ある日の仕事中、少し重い荷物を持った瞬間にバツンとズボンのベルトが切れてしまいました。
「むむ これはもしやテリーマンのシューズの紐の様に友人の身に何かあったのか?」
などと思いつつもズボンが下がってくるので 引っ越しで使うビニール紐をベルト穴に通して応急処置としました。
「明日は休みやしガンプラとベルトを買いに行こう」
などと思いながら その日仕事が終わると、会社から徒歩3分の歯医者に向かいました。
予約してあるのでスムーズです。
入り口は自動ドアです。
受付のおねーさんは優しいです。
歯科医の先生は真面目です。
口を大きく開けて治療が始まるとなぜか「クスクスクス」と
なにやら歯科助手女子のようです 「クスクス」と
なにやら笑いをこらえている声のようです
私は 「軟弱者め こっちは治療中なのになにか面白い事あるんかい」
と思いながら無視していました
治療は続きます。
数秒後、「クスクス」となぜ笑いをこらえているのか判明しました。
治療でイスを傾けた時に、私の上着がはだけて隠れていた引っ越し用ビニール紐ベルトが丸見えになっていたのです。
軟弱者は私でした・・・。
急激に恥ずかしくなるとともに耳が熱くなり脇に汗をかき足の水虫がかゆくなりました。
今 手を動かし上着で隠そうか・・・ いや治療中はゾンビの様に動かないのが歯医者の掟だ。
しかし歯科助手女子に笑われたくない 嫌われたくない ダサいと思われたくない・・・ 最悪の事態は 「このおっさんは毎日このベルトをしている人」と思われたくないのだ。
大きく口を開けたまま考えます
「いやー今日ベルトが切れてしまいまして・・・」
などと延髄に手をあてながら自分で言いだすのは紳士ではない。
そうなると・・・ 最善の案は
先生が「おや!? ズボンのベルト、どうかされたんですか?」
なんて感じで言ってくれる事である
頼む 先生! 頼む 聞いてほしいーー
そして治療が終わると 歯科助手女子はどこかへ行ってしまい
先生も「はい終わりです」と言っただけで、ベルトの事はなにも聞いてくれませんでした。
先生は真面目でした
受付のおねーさんは優しかった
出口は自動ドアでした
次の日 安価なベルトを買いました
ありがとうございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
説明欄に説明ではなく、面白いお話しが………!!
このこだわりとても大好きです!楽しいひと時をありがとうございます😊
しかも、塗装が凄い!!この炎のマークどうやったのですか?教えてもらえませんか?
教えるにあたっては出席番号とパスワードを入力してください。
まず全パーツ白地をエアブラシで吹いています その後 黄色 オレンジ 赤の順に吹いてます(制作中参照) マスキングテープをデザインナイフで炎型にー切りましてーー貼りましてーーーを繰り返しましてーーーー ドライセンの青を吹いてます 最後マスキングテープをつまようじを使ってはがします 参考になりましたでしょうか
ありがとうございます(gundam-kao6)
ありがとうございます😊やはり、苦労して、塗装していらっしゃるのですね。
内職のように隠れて地道にやっています💦
ありがとうございます
今すぐ殺してくれ…って思うぐらい恥ずかしい時ってありますよね(zaku-kao8)
アタシも通勤の電車で座ってる時に、隣に座ったオッサンがやたらともたれてくるので、イキったら顔でチョット押し返した時に、自分の股間を見たら【パクッ】ってチャックが開いてることに気づき、どういう顔でチャックを閉めればいいか考え込んだことがあります。
いったいどうするのが正解なんでしょうね(zaku-kao4)
おおぉそれは貴重な体験ですね(gundam-kao5)
隣に座ったオッサンは他の人にはもたれず、バレーボールおじさんの良きオーラを感じて安らかにもたれてきたのかと思います(gundam-kao6) もたれ心地が良かったのでしょう(zaku-kao5)
確かに股間のチャックは知らないうちに開いてる事ありますよね
「いつから開いとるんや」いや朝から開いてる模様です
お互い気を付けましょう
ありがとうございます
あまりの文才ぶり、久々にログインしてコメントするレベルでした😂挿絵のファイヤーパターン素晴らしいです。
これでも小学生の頃は作文を書くのが苦手で『』を使いセリフを入れたり間隔を空けて作文用紙を埋めていました(zaku-kao4)
ありがとうございます
ベルト歯医者&テリーマンの靴紐の話が面白すぎて、ドライセンはスルーしてしまい、トップに戻り見直しました。ファイヤーパターン塗装、めっちゃカッコいいです😆
ベルト歯医者って名前がいいですね 早速電話帳の名称を変更しておきます 社会の授業で習った 太平洋ベルト地帯 のようなインパクトがあります
ありがとうございます
完成おめでとうございます🎉
早々にテリーマンの靴紐でツボって(確かにアレの切れ方も『バツン』って感じでしたね)しまい🤣、『本稿は不幸な物語なのかな?』と思っていたら、紳士の壮絶な苦悶の展開で意表を突かれまたツボってしまいました🤣
いつもながら、作品には一切触れない読み応えある投稿文に感嘆です🙇🙇🙇
あ、前回より更にカッコ良いファイアパターンもめちゃめちゃステキです✨✨✨
引き出し、広げてらっしゃいますねぇ👍
