ゲイルストライク

  • 5256
  • 29
  • 6

68番目のストライクは、近接戦型のストライクで背部のオリジナル大型ブースターなどの推進力を利用し相手に突っ込み、右腕に装備されたシールドクローで相手を切り裂いていく切り込み突撃型のストライクになっています💡
最近は大型の武装を持たせたりギミックを追加したりしていたので、久しぶりにシンプルな感じにしてみましたw
突撃戦法をとるストライクなので機体カラーは風をイメージした緑系にしています✨

頭部       :ビルドストライクEG胴体       :シャイニングブレイク腰部       :インパルス肩        :ビルドストライク腕部       :ビルドバーニング脚部       :ウィンダムバックパック:オリジナル大型ブースター武装       :シールドクロー(AEG-2)           小径ラウンドシールド(30MM)           ビームライフル(インパルス)

頭部       :ビルドストライクEG
胴体       :シャイニングブレイク
腰部       :インパルス
肩        :ビルドストライク
腕部       :ビルドバーニング
脚部       :ウィンダム
バックパック:オリジナル大型ブースター
武装       :シールドクロー(AEG-2)
           小径ラウンドシールド(30MM)
           ビームライフル(インパルス)

使用した塗料タミヤカラースプレー・ブルー・ゴールド・ライトグリーン・ガンメタル・クロームイエロー・メタリックオレンジ・コバルトグリーンガンダムカラースプレー・MSホワイト

使用した塗料
タミヤカラースプレー
・ブルー
・ゴールド
・ライトグリーン
・ガンメタル
・クロームイエロー
・メタリックオレンジ
・コバルトグリーン

ガンダムカラースプレー
・MSホワイト

部分塗装にタミヤのエナメル塗料・ブラック・ライトグリーン・フラットイエロー・フラットレッド・ダークグレイセンサー部分にはMr.メタリックカラーGX・メタルイエローグリーン

部分塗装にタミヤのエナメル塗料
・ブラック
・ライトグリーン
・フラットイエロー
・フラットレッド
・ダークグレイ

センサー部分にはMr.メタリックカラーGX
・メタルイエローグリーン

メインウエポンは、右腕に装備されたシールドクローです💡元々はAEG-2のリアスカートなのですが、武器に転用できそうだったので今回採用してみました!こういう「武器じゃないモノを武器にする」みたいな斜め上の発想力を養っていきたいと考えていますwビームサーベルは着脱可能なので、両手に持っての2刀流もいけます!

メインウエポンは、右腕に装備されたシールドクローです💡
元々はAEG-2のリアスカートなのですが、武器に転用できそうだったので今回採用してみました!
こういう「武器じゃないモノを武器にする」みたいな斜め上の発想力を養っていきたいと考えていますw
ビームサーベルは着脱可能なので、両手に持っての2刀流もいけます!

左腕には小径のラウンドシールドが装備されており、攻撃を防ぐのではなくピンポイントで受け流すことでスムーズに相手の懐に入り込むことを目的にしています💡ラウンドシールドで相手の攻撃を受け流しつつ、機体各所のブースターやスラスターを駆使して相手に切り込む“一陣の風戦法”が得意です✨機体カラーをもっと暗い感じの色にすれば夜間の奇襲作戦での運用もいけそうですねw

左腕には小径のラウンドシールドが装備されており、攻撃を防ぐのではなくピンポイントで受け流すことでスムーズに相手の懐に入り込むことを目的にしています💡
ラウンドシールドで相手の攻撃を受け流しつつ、機体各所のブースターやスラスターを駆使して相手に切り込む“一陣の風戦法”が得意です✨
機体カラーをもっと暗い感じの色にすれば夜間の奇襲作戦での運用もいけそうですねw

中距離砲撃戦用にビームライフルも装備されているのですが、腰部にマウント出来るのが魅力的で推しポイントです✨個人的になのですが、武器を持ち替える時にはどこかにマウントしてほしい気持ちがあるんですよねwそういう意味ではインパルスの腰部はとても素晴らしいのです!ストライクにライフルをマウントするギミックが欲しかった…自分でギミックを作れるようになるように精進したいと思います

