ガンダムユニコーンブレイブ

  • 2896
  • 12
  • 0

 毎度おなじみ、さくらおにぎりがpixivで展開する小説の、新連載『ガンダムビルドメタバース・ヒーローズ』が始まりました。今回は主人公機のご紹介です。

 小説第1話はこちらから↓

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=24964150

 以下、劇中設定です。

 RX-0NKB 

 ガンダムユニコーンブレイブ

 ナツメ・カケルの手によって塗装、改造が施された、ユニコーンガンダム【デストロイモード】ベースのガンプラで、ガンダムメタバース上ではデストロイモードで固定されている。

 ユニコーンガンダムの上から、劉備ユニコーンガンダムやEGのνガンダムのパーツなどを付け加えており、ユニコーンガンダムと言うシルエットを大きく変えることなく、機体性能のアップに成功している。

 ひとまずはこれで完成ではあるが、ビルダーとしてもファイターとしても初心者であるカケルと共に、ガンダムメタバース上にひしめくかつての猛者達とのバトルを繰り返すことで、その姿が日々進化を遂げていくそれは、カケルの内に眠る”可能性の獣“を呼び覚ますのか。

 アビリティポイント(HGUCザクIIをオール100ポイントとする)

 シュートアビリティ…480

 ファイトアビリティ…520

 ディフェンスアビリティ…500

 スピードアビリティ…550

 パワーアビリティ…520

 武装

 ・ビームマグナム…標準的なビームライフルの四倍近い出力で放たれる、メガバズーカランチャー並みの破壊力を誇るビームライフル。しかし一発でカートリッジ一基を使い果たすため、”マグナム弾“専用のカートリッジで五発、リアスカートに予備のカートリッジを合わせて、十発程度しか発射出来ない。

 ・ビームサーベル/ビームトンファー…バックパックに二基、前腕部に二基、合計で四期装備する。前腕部のものはリフトアップさせることでトンファーのように使用することも可能。

 ・60mmバルカン…頭部の60mm口径の機関砲。威力は低いが連射が効きやすく、威嚇や牽制など、ビームマグナムでは過剰な射撃になってしまう場合に重宝する。

 ・シールド…サイコフレームを内蔵したシールド。中央部にIフィールド発生装置を備えており、サイコフレームの剛性もあって高い防御力を持つ。

ビームマグナム肩とサイドスカートに劉備ユニコーンガンダムのパーツを使用、両脚の外側部にνガンダムのパーツを改造して組み込んでいます。

ビームマグナム

肩とサイドスカートに劉備ユニコーンガンダムのパーツを使用、両脚の外側部にνガンダムのパーツを改造して組み込んでいます。

ビームマグナム両手構え

ビームマグナム両手構え

ビームサーベル

ビームサーベル

ビームサーベル&ビームトンファー四刀流

ビームサーベル&ビームトンファー四刀流

この作品は、あくまでも小説の劇中イメージのものです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. みんな言ってますが、初心者でここまでイケればもう普通にすげえんじゃないですかね

    旧HGストライクとオオトリからビルドストライク一式作ったセイくんといい、ダブルオーとその他多数のガンプラたちを使って一晩でダイバーを作り上げたリクくんといい…

    そしてνガンダムでブレイブということで、表記の差こそあれどあのグラサンのクソつよ(元)生徒会長を思い出したりもしました

    さあ今後どんな道を辿るのか、楽しみです

    • セイくんはガチエンジョイ勢かつ世界大会準優勝のパパの手解きがありましたが、リッくんはユッキーがいたとは言え一晩でダブルオーダイバーを完成させるマヂの天才やからしゃーない。

      どこぞのグラサン元生徒会長のは『ヴレイブ』なので、ギリギリ被ってません、セーフ!

  2.  

    初心者でこれ作れたら……充分やろ!!天才だろ!!

    (ビルドシリーズ特有のアレ)

    SDガンダムのパーツ、ここまで馴染むんですねぇ……自分も何回が挑戦してるのですが、あまり成果は出ませんでした

    ユニコーンガンダムはその特徴的な装甲と、ガンプラ自体の作りの古風さからあまり拡張性があるイメージがありません。

    それにカケルは一体どんな可能性を見出すのか!

    楽しみにしてます♪

     

    • 同じくビルドシリーズで初心者のリッくんも、ダブルオーダイバーを作ってますが、アレはちょっと例外と言うか。ともかくは新連載始まりましたので、じっくりと腰を据えつつ創っていきます。

  3. firefalcon 1か月前

    「シンプルなパーツ追加で、ユニコーンガンダムらしさを残しつつ、オリジナル機体に仕上がっている」が良い味出しています。

    • 原典機の面影を強く残しつつもオリジナル感を出す、に当たって便利なのが武者やナイトのSDガンダムでした。色分けを単調化することで、全体のシルエットにも統一感が出ました。

  4. お疲れ様でした😊

    後の展開次第で"パワーアップ?形状の変化??"が示唆されてイルのが萌える💕

    四刀流がカッコ良い‼️😁

    まさに「「「可能性の獣」」」

    d(>∇<;)

    • ストーリーの節目でパワーアップするのはビルドシリーズの醍醐味です!今が、一番初期のダブルオーダイバー的な立ち位置なので、次は武装とか色々追加してのパワーアップを予定しております。

  5. cinnamon-1 1か月前

    綺麗な仕上がりのユニコーンガンダム、かっこいいですね😆👍

    4刀流のビームサーベルは近接格闘において、強さが増し増しですね😁

    • 艶消しホワイトを筆塗りでチマチマやってました(笑)

      ユニコーンモードのキットに付属しているサーベルエフェクトは短いので、比較的新しいフォーマットの長いエフェクトを流用してきました。

  6. おぉ!?新主人公機体はユニコーンですか!!!

    きっと、物語終盤では『ユニコォォォォォン!!!』と呼べばどこからでも駆けつけてくれて、本来の仕様にないシールドファンネルを操り、コロニーレーザークラスの一撃を防いだりするんだきっとそうだ(既少錯乱)

    余談ですが、サーベル4刀流で思い出したけどPSPのガンダムvsガンダムNEXTプラスでのユニコーンは、デストロイモード時の格闘攻撃の手数がヤバい事になってましたね

    • と言うわけで新連載始まりました!ここからストーリーの節目に合わせて何度も改造されていく予定ですが……いやいや、さすがにそんなリアルニュータイプは、……おったわ、うちの子で一人、ガチのニュータイプが。

      NT-D中にN格→横格→横格→特格→サブ射派生→下派生で、300ダメージオーバー美味しいです。

5
真紅剣聖ジャスティスガンダム

真紅剣聖ジャスティスガンダム

 毎度おなじみ、さくらおにぎりがpixivで展開する二次創作…

5
トライイノセントガンダム

トライイノセントガンダム

毎度おなじみ、さくらおにぎりがpixivで展開する二次創作『…

10
シュベルトバルデ

シュベルトバルデ

 キツネスキーさんの小説企画『ガンダムビルドリアライズ(仮)…

5
アズライトディジェ

アズライトディジェ

 毎度おなじみ、さくらおにぎりがpixivで展開するガンダム…