今回は、水星の魔女より「ハインドリー」のご紹介!
元は明るいグリーン。
あの色も好きなんですが、どうしても、いつものこの色に染めたくて笑
シールドに、ゴールドの差し色。なかなかお気に入りポイントです。
反対側は焼鉄色。
使い古した感じの塗装剥げも表現してます。
後ろ姿。
バーニアの焼け感を表現。
焼鉄色→シルバー→ゴールド→青竹色
こうやって見ると、バイクのマフラーみたいですね(zaku-kao2)
最初の案との比較。
肩の塗り分けですね。
ゴールドを入れるか否か…?
かなり迷いましたが、ゴールド入を採用しました(zaku-kao6)
ゴールドや、焼鉄色など、太陽光に当てると金属感が出ますね。我ながらカッコイイ(zaku-kao2)
以上、現場のハインドリーでした!
最後までご視聴いただき、ありがとうございます(gundam-kao4)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
3本差しマフラーの焼け感があまりにもリアルでビビります‼️
使い込まれた甲冑のような仕上がりに見えます👍️コレはお上手👍️👍️👍️
お褒めの言葉ありがとうございます!
バーニア、結構拘った部分なので、めっちゃ嬉しいです!
正直、マフラーの焼け感あまり知らないんですよね笑
実際走ってるのを見ましたが、なかなかこんな色のがあまりなくて、結局ネットで検索しました笑
あとは車屋さんでマフラーカッターを見たり笑
使い込まれた甲冑に見えますか?
嬉しいです✨
陸軍ぽい色にしようと思ってましたが、「甲冑ぽいな」と思ってて。シルバーじゃ在り来りなので、好きな色に塗りあげました!
現場のハインドリーさーん!ありがとうございます〜😙笑
肩は、金入って大正解でしたね!全体的にメカ感がいい✌️バーニアもきれいに焼けてますね〜お見事✨
スタジオのヨッチャさんありがとうございます😊
肩筋(肩金でした笑)大正解頂けて嬉しいです(zaku-kao6)
ハインドリーは、バーニアの焼き加減の練習にもってこいでした笑
筆塗り根性の見せどころでした笑
初めまして。
子供の頃、色々作っていましたが、大人になってRGに初めて出会い感動!
バンダイ様の技術の進化に、驚きを隠せない私は、どっぷりハマって趣味を再開。日々キットの進化を楽しんでいます。
ほとんど素組みですが、たまに全塗装する気まぐれ屋です笑
セイラマスオ様や、清水圭様に憧れる筆塗りモデラーです笑
令和のフルアーマーガンダム
今回は、令和のフルアーマーと題し、EG RX78F00/E+…
HG シャア専用ザク
こんばんは。 以前、Gフレームのシャア専用ザクを紹介しました…
中島飛行機株式会社製 ガンヴォルヴァ
こんにちは。 今回は、私の愛する「中島飛行機製作所(現スバル…
コラボしたかったガンダム
こんにちは。 なりたかったシリーズ第2弾 今回は、プレバンで…