中距離砲撃戦用にビームライフルも装備されているのですが、腰部にマウント出来るのが魅力的で推しポイントです✨
個人的になのですが、武器を持ち替える時にはどこかにマウントしてほしい気持ちがあるんですよねw
そういう意味ではインパルスの腰部はとても素晴らしいのです!
ストライクにライフルをマウントするギミックが欲しかった…
自分でギミックを作れるようになるように精進したいと思います

バックパックのオリジナル大型ブースターは、バトルアームアームズのシールドパーツを中心にMSGのブースターや30MMの余剰パーツを組み合わせて作っています💡各パーツに機体カラーであるエメラルドグリーンやライトグリーンを入れることでオリジナル武装感を出すようにしてみました!なかなか良い感じにまとめられたと満足していますw今回のオリジナル要素の1つとしてバックパックに“モノアイ”を付けてみました💡実戦では背中に目を付けることが大切だということを聞きましたので、付けてみたのですがいかがでしょうか?元がシールドってところも良いポイントでして、これで練度の低い未熟なパイロットでも背後の敵に気付けるし、不意を突かれてもシールドで防ぐことが出来る驚異の2段構えなのですw

バックパックのオリジナル大型ブースターは、バトルアームアームズのシールドパーツを中心にMSGのブースターや30MMの余剰パーツを組み合わせて作っています💡
各パーツに機体カラーであるエメラルドグリーンやライトグリーンを入れることでオリジナル武装感を出すようにしてみました!
なかなか良い感じにまとめられたと満足していますw
今回のオリジナル要素の1つとしてバックパックに“モノアイ”を付けてみました💡
実戦では背中に目を付けることが大切だということを聞きましたので、付けてみたのですがいかがでしょうか?
元がシールドってところも良いポイントでして、これで練度の低い未熟なパイロットでも背後の敵に気付けるし、不意を突かれてもシールドで防ぐことが出来る
驚異の2段構えなのですw

今回のお気に入りポイントは“オリジナル大型ブースター”と“カラーリング”ですこのオリジナル大型ブースターが今回のストライクで1番の難所で、胸部パーツであるシャイニングブレイクの接続穴が1軸だった為、ストックしていたバックパックが悉く噛み合わなくて困ってしまいましたwなのでオリジナルで作ることにしたのですが、バトルアームアームズのシールドパーツに辿り着くまでに約3日掛かりその後、MSGのブースターを組み合わせてみたのですがイマイチしっくりこなくて弄り回すこと2日、やっと30MMの余った砲身をブースターに見立てる案に辿り着きました💡このように制作の大半をオリジナル大型ブースターに注ぎ込むという、まさに生みの苦しみでしたねwその分思い入れは強くなりましたし、モノアイという面白要素を入れたり仕上がりはかなり満足のいくモノになりましたから約5日間の制作時間は無駄ではありませんでした✨カラーリングは予定通り風をイメージした緑系の色をメインカラーにしてみました!今までなかなか使いどころの無かったライトグリーンを使ってみたかったので、明るいライトグリーンと対比になるように少し落ち着いた感じのコバルトグリーンを合わせつつ、配色も対角線上に交差するように一工夫入れてみました💡明るめの色は使い過ぎると玩具感が強く出てしまったりするので使いどころが難しかったりするんですよね💦今回は上手く纏められて安心していますw      では、最後までご覧いただきありがとうございました

