5月9日、ゴッグの日なんでゴッグくらい上げますわ😁
昔のホビージャパンでスケール違いのキットを使って改造するVG(バラエティーグレード)ってのを参考にしたった
水中でも使えるビーム砲
ビーム砲の周りから気泡が出て空気の層を作り対象に接触した際にビームを撃ち込むというおそらくエーギルを参考にした武器
接近戦でしか使用は出来ないが水中でビーム兵器が使えるメリットは高い
陸上では普通にビーム砲として使える
ナックルショット
手甲により指(爪)を保護し、ブースターによる加速で対象を打突するガンダムハンマーを参考にした武装
ゴッグのアームはただでさえ頑丈なので過剰装備😅
波状迷彩?
モノアイはマグネットにより可動する
キャビテーションドライバー
肩部に装備された気泡を発生させる装置
機体を気泡で包み込むことで高速水中移動時の水による抵抗を抑える装置
頭部にレドームを追加
各所に推進装置が増設され、キャビテーションドライバーと併用することで水中移動時の機動性が向上している
胸部メガ粒子砲、腹部メガ粒子砲
ジェネレーター直結の強力なメガ粒子砲
胸部魚雷
対艦用の魚雷
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
私のコメント、1日遅れですが😅
ゴッグ万歳🙌
この迷彩、海中戦なら見えないだろうなぁ👍️
㊗️ゴッグの日👍 VGグレード🧐なるほど、迷彩塗装に各所改修がより強さ、かっこよさを引き立ててますね👍
最近はジオン分多め…
78ガンダムの在庫が切れました😅
制作中のが完成次第アップします
おしゃべり好きなんでコメントもらえれば嬉しいです😆
フォローもらえれば返します✌
とりあえずガンプラ作ろうぜ、みんな
機動戦士アッガイ
フラッシュ動画というのが全盛期だった遠い昔、一部で大盛り上が…
スーパージオング
ミドザムとウルヴァシー、ジオングヘッドとアームビットがドッキ…
ウルヴァシー
アプサラスの簡易量産機 アプサラスⅢを参考に小型化、サイコミ…
ミドザム
Middle Scale Styleビグザム ビグザムの簡易…