古いキットなのでかなり苦戦しました。合わせ目けし、色分け、パーツの成形。上手くできないところもあり、とりあえず完成させた感じ。
最新のキットがどれだけ精度が良いか思い知らされた。古いキットをキレイに作れる人は本当にすごい。
とはいいつつ、組み立ててみると荒削りの工作でもそれなりにカッコイイ。バンダイもすごい。
良い勉強になったキットでした
このデカールはキレイに貼れた!
ここはマスキングで塗装。いまいちキレイにできない。
波打つc面。削って面構成を変える
このデカールは今後いつ使うかわからないので、贅沢に2枚つかってみました。バウのキットはなかなか見ないので。それ以外もか
Myスミイレペンでスミイレ。水性ホビーカラー+マジックリンでプラを割らないスミイレ。これが良かった!おススメです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
30代のおっさん。ガンプラを10年ぶりに再開のセカンド初心者。以前は素組、簡単フィニッシュでしたが、現在はエアブラシ塗装も。宇宙世紀HG中心に制作。ブログでは製作役立ちそうなことなど記録。
➡https://wakuwakugunpla.com/
RG RX78 ガンダム シャア専用カラー
RGのver2.0を赤いガンダムにしてみました。 下地はピン…
RG ガンダムver2.0 リアルタイプカラー
RGガンダムver2.0をリアルタイプカラーに。やっぱりこの…
ドム リアルタイプカラー
2025最新作。年越ししながら作成開始して2週間ほどで完成。…
EGガンダム G-3イメージ
2024最後のガンプラ投稿。エントリーグレードガンダムをスジ…