Middle Scale Styleビグザム
ビグザムの簡易量産型MAミドザム
ダウンサイジングしたとしても普通のMSならこの通りの大きさ
小型化に伴い稼働効率が上がった為ビグザムより活動時間は大幅に改善されている
大型メガ粒子砲を正面に拡散メガ粒子砲を四門
機体上部にはニュータイプが乗るとビットとして使用できる連装ビーム砲が大小合わせて五基
上部ユニットは砲塔の様に回転するため360度に砲口を向ける事が出来る
脚部はクロ-としても機能する
脚部ビームカノン
背部の死角を補う装備
サブアームも装備されているのである程度の接近戦にも対応できる
Iフィールドはジェネレーターの出力不足で機体全面を覆うことが出来なかった為、各所に分散して小規模の発生装置が装備され任意で適宜部分的にフィールドを展開する仕様となった
ビグザムと並ぶとこんな感じ







コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
どちらの機体も良く考えられていて、素晴らしい👍
ウルヴァシーもよろしく😃✌
面白いものをつくりましたね🥰👍✨
ニュータイプに使用させるとカナリの戦果を得るのではないでしょうか?🤩👍💖✴️
ビットにより死角がカバー出来るのでコアブースターが下から突っ込んできてもなんとかなるかも😁
面白い^_^異形系MAはジオンのお家芸^_^
後で紹介しますが実は小ネタが😁
78ガンダムの在庫が切れました😅
制作中のが完成次第アップします
おしゃべり好きなんでコメントもらえれば嬉しいです😆
フォローもらえれば返します✌
とりあえずガンプラ作ろうぜ、みんな
海賊版は(・A・)イクナイ!!
二八式ティエレン
アニメに出てる06ティエレンと前式、05ティエレンの中間プラ…
ティエレンバイシュエ
ティエレンを超兵用に改修する過程で試作された機体で後にデータ…
ティエレン
HG ティエレンを1/100を参考にディテールアップしたった…
イージス(完全変形)
HGイージスを差し替えなしで完全変形させてみる回