G-アルテミス/G-オルテギア

  • 3400
  • 6
  • 6

前回のアポロに続き、Zi-アルテミスを見立てミキシングで作成しました。オルテギアへの合体も再現しています。

今回は『コードギアス 奪還のロゼ』に登場するKMF、Zi-アルテミスをガンプラ他さまざまなプラモを使いミキシングで再現してみました。フォートレスモードへの可変機構に加え、前回作成したアポロとの合体も再現しています。

今回は『コードギアス 奪還のロゼ』に登場するKMF、Zi-アルテミスをガンプラ他さまざまなプラモを使いミキシングで再現してみました。

フォートレスモードへの可変機構に加え、前回作成したアポロとの合体も再現しています。

前・横・後。

前・横・後。

アポロとのサイズ比較。設定でアルテミスの高さは、通常のKMFの1.5倍ほどあり、作品の高さも1/00相当です。フロートユニットで横幅もあるため、ボリュームのある作品に仕上がりました。

アポロとのサイズ比較。

設定でアルテミスの高さは、通常のKMFの1.5倍ほどあり、作品の高さも1/00相当です。

フロートユニットで横幅もあるため、ボリュームのある作品に仕上がりました。

フォートレスモードへの変形を差し替えなしで再現しています。ウルトラシリーズに登場する戦闘機のような、しずく型のフォルムが美しいです。

フォートレスモードへの変形を差し替えなしで再現しています。ウルトラシリーズに登場する戦闘機のような、しずく型のフォルムが美しいです。

アルテミスとのドッキングを再現するため、アポロに改修を加えています。バックパックとつま先の形状を変更した他、頭部のブレードアンテナをシャープ化しています。

アルテミスとのドッキングを再現するため、アポロに改修を加えています。

バックパックとつま先の形状を変更した他、頭部のブレードアンテナをシャープ化しています。

エンゲージ!

エンゲージ!

合体形態「G-オルテギア」です!

合体形態「G-オルテギア」です!

オルテギアは一部差し替えを交えて再現しています。重量が一気に増えるため、アクションベース1と専用の接続パーツで支えています。エナジーウイングは赤色の0.5mmアクリル板を切り出して作成しています。

オルテギアは一部差し替えを交えて再現しています。

重量が一気に増えるため、アクションベース1と専用の接続パーツで支えています。

エナジーウイングは赤色の0.5mmアクリル板を切り出して作成しています。

前・横・後。幅が35cmを超えており、写真も一部見切れています💦

前・横・後。

幅が35cmを超えており、写真も一部見切れています💦

メギストスゼータモードに(それっぽく)できます。

メギストスゼータモードに(それっぽく)できます。

作成途中。アルテミスが独特なデザインをしており、似ているパーツを見繕うのに難儀しました。ミキシングで再現しきれない箇所は、プラ板を使ったセミスクラッチで補っています。主な使用キットHG アメイジングブースター(アメイジングエクシア付属)HG ガンダムフラウロスHG セイバーガンダムMG エクリプスガンダムHG ハインドリーシュトルムHG ガンダムルブリス量産試作モデル(余剰パーツのみ使用)HG ガンダムルブリスソーンHG ボールデンアームアームズHG ガンプラバトルアームアームズ30MM アチェルビーメガミデバイス 金潟すぐみMSG グラインドサークル

作成途中。

アルテミスが独特なデザインをしており、似ているパーツを見繕うのに難儀しました。ミキシングで再現しきれない箇所は、プラ板を使ったセミスクラッチで補っています。

主な使用キット

  • HG アメイジングブースター(アメイジングエクシア付属)
  • HG ガンダムフラウロス
  • HG セイバーガンダム
  • MG エクリプスガンダム
  • HG ハインドリーシュトルム
  • HG ガンダムルブリス量産試作モデル(余剰パーツのみ使用)
  • HG ガンダムルブリスソーン
  • HG ボールデンアームアームズ
  • HG ガンプラバトルアームアームズ
  • 30MM アチェルビー
  • メガミデバイス 金潟すぐみ
  • MSG グラインドサークル
最後まで目を通していただき、ありがとうございました🙇

最後まで目を通していただき、ありがとうございました🙇

「奪還のロゼ」のZi-アルテミスを再現してみました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 歩兵A 3週間前

    これはアポロ、アルテミスオルテギアのギミックもしっかりと理解していないと出来ませんし、それに必要なパーツをどうガンプラで作るかガンプラのそれぞれのパーツの事も理解できていないと作れない作品ですね。

    試行錯誤、発想、努力の結晶ですね。

    素晴らしいと思います!!

    • ありがとうございます!

      仰る通り、本編を何度も見返して変形合体の構造を把握しました💦

      没にしたパーツがいくつもありましたが、その甲斐あり完成まで漕ぎ着けることができました!

  2. Ganvarel 3週間前

    ちゃんと合体できるのすごいですね!

    あと、カラーリングだけ見たらなんか往年のホビー漫画の主役カラーみたいだなと思いました(ベイブレードのドラグーンとか、ミニ四駆のサイクロンマグナムとか)

    • ありがとうございます!

      オルテギアは最初イロモノなデザインだなと思っていたのですが、主人公機らしい正統派な要素多分に含んでいるんだなと気付かされました✨

  3. 完成おめでとうございますー!!

    これは見事にアルテミス…!!

    アポロとの合体オルテギア形態も全く違和感なくて素晴らしい見立てですわ……!!

    くぉーーーこれはたぎりますね☺️

    • ありがとうございます!

      アポロとアルテミスのコンビにオルテギア、これを形にできたのは感無量です!

      いやーもう本当に最高です!

アルパカ・Cさんがお薦めする作品

ガンダム・フュルフール(P.D.ver)

ガンダム・フュルフール「フェイン」

13
ガンダム・ルブリス・アポロ

ガンダム・ルブリス・アポロ

『コードギアス 奪還のロゼ』に登場するKMF、ZIi-アポロ…

16
レクスコアガンダム+鉄華団アーマー

レクスコアガンダム+鉄華団アーマー

鉄華団のガンダムフレームをコアガンダム化してみました!

15
TR-6 ハイゼンスレイII・Plus

TR-6 ハイゼンスレイII・Plus

Zコン開催ということで、以前から積んでいたハイゼンスレイII…

9
プルトーネ・リフェイズ

プルトーネ・リフェイズ

HGプルトーネの発売記念に、過去作の再掲です。