前回のエクシアやダブルオーではあまりウェザリングを施しておらず、ウェザリング禁断症状が出たため、急遽陸戦型ガンダムを作り症状を抑えることができました😸。
成型色仕上げ。タミヤウェザリングマスターやガンダムマーカーを両手に持ち、ふんだんに汚しております。
ただし、前からの課題である「スケール感を損なわないウェザリング」は心がけております、ご覧ください^ – ^
〜改造点〜
①黄色の角を削ってシャープに。
②胸まわりや足の甲、シールドなどにコトブキヤディテールアップパーツの貼り付け。
③肩やシールド、前方スカートに0.3mmタガネでスジボリ追加。
④前回のダブルオーにも施した、シャー芯の赤(0.5mm)をレッドポイントとして貼り付け。スジボリしたラインに沿って0.5mmタガネでラインを広げて、そこに埋めてレッドポイントに(前方スカート、足のすね、前方両肩など)。
陸戦型ガンダムと言えばシールドと180ミリキャノン砲の構えが定番ですが、今回は敢えてその写真は掲載しておりません。
申し訳ございません、まだキャノン砲作ってないだけです🙇
以前投稿したGUNDAM ez-8との08小隊ツーショット
今回は説明書撮り、基本作例との比較。
最後までご覧いただきありがとうございました😊
デジラマメーカー連投で^ - ^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
汚し方のカッコ良さとスケール感を損なわないスジボリとディテールアップが相まって、めちゃくちゃカッコいいです😆やり過ぎではなく、物足りなさもない、DAKKさんの抜群のセンスが光っています🤣陸ガンダムがうちの格納庫にあるので、作るときが来たら、めっちゃ参考にさせていただきます(これ何度目?)
いつもコメントありがとうございます😊
ウェザリングマスターのサンドをかなり塗ったので今回は大満足しました笑
sama4様の陸戦型ガンダムが整備されて格納庫から出撃する日を楽しみにしております!
ウェザリングがいい感じで素晴らしいです。参考にさせていただきます。私も50代半ばをいったりきたりのオッサンです。
コメントありがとうございます♪
稚拙な作品ですが、参考になれば嬉しいです^ – ^
同じ50代、ガンプラ作りガンバリましょう💪!
適度なウェザリングと効果的な追加ディテール🤩👍
バランス良く格好の良い機体の作品🥰✨凄く良き作品です‼️💘
コメントありがとうございます😊
本当はもっとスジボリ追加したかったですが、丁度いい塩梅になったと思います^ – ^
50代半ば、この度35年の時を経てガンプラ作り再開!
ミノフスキー(老眼)粒子が酷くなり、1年(ガンプラ作り)戦争は苦戦中😅ですが、ガンプラ愛好家の方々と緩く繋がりたいと思っております、宜しくお願いします^ - ^
HG 1/144 ダブルオーガンダム
ダブルオーガンダム完成しました!ほぼ無塗装成型色仕上げ。シナ…
HG 144スケール ガンダム エクシア
エクシア作りました。今更ながらダブルオーガンダムのデザインの…
HG 1/144 シナンジュ
スケール感損なわないウェザリング模索の中、今までとは違う表面…
1/144 グフ
連休中ガンプラ三昧でグフ完成! ギャン、ガンキャノンに続きス…