スーパージオング

  • 8048
  • 1
  • 3

ミドザムとウルヴァシー、ジオングヘッドとアームビットがドッキングした大型機

終戦後、残されていた資料とパーツを参考に再設計、調整して製作された…的な😁

パーフェクトとグレートの中間を目指して作ったった

勘のいいガ…人はミドザムとウルヴァシーの合体を予見していたみたいね😅

ジオニックソード巨大なソードもスーパージオングが持つと少し小振りね戦場で目の前にこんな巨体が現れたら漏らすなぁ…😅

ジオニックソード

巨大なソードもスーパージオングが持つと少し小振りね

戦場で目の前にこんな巨体が現れたら漏らすなぁ…😅

連装ビームビットのプラットホーム中央にはジオンマーク…ウルヴァシーのバインダーのファンネルと併用してサイコミュ兵器が大量に装備されている砲門数だけだとグレートジオングを上回ってる😁

連装ビームビットのプラットホーム

中央にはジオンマーク…

ウルヴァシーのバインダーのファンネルと併用してサイコミュ兵器が大量に装備されている

砲門数だけだとグレートジオングを上回ってる😁

アームビットジェネレーターを搭載し、スラスタ-を増設し有線式から完全にビット化したアーム推進装置としてザクのバックパックが流用されているまた拳部の装甲が増設され、殴る等の物理攻撃もある程度の対応できる

アームビット

ジェネレーターを搭載し、スラスタ-を増設し有線式から完全にビット化したアーム

推進装置としてザクのバックパックが流用されている

また拳部の装甲が増設され、殴る等の物理攻撃もある程度の対応できる

指ビームも原型機同様装備されている脛部にはゲーマルクを参考にしたビームカノンが装備されている

指ビームも原型機同様装備されている

脛部にはゲーマルクを参考にしたビームカノンが装備されている

ジオニックソードはフィン・ファンネル同様の開放型ビームビットとして使える

ジオニックソードはフィン・ファンネル同様の開放型ビームビットとして使える

サブアーム全展開ウルヴァシー、ミドザムのサブアームはドッキングしても問題無く使用できる巨大化した為小回りが利かず死角が増えたがアームによりそれをカバーできるようにしている

サブアーム全展開

ウルヴァシー、ミドザムのサブアームはドッキングしても問題無く使用できる

巨大化した為小回りが利かず死角が増えたがアームによりそれをカバーできるようにしている

ぼやぼやしてると戦艦もバッサリ…どっちもどっちもwww

ぼやぼやしてると戦艦もバッサリ…

どっちもどっちもwww

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 20時間前

    凄いモビルスーツになりましたね🤩👍✨

    負ける気がしない‼️機体✴️

    偉い人の命令?脚🦿が……

    本当にバランス良く上手い改造、素晴らしい機体🥰💖👍✨🫶

悪MobileSuit
6
ウルヴァシー

ウルヴァシー

アプサラスの簡易量産機 アプサラスⅢを参考に小型化、サイコミ…

悪MobileSuit
8
ミドザム

ミドザム

Middle Scale Styleビグザム ビグザムの簡易…

8
ゲルググJ高機動型

ゲルググJ高機動型

その日 人類は思い出した 奴らに支配されていた恐怖を⋯ 鳥籠…

6
対艦重装型ドム…その2

対艦重装型ドム…その2

脳に特殊な手術を施したパイロットに一定の波長の感応波を照射す…