今回のお気に入りポイントは“オリジナル大型ブースター”“カラーリング”です
このオリジナル大型ブースターが今回のストライクで1番の難所で、胸部パーツであるシャイニングブレイクの接続穴が1軸だった為、ストックしていたバックパックが悉く噛み合わなくて困ってしまいましたw
なのでオリジナルで作ることにしたのですが、バトルアームアームズのシールドパーツに辿り着くまでに約3日掛かり
その後、MSGのブースターを組み合わせてみたのですがイマイチしっくりこなくて弄り回すこと2日、やっと30MMの余った砲身をブースターに見立てる案に辿り着きました💡
このように制作の大半をオリジナル大型ブースターに注ぎ込むという、まさに生みの苦しみでしたねw
その分思い入れは強くなりましたし、モノアイという面白要素を入れたり仕上がりはかなり満足のいくモノになりましたから約5日間の制作時間は無駄ではありませんでした✨
カラーリングは予定通り風をイメージした緑系の色をメインカラーにしてみました!
今までなかなか使いどころの無かったライトグリーンを使ってみたかったので、明るいライトグリーンと対比になるように少し落ち着いた感じのコバルトグリーンを合わせつつ、配色も対角線上に交差するように一工夫入れてみました💡
明るめの色は使い過ぎると玩具感が強く出てしまったりするので使いどころが難しかったりするんですよね💦
今回は上手く纏められて安心していますw
      
では、最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 本家ゲイルストライクと同名の機体?いやゲイルストライクMkーΙΙというべきでしょうか。風を意味する機体名を冠していること自体68番目のカスタマイズ機に相応しい機体というものです。それでいて本家ゲイルストライクにはない格好良さがこの機体にはあるように思います。

    • さめ 2週間前

      油壺の蒼き流星!さん、いつもコメントありがとうございます
      本家ゲイルストライクがいたことをうっかり忘れていたんですよ💦
      ストライク好きとして痛恨の極み…
      今後はよく下調べをしてから機体名を付けようと反省しております
      しかしながら、機体コンセプトとカラーリング共に満足のいくデキとなりました💡
      「本家ゲイルストライクにはない格好良さがこの機体にはある」と高い評価を頂けたことも大変嬉しく思います✨
      次のストライクも良いモノになるよう頑張ります!

      • 次のストライクに限らず、今までの改造ストライクも良い物ですよ。俺自身はガンダムMkーΙΙ用の追加装備兼支援戦闘機を作っている最中ですが、プラ板とプラ材とMSGの組み合わせで変形ギミック的なものを組み込んで作ってはいるものの少ない知恵を絞りつつなので最初に作った物より製作時間がかかっていたりします。

        • さめ 2週間前

          ありがとうございます💡
          励みになります!
          可変ギミックを自作するなんて凄い挑戦をしているんですね!
          良いモノを作ろうとすると時間が掛かるモノです
          ですがきっと、その挑戦に見合う素晴らしい作品になると信じています✨
          製作頑張ってください💡

  2. 本家ゲイルストライクと似たコンセプトの機体のようですね。いや、これがプロトタイプで改修を重ねた結果が本家なのか?

    • さめ 3週間前

      @VXXaElTo9J22775さん、コメントありがとうございます
      本家ゲイルストライクがいたことをうっかり忘れてました💦
      確かにコンセプトも似ていますしプロトタイプ設定もアリですね💡
      武装がビーム系のみになっているので2号機設定も面白いかもしれません!
      今後はよく下調べをしてから制作するように気を付けようと思います

  3. miomio 3週間前

    コメント失礼します。

    今回のストライクも眼福です♪

    近接戦特化良いですよね!僕が今作っているストライクも近接戦なのですが、コンセプトが違うので「なるほど!!」と良い刺激をもらいました☺️

    リアアーマーを武器にする、、、前回のガンバランスといい発想に脱帽です!その発想力を1割で良いから分けて欲しいです😓

    刺激をもらったところで、僕も残りのデカール貼り頑張ります!

    • さめ 3週間前

      miomioさん、いつもコメントありがとうございます
      近接戦用のストライクを制作中とのことで、どのようなコンセプトでストライクを仕上げてくるのかとても楽しみです💡
      自分にとっても良い刺激になりますので勉強させていただきます✨
      残りの作業も頑張ってください!

