RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード)

  • 1392
  • 5
  • 2

「光…私を救ってくれる光、誰にも奪わせはしない!」

機動戦士ガンダムUCより、黒き獅子こと『バンシィ(デストロイモード)』をリペイントしました。発売当時に製作し長年ディスプレイされていましたが、メンテがてら再調整を行なっています。

筆塗り全塗装、表面処理、スジ彫り&スミ入れ、つや消し仕上げ。久々に基本に忠実に丁寧に仕上げました。まあ、ちょっとデカールは張り切り過ぎましたかね…(笑)

本体基本色青…ティターンズブルー灰…ニュートラルグレー黒…ジャーマングレー金…スーパーリッチゴールド光の当て方によっては黒というより青みがかなり強くなりますが、OVAのカラーもそんな感じだったのでそのまま採用しました。サイコフレームはゴールドの上からクリアオレンジをムラが出るように雑に塗り上げてます。デカールも2色使用してますが、赤い方は目立たないですね…

本体基本色

青…ティターンズブルー

灰…ニュートラルグレー

黒…ジャーマングレー

金…スーパーリッチゴールド

光の当て方によっては黒というより青みがかなり強くなりますが、OVAのカラーもそんな感じだったのでそのまま採用しました。サイコフレームはゴールドの上からクリアオレンジをムラが出るように雑に塗り上げてます。デカールも2色使用してますが、赤い方は目立たないですね…

アームドアーマーで見えなくなるところはデカール少なめで仕上げています。説明書もないため解体時と再組み立て時に苦労しました。ブログにアップしてくださってくれてる方がいて本当に助かりました。ちなみに右手ハンドパーツは紛失しました…

アームドアーマーで見えなくなるところはデカール少なめで仕上げています。説明書もないため解体時と再組み立て時に苦労しました。ブログにアップしてくださってくれてる方がいて本当に助かりました。ちなみに右手ハンドパーツは紛失しました…

アームドアーマーBS追加武装としてメリハリをつけるために本体色ではなくジャーマングレーで仕上げてます。砲身サイド、砲身基部はつや消し仕上げ後にメタルシールの上にラピテープを貼り付けたので良い感じでギラつきます。

アームドアーマーBS

追加武装としてメリハリをつけるために本体色ではなくジャーマングレーで仕上げてます。砲身サイド、砲身基部はつや消し仕上げ後にメタルシールの上にラピテープを貼り付けたので良い感じでギラつきます。

アームドアーマーVNBSと同じ配色で仕上げました。ちなみに両アームドアーマーは本体でデカール貼りすぎたので控えめにデカール貼ってます…

アームドアーマーVN

BSと同じ配色で仕上げました。ちなみに両アームドアーマーは本体でデカール貼りすぎたので控えめにデカール貼ってます…

デジラマメーカーで初登場シーンを再現。OVAだと快晴でしたが、なぜか曇天模様…このあたりの調整って出来ないんですかね

デジラマメーカーで初登場シーンを再現。OVAだと快晴でしたが、なぜか曇天模様…

このあたりの調整って出来ないんですかね

それでは、次回を待て!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. firefalcon 3か月前

    美しいです。

  2. はんごう 3か月前

    カッチョいい!!チョーいい色出だしてる!!

    あとデジラマメーカーって何ですか?使ってみたい…

     

@redcheekさんがお薦めする作品

gMS-Ω ガンダムジークアクス(エヴァカラー)

GAT-X105B/ST スタービルドストライク(リペイント…

PPGN-001 アメイジングエクシア

ASW-G-08 ガンダムバルバトス(アメイジングカラー)

8
GN-0000 ダブルオーガンダム

GN-0000 ダブルオーガンダム

「目覚めてくれダブルオー…ここには、オーガンダムとエクシアと…

9
MS-06-SSP 軍警ザク(レッドショルダーカラー)

MS-06-SSP 軍警ザク(レッドショルダーカラー)

「宇宙(そら)に散れ!」 機動戦士ガンダムGQuuuuuuX…

10
コンテスト用ジークアクス

コンテスト用ジークアクス

コンテスト用に過去作をちょっとオシャレしました! 蛍光グリー…

15
PPGN-001 アメイジングエクシア

PPGN-001 アメイジングエクシア

「紅蓮を纏え!エクシア!!」 ガンダムビルドファイターズより…