やはりテリーマンのように靴紐が切れた事はないのでベルトが切れたこの時はテリーマンの気持ちがわかりました。(zaku-kao5)
そしてつい先日、好青年から紳士になったばかりですので大人の葛藤を描いた構成になっています(zaku-kao5) 『決して不幸な物語ではありません』
猩々さんも日々予備のベルトを片手に持って行動するのをおすすめします
引き出しには預金通帳を入れています
ありがとうございます
コメント失礼します。🤣ビニール紐もカラバリあったのでは?白はモロそれにしか見えないからダメでしょ~、黄色はギリOUT、青か紫あたりなら・・・って何の話だ?ドライセンカッコいいです👍️(笑)
言われてみればそうですね 身近には白いビニールヒモしかありませんが 畑かどこかで青やピンクのビニールヒモが縦横無尽に張られている光景を見た事があります 鳥除けか熊除けかアッガイ除けですかね(gundam-kao6)
ありがとうございます
強烈なサムネイルからつられて、面白い文章に引き込まれて最後まで熟読してしましいました。それからスクロールし直して画像を見直しました。このドライセンのパイロット、ドライセンのファイヤー柄がイケてるのにズボンのベルトは引っ越しのヒモなんだろうなと、クスクスですね。「ベルトなんて飾りです。エロい人にはわからんとです。」
ただ歯医者に行き歯を治療したというとてもよい話なのですが熟読ありがとうございます(gundam-kao6)
引っ越しのヒモを甘く見てはいけませんよ ハサミでは切れますが手では切れません 強くて軽いです→ベルトに丁度よいのです
マンハッタンさんも試しにズボンに巻いてみてください きっと新しい未来が開きます
ありがとうございます
一切ガンプラ言及ないwwwww
すごくカッコいい塗装なのにwwww
制作中の方で解説等しておりますのでよろしければ
そちらもご覧ください ありがとうございます(gundam-kao8)
そもそも、通常のベルトのようにビニール紐を使ったのが、Nakanukaさんの敗因なわけですよ。そのビニール紐をサスペンダーのごとく表に出して2本かけてれば、今頃歯科助手女子の目がハートだったと推察します。ファイヤーパターンかっちょええ🤤
なるほど サスペンダーという手がありましたか すごくかっこいいではありませんか(gundam-kao2)
ただ世間的に芋洗坂係長のイメージが強いのではと心配です
それに私自身の肩が普段感じない重さに耐えられるか (ビニール紐が肩に当たる面積も細い) ので心配です
歯科助手女子の目をハートにしたいです!もう手遅れですか?
ありがとうございます
仕方がない人ですね。それではとっておきの方法をお伝えします、もし次回ベルトが切れて歯科へ足を運ぶのであれば、ビニール紐を格闘技の帯を締めるが如く取り付けてください。恐らく新しいベルトを手に入れたら取りやすいように蝶々結びをしていたかと思われます。それではだめです、目をハートにしようと思うんであればやはり漢を見せないと!!です。ドライセンってなかなかの重武装ですね、結構武器ついてる🤔。
ビニール紐は確かに蝶々結びにしてました お見通しでしたか・・ なるほどー格闘技というのは空手と柔道の帯みたいな事ですね?
確かにあの結びはかっこいいです。 しかしあれは帯が太いので成り立っているのではありませんか 細いビニールで結ぶとやはり蝶々結びのように見えてしまう気がします(zaku-kao8)
ドライセンの武器は他のMSのものです
ありがとうございます
あれ?ドライセンの解説は?(笑)
たまにお茶目な姿をわざとらしくなく見せる高等テクですね!普段クールな紳士がポロっと見せるベル…可愛さが、女子の心をギュッと鷲掴みにするんですよ!
次回歯医者に行くときはズボンの裾から見える靴下があべこべとかいかがでしょう😁
たまにお茶目な姿をわざとらしくビニール紐ベルトを見せても 私の顔は土偶のようになっていましたよ(zaku-kao9)
普段クールでもなく紳士でも・・・いや紳士服の青山でスーツを購入した事があるので紳士でありました
ズボンの裾から靴下の案件ですが色は何色がよいですか? 女子の心を鷲掴みにしたいです
ありがとうございました
靴下は、色をアベコベにするなら青色と黄色がオススメです。昔、カナダのイケメン首相がインタビューで色違いの靴下を履いてて、スター・ウォーズのR2D2とC3POデザインで、イケメンが映えてました。ぷー、クスクスからの、あ~♡になること間違いなし。
なるほどトルドーさんですね スターウォーズくらいのインパクトあればよいですね
クスクスからの あ~♡ そして は~♡になってほしいです しかしベルトを注視していて私の足元を見てくれるのかが心配です
ありがとうございます
たびたび失礼します。上記訂正します。今のご時世なら靴下は赤とトリコロールカラーの組み合わせがいいかもですね。赤いガンダムとジークアクスのマヴのイメージで。
ジークアクスともなれば超最新アニメですので歯科助手女子が見ているのか不安です 靴下グッズ発売してますかね
ありがとうございます
エッセイを読んでるような、軽妙な語り口ですね。自動ドアなのか、すんなりNakanukaさんワールドへ吸い込まれてしまいます。面白っ。本来メインであるはずのプラモ画像が、挿し絵のよう…て言うか入ってこない(爆) ファイヤーパターンカッコいい!!