  4. ike_k5 3週間前

    完成お疲れ様です。

    追加の大型ブースター!大物武装に引けを取らない存在感!メインバーニアがツインではなくシングルなところがジャジャ馬感を醸し出しています😁きっと昔のドッカンターボで曲がらない車の様なMSなんだと、勝手に想像して萌えております😆

    対角の配色で綺麗なグリーン系は、狙い通り風ですね~👍

    • さめ 3週間前

      ike_k5さん、いつもコメントありがとうございます
      ジャジャ馬感があるドッカンターボって良いですよね💡
      MSのエンジンをチューニングして、綺麗に回ることにニヤニヤしながら曲がらない機体をテクニックで曲げているとか想像が捗りますわw
      そういう意味でも風をイメージした機体カラーにしたのは正解だったのかもしれません

  5. SC30 3週間前

    完成お疲れさまです。

    「風」イメージの左右非対称のグリーンのカラーリングが機体のコンセプトにマッチいてますね😁。シールドクローもそうですがバックパックの塗り分けが細かいですね😁。この機体は、本当にカッコ良い😆。

    • さめ 3週間前

      SC30さん、いつもコメントありがとうございます
      2色のグリーンを左右非対称で配色したのは成功でしたね💡
      上手く風のイメージを表現出来て安心していますw
      「本当にカッコ良い」と言って頂けるとなんだか報われた気持ちになります✨
      次のストライクも頑張ります!

  6. meg-ocero 3週間前

    突撃=ストライクのまさにストライクな機体ですね😆大型の背負いものも私の好みにどストライクです😍

    理想に合ったパーツ探しって難儀しますよね😅ジャンク箱を漁って漁って、オプションパーツや他のキットを漁って漁って…見つけられた時の嬉しさは堪らないですよね😁

    • さめ 3週間前

      meg-oceroさん、いつもコメントありがとうございます
      本当に理想のパーツ探しは難儀しますよね💦
      しかしmeg-oceroさんがおっしゃる通り見つけられた時の喜びはひとしおですし、こうやってコメントで高評価を頂けた嬉しさは格別です✨
      このことを励みに次のストライク制作も頑張りたいと思います💡

  7. Sont@ 3週間前

    完成おめでとうございます✨

    『風』をイメージした切り込み突撃型!シンプルな中にも、さめさんならではの様々なアイディアが盛り込まれていて、流石!と唸らせられますね😆AGE-2のリアスカートから転用したシールドクローもカッコ良い😊そしてバックパックのオリジナルの大型ブースター!モノアイ装備という事で、本体から切り離してモビルアーマーとして単体での運用も出来そうなデザインですね😄グリーン系を使いつつ、左右非対称なカラーリングも個性的でグッドです👍

    • さめ 3週間前

      Sont@さん、いつもコメントありがとうございます
      モビルアーマーとしての運用は思い至りませんでした💦
      せっかくモノアイを装備したのになんと勿体ないことを…
      これからはもっと意識を高く持ってやらなければいけませんね💡
      しかし他の部分は上手くまとめられていたみたいなので、このことを励みに次のストライクも頑張りたいと思います✨

  8. @LenaEclair 3週間前

    久しぶりにこちらのストライクシリーズにコメント致します。五日間でここまで仕上げのはすごいですね。まさに近接型機体なストライクに仕上がってますね。左腕のラウンドシールドですが、一瞬、ギャンシュトロームのものみたいに武器になるかと思いましたw

    • さめ 3週間前

      @LenaEclairさん、コメントを頂きありがとうございます
      2週で1機のペースで作っていると時々キツイこともありますが、なんとか形になっているって感じですw
      ギャンシュトロームのシールドのようなギミックも面白くて良いですよね💡
      自分はヨーヨーみたいにしてストライクに持たせてみたいと考えています!

