旧キット ガンダム ロールアウトカラー

  • 88
  • 1
  • 0

お盆初の投稿となる今回は、旧キットのガンダムをロールアウトカラーで塗装してみた。

旧キットザクの改造に先立ち、一部可動の追加やジョイントの変更などを行っている。

外見こそ旧キットガンダムそのものだが、バックパックはオリジンガンダムのものを使用。

外見こそ旧キットガンダムそのものだが、バックパックはオリジンガンダムのものを使用。

今回改造するにあたり、AパーツとBパーツに分離できるようにした。ボールジョイントとジョイントキャッチャーで可動を確保するので、さすがにコアファイターを中に入れる事は出来ないが、よりガンダムらしくなった。

今回改造するにあたり、AパーツとBパーツに分離できるようにした。ボールジョイントとジョイントキャッチャーで可動を確保するので、さすがにコアファイターを中に入れる事は出来ないが、よりガンダムらしくなった。

さらに二の腕部分と首の付け根にボールジョイントを付けたおかげで自然なポーズが撮れるようになった。

さらに二の腕部分と首の付け根にボールジョイントを付けたおかげで自然なポーズが撮れるようになった。

AパーツとBパーツを合体!!

AパーツとBパーツを合体!!

ボールジョイントの恩恵でウォーキングのポーズもスムーズに取れる。

ボールジョイントの恩恵でウォーキングのポーズもスムーズに取れる。

ちなみに以前作った別の頭部もセットしてオリジンガンダム版ロールアウトカラーも再現可能。

ちなみに以前作った別の頭部もセットしてオリジンガンダム版ロールアウトカラーも再現可能。

オリジンのあの場面風に。

オリジンのあの場面風に。

武器はビームライフルx2、シールド、ショルダーキャノン。

武器はビームライフルx2、シールド、ショルダーキャノン。

以下写真が続く。

以下写真が続く。

おなじみの構え。

おなじみの構え。

昭和レトロ風。首はパースが付けられるように加工している。

昭和レトロ風。首はパースが付けられるように加工している。

ベースとなったリバイバル版ガンダムとツーショット。こうしてみるとロールアウトカラー版は少しいじればガワラデザイン風のガンダムEXにもできるかもしれない(gundam-kao6)

ベースとなったリバイバル版ガンダムとツーショット。

こうしてみるとロールアウトカラー版は少しいじればガワラデザイン風のガンダムEXにもできるかもしれない(gundam-kao6)

ジャブローでの起動テストをイメージした野外撮影。

ジャブローでの起動テストをイメージした野外撮影。

撮影した日は天気が良かったので、かなりきれいに撮れた。それにしても漂白したかのように白すぎるな(gundam-kao3)

撮影した日は天気が良かったので、かなりきれいに撮れた。

それにしても漂白したかのように白すぎるな(gundam-kao3)

この勢いで旧キットのザクにもチャレンジしてみるぞ!!次回を待て!!

この勢いで旧キットのザクにもチャレンジしてみるぞ!!

次回を待て!!

驚きの白さ!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 1時間前

    スッキリ爽やかな白❗️

    夏にピッタリ❗️

    お庭写真、夏の日差しとガンダムがマッチしてます❗️

G-sparkさんがお薦めする作品

EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…

EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM

EGガンダム セイラ・マス専用機

8
FGザクver.A.N.I.M.Eの続き。

FGザクver.A.N.I.M.Eの続き。

ここでは前回、容量の都合で紹介しきれなかったものを紹介する。

17
FGザクⅡ Ver.A.N.I.M.E.

FGザクⅡ Ver.A.N.I.M.E.

今回は懐かしのFGザクをアニメ版っぽく改造したものを紹介。S…

16
時防流覇利丸(ハッちゃん)

時防流覇利丸(ハッちゃん)

今週に入ってから小生の住む地域では雨降りが続き、先週までの暑…

6
ジオン驚異のメカニズム? SDドム&キケロガⅡのコンビネーション。

ジオン驚異のメカニズム? SDドム&キケロガⅡのコンビネーシ…

前回に引き続き、「Gジェネドム」である。今回はちょっとした遊…