HG リボーンズガンダム

  • 192
  • 0
  • 0

ガンプラに再びハマってから、早いうちに「絶対手に入れたいリスト」に入れていたリボーンズガンダム。あの時、在庫を見かけても「まあ急がなくてもいいか」と思ってスルーした結果、それっきり一年近くも再販を待つことに。やっぱりガンプラって、欲しいと思った時に即買いしないとダメだね(そして積みプラが爆増する…)。

十五年以上のキットなのに、個人的に一番苦手な球体関節の太ももを除けば、構造自体は意外と良好。ただ、胸部・額・ビームサーベルのパーツがなぜか全部クリアパーツで、最初は「まあ透明カラー塗ればいいか」と軽く考えてたけど、いざ塗ってみたら全然塗料が乗らなくて心が折れかけた…。結局、目の細かいヤスリで地道に表面処理して、ツヤツヤだったクリア感も失われて、そこからさらに透明カラーを20〜30層くらい重ねて、やっと完成。ほんの小さなパーツに30分もかかって、めっちゃ疲れた…。

ちなみに今回はグラデーション塗装はしなかったけど、白はパールホワイトに、赤はメタリックレッドに、黄色はゴールドに変更したおかげで、塗装作業の手間は倍増。結果的に、予想以上に時間がかかったけど、それもボス機体へのリスペクトってことで…ね?(zaku-kao8)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
HG ガンダム試作2号機

HG ガンダム試作2号機

昨年、中国製のサイサリスが話題になったけど、やっぱり自分はバ…

9
HG マラサイ[ロゼット塗装仕様]

HG マラサイ[ロゼット塗装仕様]

マラサイは、原作ではカミーユに「回転速度が速い、さすが新型機…

9
HG マイティーストライクフリーダムガンダム

HG マイティーストライクフリーダムガンダム

最後にフリーダムガンダムのプラモデルを作ったのは、もう20年…

9
HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様

HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様

バーザムIIは本当にコスパ強いのキットです。1箱買えば3種類…