  9. firefalcon 3週間前

    シールドクローやラウンドシールドがナイスです。

    正に「風のように受け流し、風のように突撃する。」です。

    • さめ 3週間前

      firefalconさん、いつもコメントありがとうございます
      「風のように受け流し、風のように突撃する。」素晴らしいキャッチフレーズだと思いました💡
      是非とも“作品に関して一言”の欄に使わせていただきたいです!

  10. Yosuke 3週間前

    やっほー!(笑)

    あれ?これ、上手く設定をしてあげれば、タンクの役割も持てそうじゃない?

    両腕のシールド、破壊されてもバックパックのシールドを使って、守りきるという戦法も可能になりそうな気がする。

    でも、突撃目的で作られてるんだよね💦

    副産物として、どうだろ?

    • さめ 3週間前

      Yosukeさん、いつもコメントありがとうございます
      タンクの発想はアリですね💡
      軽量のシールドを複数枚持った高機動型のタンクってのも面白いかもしれません!
      「全てをパリイするストライク」ってのもネタになるかもw

  11. シールドクローの格好良さに惚れました。風のイメージだと、ゲイルストライクも派生作品でありましたね。

    • さめ 3週間前

      ノジマックスさん、いつもコメントありがとうございます
      シールドクローを気に入っていただけて嬉しいです💡
      こういった自分の挑戦が認められるとモチベーションが上がりますねw
      次のストライクも良いモノに出来るよう頑張りたいと思います!

  12. 完成!お疲れ様でした😊

    ゲイル」🧐風を意味する単語ですね😌

    イメージ通り👍💖

    機体カラーのグリーンが明暗と成ってイル様は、名前の通りに「「「吹き荒れ!嵐と成るからなのか⁉️」」」

    素晴らしき演出です😆👏👏👏

    そして大型ブースター 🤔

    製作にご苦労成された様ですが、ソレに見合う完成度であります🤩💓

    風の名前を冠するストライク😌

    優しさ力強さを両立させた奇跡の機体🤗🎶🎶

    • さめ 3週間前

      みずかトモカサさん、いつもコメントありがとうございます
      「優しさと力強さを両立させた奇跡の機体」と、とても素晴らしい評価を頂き嬉しい限りです✨
      とても報われた気持ちになりますw
      目指していた風のイメージもしっかり表現出来たみたいで安心しました💡

  13. cinnamon-1 3週間前

    ゲイルストライク完成、お疲れ様でした😆

    まずは、「切り込み突撃型」の採用、ありがとうございます😊

    疾風をイメージした爽やかなライトグリーンと、華麗なエメラルドグリーンの組み合わせが機体にマッチして、かっこいいです😆 

    武器ではないものを武器にしてしまう発想と背部のモノアイの装備、凄いです😁

    シールドクローはビームの刃によって形成されるため、通常時の運動性も確保されている。また、左腕のラウンドシールドも同様に、機体の運動性を妨げないサイズ、重量を考慮してある点が素晴らしい👍

    切り込んだ敵陣内は四方八方、囲まれている状況なので、背部にシールドがある時点で、安心感がありますね。また、センサーが追加、強化されているため、対応もしやすいですね👍

     

    • さめ 3週間前

      cinnamon-1さん、いつもコメントありがとうございます
      「切り込み突撃型」使わせていただきました💡
      自分は語彙力が足りないので凄く助かりましたよw
      「武器ではないものを武器」って発想力勝負でなかなかに難しいのですが、こうやってコメントを頂けると「成功した!」っていう高揚感と達成感でまた挑戦してしまうんですよねw
      大変ですがこれからも頑張って探していきたいと思います!

9
ビッグシールドストライク

ビッグシールドストライク

69番目のストライクは、防御面に重きを置き追加装甲や各種シー…

6
初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)

初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)

ストライクをベースに初期GAT-Xシリーズの4機をミキシング…

9
ガンバレルストライク

ガンバレルストライク

67番目のストライクは、近接戦型のストライクとサポートメカで…

7
ガンバレルストライカー改

ガンバレルストライカー改

ガンバレルストライカーに近接戦用の大型クローを取り付けたオリ…