ジムの日
ジムスナイパーⅡを製作しました。
ノーマルカラーで製作するのもと思い、また、ホワイトディンゴと被らないように、カラーリングを変更しました。
本体、水色はロイヤルライトグレー。濃い青はディープブルーメタリック。オレンジはレッドメタリック。関節はジャーマングレー。武器はガンメタで塗装しました。
ジム系の中でもトップクラスのイケメン。また、能力も半端ないはずなんですが、劇中では、一瞬にしてのやられ役でしたので、エース機仕様として、製作しました。
とある連邦軍基地に搬入された、新型MS。ジムスナイパーⅡ。
頭部ゴーグル内部、シルバーで塗装。
センサーの造形まで良くできています。
抜刀もなかなかの姿😆
シールド裏面は一体型でした。マガジンは、塗り分けました。
スコープはわかりにくいですが、水色系のレジンです。
狙撃ポーズ。とても良い😁
バイザー可動します。
立ち姿の狙撃も👍
キット自体のボリュームはありませんが、とても組みやすく、満足いくキットでした。
ご視聴ありがとうございました😊
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します
搬入シーンがなんだか可愛らしくて良いですねw
こういう見せ方もある、良い勉強になりました💡
さめさん、
いつもコメントありがとうございます😊
新型MSということで搬送、搬入を加えてみました。ただ、急遽思いついたので、トレーラー🚛は素組のままですが、1台あると、金剛も使えるなと思いました。
いつもながらキレイに仕上がってますね✨
ジムスナイパーはカッコイイですよね👍
ペーパーモデラーさん、
いつもコメントありがとうございます😊
とても嬉しいコメント、励みになります😆
ありがとうございます😊
完成お疲れさまです。
ジムスナII、おっしゃるとおり、ジム系の中ではトップクラスのイケメンですよね、量産機なのにスペシャル感があります😄。カラーリングも違和感なく仕上がってます、カッコ良いです😁。
SC30さん、
いつもコメントありがとうございます😊
イケメンジムスナⅡをどのようなカラーリングにするのか、エース機感を出すにはなど考えてのカラーリングなので、褒めて頂けてとても嬉しいです😆
ありそうでなかったカラーリングパターンですね!
違和感なくバッチリキマッています!
T.Oyamadaさん、
コメントありがとうございます😊
カラーリングはどの色を組み合わせるか悩んだとこなので、褒めて頂けてとても嬉しいです😆👍
もうカッコ良いです🤩🤩👍
バイザーの中の輝き方凄く良いです‼️
立ち居姿の少し膝をゆるめているのもリアリティがあり良きです🥰
ボディカラーの光によって変わる色は面白くて、状況によって使い分け出来て良いなと感心致しましたm(_ _)m🤔👍
流石cinnamon-1様ありがたいジムスナイパーⅡでした💘🤩🥰👍🙇
与一さん、
いつもコメントありがとうございます😊
ポージングやカラーリングなど、細かいところまで見ていただき、とても嬉しいです😆 ありがとうございます👍
ジムスナII、かっこいいですよねぇ
ほんとイケメンでポージングもいい機体です
いい配色ですね!ノーマル機ともホワイトディンゴ隊とも違うけどジムスナIIの基本は踏襲していていい感じです👍
ハヤマオさん、
いつもコメントありがとうございます😊
カラーリングはどのように組み合わせるか悩んだので、褒めて頂けてとても嬉しいです😆
ライトグレーに鮮やかなディープブルーが映えてエース機、主人公機感がすごいです😆配色がカッコイイです✨✨
これならケンプファーもスナイプできそうですねw
格納庫に武器と機体、からの輸送車にはストーリーの妄想が膨らんでしまいます😁
sayさん、
いつもコメントありがとうございます😊
カラーリングはどのように組み合わせるのか悩んだので、気に入っていただけて、とても嬉しいです😁
また、輸送トレーラーとの組み合わせも、色々想像できると思い、使用してよかったです😊
ボディカラーが最初のジムを彷彿とさせて、スナⅡもちゃんと継承機だと分かる感じが良いですね☺️
さーしースーさん、
いつもコメントありがとうございます😊
嬉しいコメント、とても励みになります😆
ジムの日こんちわー(‘ω’)デスっ(gandam-hand1)丁寧な作品ですね( ^ω^ )
ゴーグル内のシルバー入るだけで結構違うもんですねぇ。トレーラーはガンダムトレーラーですかな?
