RG RX-78-3 (ver2.0) G-3

  • 152
  • 0
  • 0

RG RX-78 Ver2.0 を白く塗りました

トリコロールガンダムカラーをあまり好みませんので白く塗りました。

G-3ガンダムも灰色なのに「連邦の白い悪魔」って二つ名が付いてるよなーって思ってて

星一号作戦の時って真っ白く塗られてたんじゃないかなーって事にしました

ちなみに灰色のG-3ガンダムは大好きです。みなさんが作られたカッコいいG-3をめっちゃ参考にしました。俺のに似てる…と思われた方、すいません。インスパイアしました。

これならゲルググに載せられた学徒兵も「白い悪魔」だと思っちゃいますね。

通りすがりで「なぜ出てくる!!」って亜光速のビーム砲で焼かれるんですよ。めっちゃ怖いっすよね。 

閑話休題。

ちょっと前に完成してたのですが、パーツ割れ等の補修もあって投稿のタイミングがGQゲルググより遅れました

トップコート吹く前にうっかり遊びすぎて汚れてしまってます

ほぼ無改造。あ、初期ロットなので頭部のひさし部分の削りとバルカン孔は改修してます。

色はあいもかわらず主にスプレー塗装。

成形色と異なる部分の白はベースホワイト、2色のグレーはタミヤの船舶カラー。呉と英海軍用。あとサフ仕上げも何箇所かあるはずです。

墨入れ、あんまりしてません。

本当の事を言うと、スジボリし直した部分をクリア吹いてエナメル墨入れしたらポッキポキに割れまくって心もポッキポキに折れたので怖くて途中でやめました。

結果、情報量多すぎキットなので墨入れしなくても良かった感じでした(当社比)

RGオジキはver1.0も製作したことがあるのですがアドバンスドMSジョイント破損で完成に至らず、今回のver2.0は感動しましたねー。

なんにもしなくても塗り分ければ立派に見えてすごい。上手くなった気がします。

嘘です。上手くなってません。精進します。

フレーム半開き。この脚部だけで二杯は飲めます。

フレーム半開き。

この脚部だけで二杯は飲めます。

フレーム半開き。正面直立。腕もフレーム開きしたかったのですが割れるのが怖くて諦めました。実は撮影時も何個か部品が割れてまして。オーダー中です。

フレーム半開き。正面直立。

腕もフレーム開きしたかったのですが割れるのが怖くて諦めました。

実は撮影時も何個か部品が割れてまして。

オーダー中です。

カバード。正面直立。やっぱり胴が長い。脚も長い。

カバード。正面直立。

やっぱり胴が長い。脚も長い。

軽鉄を思わせる合金部分はシャンパンゴールドとシャンパンシルバー。ていうか、これってほぼムーバブルフレームですよね。リックディアスやMK-2前にこんなフレーム無いんですけどね。とかオタクの戯言はさておき、めっちゃカッコいい。この写真で三杯呑めます。

軽鉄を思わせる合金部分はシャンパンゴールドとシャンパンシルバー。

ていうか、これってほぼムーバブルフレームですよね。リックディアスやMK-2前にこんなフレーム無いんですけどね。とかオタクの戯言はさておき、めっちゃカッコいい。

この写真で三杯呑めます。

皆さんがおっしゃってる通り、このキットは脚部背面が売りですよね

皆さんがおっしゃってる通り、このキットは脚部背面が売りですよね

カバードでもこの情報量。エグい。

カバードでもこの情報量。エグい。

ポージング、下手なんです。すいません…

ポージング、下手なんです。すいません…

アムロがコクピットでスコープ覗いて射撃してるのにマニュピレータ側もスコープ除くのなんでなんだろう、とか考えてはいけないとガンダムが言っている。

アムロがコクピットでスコープ覗いて射撃してるのにマニュピレータ側もスコープ除くのなんでなんだろう、とか考えてはいけないとガンダムが言っている。

G-3ガンダムにしようと思ってなかったんですけど、デカールあったので貼ってみようかなーって貼っちゃったのでG-3ってことになりましたね。こんな白いのにG-3って言ってる人あんまり居ないですよね。どっちかというとロールアウトカラーってやつですかね。まあ公式もプロトタイプがあの色でロールアウトが真っ白って設定ガバガバなので良い事にしました。

G-3ガンダムにしようと思ってなかったんですけど、デカールあったので貼ってみようかなーって貼っちゃったのでG-3ってことになりましたね。

こんな白いのにG-3って言ってる人あんまり居ないですよね。どっちかというとロールアウトカラーってやつですかね。

まあ公式もプロトタイプがあの色でロールアウトが真っ白って設定ガバガバなので良い事にしました。

遊びすぎてコクピットハッチ汚れて色禿げ。撮影して気づきました。

遊びすぎてコクピットハッチ汚れて色禿げ。

撮影して気づきました。

シールド内側も軽金属っぽいフレームだったので軽めのシルバー。

シールド内側も軽金属っぽいフレームだったので軽めのシルバー。

足首と股関節のこの意匠、鋳造物のイメージなんだよなあって思って筆塗りでゴテッとさせてみたり。でも老眼でボルトの頭とおもわしき点々を正確に塗料乗せられず。

足首と股関節のこの意匠、鋳造物のイメージなんだよなあって思って筆塗りでゴテッとさせてみたり。でも老眼でボルトの頭とおもわしき点々を正確に塗料乗せられず。

バズーカ二丁持ちしてみたくなりますね…武器セット…(あれ高い)

バズーカ二丁持ちしてみたくなりますね…武器セット…(あれ高い)

さて、次は買って二年くらい経過したRGジオング…かな

さて、次は買って二年くらい経過したRGジオング…かな

良いキットは塗るだけで満足感が高すぎてすごい

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
ゲルググ(GQ)ジョニーライデン機

ゲルググ(GQ)ジョニーライデン機

ジークアクス版ゲルググ(シイコ・スガイ機)を ベースに突撃機…

7
gMS-01 ゲルググ(GQ) ジョニーライデン専用機

gMS-01 ゲルググ(GQ) ジョニーライデン専用機

ジムみたいなゲルググをジョニーカラーに塗ってみたいなあ と思…

7
ジム・スパルタン

ジム・スパルタン

[初投稿] 缶スプレー塗装の練習、ディティールアップの練習、…