HGCE ウィンダム

  • 352
  • 6
  • 0

HGCEウィンダムの筆塗り部分塗装、成形色仕上げになります。

過去作品です。

キットは素晴らしい出来で個人的には全く手を入れる所がありません。プラ板の一つでも張り付けて、ひと手間加えた感を味わいたかったので胸のインテークに同色のランナータグを加工して仕切り板を無理やり付けました。設定無視なあげく全く目立ちませんが満足です。ガッハッハ(  ̄▽ ̄)

キットは素晴らしい出来で個人的には全く手を入れる所がありません。

プラ板の一つでも張り付けて、ひと手間加えた感を味わいたかったので胸のインテークに同色のランナータグを加工して仕切り板を無理やり付けました。設定無視なあげく全く目立ちませんが満足です。ガッハッハ(  ̄▽ ̄)

翼を広げると凄い大きさで全てをおさめるのが大変です。😓本体の色分けは優秀ですがジェットストライカー等の一部はシール補完になります。今つくるのであれば全塗装するであろう良キットですが(簡単に手に入らないのもありますが)当時はせっかくの色分けプラモを全塗装する必要を感じなかったのでシール部分と足りていない部分だけ塗りました。頭部ゴーグル部分も塗装するつもりでしたが仮に貼っていた付属のシールがモノ凄くキレイだったのでそのまま正式採用しました。自分で塗ってもあの輝きには遠く及ばないでしょう。😅シールド裏のミサイル収納部分は塗り分け難易度激高だったので降参しました。😢クヤシイ・・・

翼を広げると凄い大きさで全てをおさめるのが大変です。😓

本体の色分けは優秀ですがジェットストライカー等の一部はシール補完になります。今つくるのであれば全塗装するであろう良キットですが(簡単に手に入らないのもありますが)当時はせっかくの色分けプラモを全塗装する必要を感じなかったのでシール部分と足りていない部分だけ塗りました。頭部ゴーグル部分も塗装するつもりでしたが仮に貼っていた付属のシールがモノ凄くキレイだったのでそのまま正式採用しました。自分で塗ってもあの輝きには遠く及ばないでしょう。😅

シールド裏のミサイル収納部分は塗り分け難易度激高だったので降参しました。😢クヤシイ・・・

これを制作していたころはウェザリングも少しチャレンジしていたので(成形色だけだと少し味気なく感じたので)スミ入れ兼ウォッシングして少しだけ焼鉄色やグレーで全体的にドライブラシをかけています。正直な所、20mのロボットがどんな風に汚れるのか真面目に考えても現実に存在していないものに正解も不正解も無いのですがどうしても全身同じ様な感じの雰囲気ウェザリングになりやすいですね。もっとメリハリがある表現でもよかったかも知れませんね。

これを制作していたころはウェザリングも少しチャレンジしていたので(成形色だけだと少し味気なく感じたので)スミ入れ兼ウォッシングして少しだけ焼鉄色やグレーで全体的にドライブラシをかけています。

正直な所、20mのロボットがどんな風に汚れるのか真面目に考えても現実に存在していないものに正解も不正解も無いのですがどうしても全身同じ様な感じの雰囲気ウェザリングになりやすいですね。もっとメリハリがある表現でもよかったかも知れませんね。

可動も優秀で簡単に立て膝ポーズもとれます。TV放送時にはキット化されなかったのは不幸に感じますがHGCEとして現行フォーマットでキット化されたのは可動や色分けを考えれば良かったのかも知れませんね。😊

可動も優秀で簡単に立て膝ポーズもとれます。

TV放送時にはキット化されなかったのは不幸に感じますがHGCEとして現行フォーマットでキット化されたのは可動や色分けを考えれば良かったのかも知れませんね。😊

ヒロイックな見た目とカラーリング、どのガンダムにも負けない長いV字アンテナ、フェイスがガンダムタイプなら主役機にもなれそうですが劇中の扱いは敵のヤラレメカ・・・SEED世界は恐ろしいです。キットが一切手抜きを感じさせない素晴らしい出来なのがせめてもの救いの様に感じます。以上になります。最後までお付き合いして下さった方々、ありがとうございます。

ヒロイックな見た目とカラーリング、どのガンダムにも負けない長いV字アンテナ、フェイスがガンダムタイプなら主役機にもなれそうですが劇中の扱いは敵のヤラレメカ・・・SEED世界は恐ろしいです。

キットが一切手抜きを感じさせない素晴らしい出来なのがせめてもの救いの様に感じます。

以上になります。

最後までお付き合いして下さった方々、ありがとうございます。

素晴らしい完成度の良キットです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 7時間前

    スッキリ、スマート、ブルーインパルスを想起させるような作品、素晴らしい👍️

    良いモノを見せて頂きました😊

    • コメントありがとうございます。😊

      他のMSの背負いモノがいかにもアニメロボ的な自由なデザインなのにジェットストライカーだけ現用戦闘機の翼とエンジン部分をぶったぎった様なデザインなので少し違和感がありますね。どうせなら可変機として飛行形態になれるようデザインして欲しかったと思ってしまいます。😣

  2. amedai51 8時間前

    このキット 確かに周りで売ってるの見たことないです。 ウェザリングが丁度いい感じで 重厚感が増していますね\(^o^)/

    • コメントありがとうございます。😊

      キットが発売されてしばらくたってから手に入れたモノですがそれ以降見たこと無いですね。まあいつも購入しているお店ではそれが普通なのですが。😅

      キットは関節の保持力はアヤシイですが素晴らしい良キットだと思います。もう一つ手に入れるのは難しそうなのでちゃんと塗装してあげるのも悪くないかも知れませんね。

  3. ちゃんも 8時間前

    ウィンダム、翼の展開状態は迫力がありますね!場所もとりますが💦

    ウェザリングも良く似合っていますね(gundam-kao6)

    ヤラレ役には見えないですね笑

    • コメントありがとうございます。😊

      SEEDのMSは背負いモノが本体の様なイメージもありますから展開させない訳にはいきませんね。😅

      主役は無理でも主人公の僚機ポジションじゃなければおかしいと思えるデザインなのに・・・アノセカイハオカシイヨ(;・∀・)

       

8
EG ストライクガンダム

EG ストライクガンダム

EGストライクガンダムの筆塗り全塗装、ツヤ消し仕上げです…

14
HGCE ダガーL

HGCE ダガーL

HGCEダガーLの筆塗り全塗装、ツヤ消し仕上げの過去作品…

11
1/144 ガンイージ

1/144 ガンイージ

1/144ガンイージです。TV放映当時に買って素組みしてあっ…

9
HGUC ジムⅢ

HGUC ジムⅢ

HGUCジムⅢの部分塗装成型色仕上げになります。 過去作品に…