スナイパーライフルの画像見て自分のジムスナにスナイパーライフルの撮り忘れてたの思い出しました(gundam-kao9)
紬.元.奈パパさん、
いつもコメントありがとうございます😊
お察しの通り、トレーラーはガンダムトレーラーです。急遽、拵えました😅
作製お疲れ様でした。ジムの日ですね。すっかり忘れていました。
落ち着いたホワイト、鮮やかなブルー、お見事でごさいます!!見本のようなスナイパーIIですね。とてもカッコいいです。
ネ申やんさん、
いつもコメントありがとうございます😊
嬉しいコメント、とても嬉しいです😆 カラーリング変更した甲斐が、ありました😁
お疲れ様でした😊
「ジムの日」では、最強クラスの機体と!成りますね😆🎵🎵
輸送車に載る姿は妄想が捗ります🧐💭
ゴーグル内のシルバーが良い仕事をしてくれてるッ‼️👍👏👏👏
このキットはポージングが自在にキマル処がとっても魅力的ですよね🤗💕
みずかトモカサさん、
いつもコメントありがとうございます😊
とても嬉しいです😆
ポージングが、とてもつけやすいですよね😁 ゴーグルはとても綺麗で内部センサーまではっきりと映る😁 組んで見て、おっまじか🤩と思いました。
輸送車は急遽拵えたため、素組ですが、使えてよかったです😁
元のカラーリングでもジムの中でもイケメンな機体ですがカラーリングも変更されて鮮やかなブルーが映えるカラーリングでカッコよくなってますよね(^^)
自分の塗装にも取り入れたくなる感じです(^.^)
オメンマスクさん、
いつもコメントありがとうございます😊 嬉しいコメント、ありがとうございます😆カラーリング、組み合わせがうまくいってよかったです😁 特務部隊のホワイトディンゴを参考にしました。
ジムスナⅡ、かっちょい~!!!ジムスナ=水色という固定概念を覆してもらえる一作です!より”ジムらしさ”が増しつつも、エース機らしい力強さもあり、両者が絶妙なバランスで共存していますね!(>_<)✨
キャンプラさん
いつもコメントありがとうございます😊
とても嬉しいです🤩
ジムスナⅡ=水色。そうなんですよね。エース機のイメージは、やはりホワイトディンゴ隊の白とグレー、黒なんですよね。
それを参考に、ベースは明るい淡色、胸部、フロントアーマーを暗めの濃色に変更しました。
ベースがロイヤルライトグレーで青系となると、以前投稿した、セラヴィーシェヘラザードと色が被ることあり、やはり濃色はより濃い色を選択しました。
ところで、話は変わりますが、🏎️日本グランプリ。やはりレッドブルはトップチームですね。角田選手の評価はものすごい高いとのことです。次戦以降、楽しみですね👍
こちらこそ、いつも仲良くして頂いて嬉しいです!シナモンさんと言えば、シェヘラザードなんかにも使われるギラついた”シナモン・メタリック”のイメージが強いですけど、今回のような落ち着いた調色もこなすなんて、凄いです!!まだまだ底が見えませんね😁
F1日本GP、角田選手はあと一歩で入賞だっただけに残念でした。トップチームの威信にかけて、次戦からも活躍して欲しいですね!✨
ジムスナイパーⅡは、機体が細身であることと、メタリック塗装をする箇所が少ない点もありますね。
ベースカラーをライトブルー+パール塗装、またはライトブルーメタリックにしても良かったんですが、今回、参考となったのがホワイトディンゴカラー。
キットのベースカラーが水色のため、簡単に、ホワイトパールへ変更もできない点も、あります😅
完成お疲れ様です👏
白青のコントラストが新鮮、フロントアーマーのブルー、というより腰回り&胴体の配色が好きです🥰
ASURさん、
いつもコメントありがとうございます😊
カラーリングが気に入っていただけて、とても嬉しいです😆
どの色と組み合わせるか。どの色を使うかで悩みました。
全身を青にして、ブルーデスティニー風も考えましたが、もともとが水色ベースなので、もっと濃淡をつけた方が、エース機ぽくなるかと思い、このカラーリングにしてみました。
㊗️ジムの日❗️
新型が搬送されたストーリーに機体がぴったり👍️
新品のGMスナイパーⅡ、たまらなくカッコいい‼️
やっぱりcinnamon-1さんの作品を拝見しないと記念日が締まりません😅
GM万歳🙌
T-Nonさん、
いつもコメントありがとうございます😊 そのような嬉しいコメント😆 とても嬉しいです😆
年度末〜年度初め、仕事が忙しく、なかなか製作時間が取れませんでしたが、間に合ってよかったです。
また、作品を喜んで見てくれる方がいるのはとても嬉しいですね😆
本当にありがとうございます😭感謝です👍
ガンプラを楽しんでいる週末モデラー。
皆さんの素敵な作品も楽しく拝見しています。
ガンプラ楽しみましょう👍
ガンスタを通してガンプラ仲間の輪を広げましょう😁
HGUCシャアザクⅡ リバイヴ
ザクの日ということで、シャアザクⅡリバイヴ版を製作しました。…
RX-77 ガンキャノン(リバイブ)
ガンキャノン(リバイブ)製作しました。 本当は旧HGUCのマ…
RX78-2 ガンダム
HGUCガンダムリバイブを製作しました。 カラーリング、本体…
デミバーディング
今回は水星の魔女から地球寮のチュチュパイセンが登場した、デミ…