この案件があってからは歯医者に行く時はいちばんいいベルトをしていきます そしてしっかり歯磨きしています
そしてエッセイストを目指しています
ありがとうございます
ビニール紐ベルトにバックルをつけて「本気のベルト」と書くともっと笑いが取れたと思われます。ファイアーパターンもかっこいいですね!
おおおぉそんな奇策もあるんですね 「本気のベルト」と書くとなるとかなり大きいバックルがいりますね (zaku-kao5)
マジックで書いても消えてしまうのではと心配ですが本気度は伝わりますね!
ありがとうございます
完成!おめでとうございます😊
自分も仕事の最中にベルトが切れた事があります😅
当時、建築業に携わって居たので、使用したのはトラロープ🐯であります😫
幸い、業務終了後は自宅へ直帰だったので「Nakanukaさん」の様な経験は、セズに済みましたが・・・😩
なんとイウか・・・お疲れ様でした😌
「Nakanukaさん」からの教訓として、予備のベルトを常に持ち歩こうと思います🤗🎶🎶
あっ!ドライセンにファイア🔥パターンが良く似合う事が判り、勉強と成りました
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
おおぉ 同じ経験をしていたとは嬉しいです(zaku-kao5)
トラロープならビニール紐なんかよりずっとしっかりと腰を固定できますし、カラーリングも鮮やかでかっこいいですね もし歯科助手女子に見られたとしてもオシャレと思われる事でしょう 大手ゼネコンという事もアピールできますね
ですのでこの案件ですが・・・ できればミズカさんに代わってほしかった・・・
きっとミズカさんなら別の未来を切り開いていたはず・・・
ありがとうございます
青地にファイヤーパターンはだいぶ前のサッカー日本代表を思い出しますね。5番は誰だったか覚えていませんが。
入り口と出口が自動ドアのくだりが好きです。ありがとうございます。
♪おーれーおれおれおれーーおれがチャーーピオン君がチャーーピオン♪
5番はアジアの壁かと思います
当時このユニホーム買おうとしましたが高くてやめましたよ(zaku-kao4)
rioさんは確か11番でしたよね
ありがとうございます
まじめに調べたらフランスワールドカップ時、5番は小村でした。私は、8番でした(高校部活時代)。岬くん派だったので狙っていたのは11番です。
小村でしたか あの時覚えていた事なのに完全に記憶がなくなっていく事がわかりました。岬くん派という事はワンツーで5人くらい抜けますね 私はジトウ君でした
ありがとうございます
よし!次はファイヤーパターンのレスリングパンツ一丁で歯医者にリベンジしに行きましょう。これなら先生か警察が何か聞いてくれるはずです。
♪燃やせ燃やせー怒りをもやせーー♪
私もプロレスごっこの心得がありますのでいつでもリベンジしようと思っています その日に同じ歯科助手女子がいるのか外から覗く必要があります
ありがとうございます
コメント失礼します。
シューズの紐が切れるのは友人の不吉な前兆ですが、ベルトは本人が困るだけですかね。クスクスはもしかしたら違う何かだったのかもしれませんが、歯の治療中は迂闊に動けませんからね。私はつい自分から話してしまいそうですが、もしかしたらベルトの事なんて全く気にしていない可能性があるので沈黙は大正解かもです。
ドライセン、炎がリングコスチュームみたいで映えますね。
そうなんです ベルトは私自身の不吉の予兆だったのかもしれません (gundam-kao9)
まお大佐さんが言うようにクスクスが違う何かだったらと思うとゾっとします 今またもや汗をかいてしまいます
歯の治療中という事もあり脳が働きませんでした まお大佐さんのような冷静な思考能力があればよかったのですが、その時は緊張し焦り心臓どきどきでした・・次回は気をつけます(zaku-kao4)
ありがとうございます
とてもいい人です
レトリィバァ
ある日 携帯ショップに行きました。 お昼時という事もあり混雑…
小学4年生の運動会
この時代の運動会は午前中は普通の運動会 午後からは児童、…
第83回 ガンプラ川柳
君たちの 仕事はなんだ 再販日 先生 「普段17時に仕事を終…
新型
小学生の頃にドリフのコントを見て違和感を感じた事があります。…