ゲルググ(GQ)ジョニーライデン機

  • 57160
  • 2
  • 8

ジークアクス版ゲルググ(シイコ・スガイ機)を

ベースに突撃機動軍第402機動歩兵大隊、ジョニーライデン機を作りました

正史世界における高機動型といえば裾広がりでブースター増設というのがセオリーでしたが、GQ世界線における山下いくとデザインは裾絞りの腿わたり広げた「ボンタンスタイル」(アラフィフのヤンキーしか知らない)なので、背中にみんな大好きプロペラントタンクを増設しました

以前投稿したものの、エヴァ弐号機感が出てしまいキモかったので追加施工して再度投稿いたします

トップコートつや消しするか悩んでます

なんかもうこれはこれでいい気がしてます

追加のプロペラントタンクは結局ブースターユニットごとコトブキヤのものをインストールしました

コトブキヤのこれってNASA感あって良いですよね。山下デザインにこれほど似合うと思いませんでした。軍警ザクにもクソデカプロペラントタンクつけて武装マシマシにして誰かサイコザク作って欲しいです

頭部はHG ゲルググ からトサカを移植してみましたがもう少し小さめにカットしてから移植しても良かったかなあと思いましたがゲルググ感は増しました

脚部のブースターも大型化したものと、メッキパーツに換装したものと種類を分けました

風にたなびく形状の特徴的な襟巻きは苦手だったのでカット。

あとは細かい塗り分けしてみたら、なんとなくジオンみが出たような気がします

あと、ここまで作ってみて思ったんですけど、このキットは普通に連邦っぽい色彩の方がカッコいいですね

あ、バルカン部の塗装忘れてた

あ、バルカン部の塗装忘れてた

ライフルは山田科学の100均ミニチュア銃

ライフルは山田科学の100均ミニチュア銃

肩甲骨から生えてるブースターパック、めちゃくちゃカッコいいですよねあとふくらはぎと大腿部の推進剤タンクもめちゃくちゃ好きです

肩甲骨から生えてるブースターパック、めちゃくちゃカッコいいですよね

あとふくらはぎと大腿部の推進剤タンクもめちゃくちゃ好きです

モノアイ、ならぬ複眼センサーは百均の手芸小物よりクリアレンズ化多分そのせいで顔がさらにキモくなったんだと思います。虫感。虫苦手なんです。

モノアイ、ならぬ複眼センサーは百均の手芸小物よりクリアレンズ化

多分そのせいで顔がさらにキモくなったんだと思います。虫感。

虫苦手なんです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ゲルググ−ジョニー機カッコ良いです。

OGNEKさんがお薦めする作品

百式 ティターンズ特別受領機

17
ドム(アフリカ戦線大隊所属ゲド要塞守備隊機)

ドム(アフリカ戦線大隊所属ゲド要塞守備隊機)

ミキシング製作でドムを作りました

5
UC0079 .30.NOV  10:33(UTC-4)

UC0079 .30.NOV 10:33(UTC-4)

ジャブロー降下作戦で降下できた28機のうちの一機、という妄想…

13
アフリカ方面大隊所属 残党兵殲滅特務小隊

アフリカ方面大隊所属 残党兵殲滅特務小隊

ジオン残党兵殲滅小隊を妄想して ジムスパルタン二機 局地型ガ…

9
ゲルググ(GQ)ジョニー・ライデン機 Re

ゲルググ(GQ)ジョニー・ライデン機 Re

前に投稿した機体ですが、イベント用に再投稿します 突撃機動軍…