオ先生の色は、もともと白が多く含まれており、下地に白サフだとさらに薄い色になりました。サフなしでそのまま塗っても良かったのかもしれないです。次は、そのまま塗ってみようかと思います。見て頂きありがとうございました。

さすが最新キットで、部品の分割がこまかく、色分けしやすかったです。オリジンらしくパネルラインも多めで墨入れ映えしました。セイラマスオ先生の色は、もともと白が多く含まれており、下地に白サフだとさらに薄い色になりました。サフなしでそのまま塗っても良かったのかもしれないです。次は、そのまま塗ってみようかと思います。

見て頂きありがとうございました。

GMサイコーでした。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

2025年最新作
14
MS-06FZ ザクⅡ改 現地改修型

MS-06FZ ザクⅡ改 現地改修型

「ザクⅡ改」ザクのバリエーションで最も後期に開発されたもの。…

17
MS-18E ケンプファー

MS-18E ケンプファー

KAMPFERは独語で闘士を意味する。機体各部大推力バーニア…

17
RGZ-95C リゼル (COMMANDER TYPE)

RGZ-95C リゼル (COMMANDER TYPE)

一部熟練パイロット、エース向けに用意された特別仕様機。この機…

14
HGUC F91 ガンダムF91

HGUC F91 ガンダムF91

F91 ガンダムF91は、地球連邦軍とサナリィ(海軍戦略研究…