HGUC ザクII S 重力下仕様 (ヴィッシュ・ドナヒュー機)

  • 392
  • 11
  • 1

初心者🔰級おっさん、83作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨

宇宙世紀0079年1月3日午前7時20分、ジオン公国は地球連邦政府に対して宣戦を布告。サイド3はジオン公国を名乗り独立戦争を挑んできた❗一週間戦争、ブリティッシュ作戦、ルウム戦役を経てジオン公国は地球降下作戦を開始する🌏️✨

数度の降下作戦により地上に降り立ったジオンのモビルスーツMS-06FザクIIは空間戦闘においては縦横無尽の機動性を発揮したが、地上では地球の重力により機動性を十分に発揮できなかった💦そのためジオン開発部は地上に降りたF型の宇宙用装備を排除し軽量化。さらに搭載OSのプログラムを調整し地上戦対応型に修正、改修を施した🎵こうして重力下仕様に改修された機体がザクIIJ型である👍️

地上にはF型の他に指揮官機用のS型も多数降下しており、こちらにも同様の改修が行われた。こうしてS型を重力下仕様に改修した機体 MS-06 SJ ザクII(S)重力下仕様が誕生したのである😔✨

そして第3次地球降下作戦でオーストラリア大陸攻略で活躍した第3機動中隊指揮官ヴィッシュ・ドナヒュー中尉のS型にも重力下改修が行われ、機動性が向上🎵彼はパーソナルカラーとエンブレムを施したザクII(S)と共に大陸を駆け巡り、連邦軍から『荒野の迅雷』の異名で恐れられるのであった……💫

という妄想イメージで、今回はグフに搭乗する前のヴィッシュ・ドナヒュー中尉のザクIIを形にしてみました~🙌✨妄想ストーリーは前回のバックス・バック中尉のジムキャノンの続きとなります😌☘️

宇宙世紀0079年3月1日に始まった地球降下作戦❗オデッサ、北米大陸を次々に制圧したジオン公国は第3次降下作戦を展開。ヴィッシュ・ドナヒュー中尉指揮する第3機動中隊はオーストラリア大陸にて地球連邦軍地上部隊と激しい攻防を繰り広げた💥ヴィッシュ中尉らは連邦軍の主力となる61式戦車部隊と激突‼️火力は侮れない61式戦車であったが、MSの性能の前に次々に残骸と化していった👍️✨

宇宙世紀0079年3月1日に始まった地球降下作戦❗

オデッサ、北米大陸を次々に制圧したジオン公国は第3次降下作戦を展開。ヴィッシュ・ドナヒュー中尉指揮する第3機動中隊はオーストラリア大陸にて地球連邦軍地上部隊と激しい攻防を繰り広げた💥

ヴィッシュ中尉らは連邦軍の主力となる61式戦車部隊と激突‼️火力は侮れない61式戦車であったが、MSの性能の前に次々に残骸と化していった👍️✨

降下作戦後まもなく、地上に降りた多くのザクIIは地上戦闘に合わせたJ型へ換装❗ヴィッシュ中尉のザクII(S)もJ型仕様の MS-06 SJ となり重力下での機動性が向上。オーストラリア大陸の主要都市、前線基地を次々に手中に収めていった👍️✨快進撃を進める各地の地球方面軍であったが、広大な大地を制圧するには戦力も人員も足りず、数ヵ月後には戦線は膠着状態に陥っていた😓💦そのため前線部隊は占領下の現地民との交流が増加。人格者であるヴィッシュ中尉は都市部の子供達にも慕われ、時には絵を描いてやり「アンクル・ドナヒュー」と呼ばれ親しまれていった😌☘️

降下作戦後まもなく、地上に降りた多くのザクIIは地上戦闘に合わせたJ型へ換装❗ヴィッシュ中尉のザクII(S)もJ型仕様の MS-06 SJ となり重力下での機動性が向上。オーストラリア大陸の主要都市、前線基地を次々に手中に収めていった👍️✨

快進撃を進める各地の地球方面軍であったが、広大な大地を制圧するには戦力も人員も足りず、数ヵ月後には戦線は膠着状態に陥っていた😓💦

そのため前線部隊は占領下の現地民との交流が増加。人格者であるヴィッシュ中尉は都市部の子供達にも慕われ、時には絵を描いてやり「アンクル・ドナヒュー」と呼ばれ親しまれていった😌☘️

膠着状態により穏やかな時を過ごすヴィッシュ中尉ら第3機動中隊であったが、宇宙世紀0079年9月、シャア少佐の『V作戦』キャッチの報告を皮切りに各方面で連邦軍MSが戦場に現れるようになる。そして同年10月、オーストラリア方面でも連邦軍MSジムとの戦闘が展開され始めた💦物量で優位に立つ連邦軍に対し、ヴィッシュ中尉指揮する第3機動中隊は連携力を武器に被害を最小限に留めながら善戦していた👍️

膠着状態により穏やかな時を過ごすヴィッシュ中尉ら第3機動中隊であったが、宇宙世紀0079年9月、シャア少佐の『V作戦』キャッチの報告を皮切りに各方面で連邦軍MSが戦場に現れるようになる。

そして同年10月、オーストラリア方面でも連邦軍MSジムとの戦闘が展開され始めた💦物量で優位に立つ連邦軍に対し、ヴィッシュ中尉指揮する第3機動中隊は連携力を武器に被害を最小限に留めながら善戦していた👍️

勢いに乗る連邦軍はついに大陸北部のダーウィン基地と周辺の都市部奪還に乗り出した❗このままでは都市部の住民も戦火に巻き込まれると危惧したヴィッシュ中尉は『連邦をこれ以上近づけてはならぬ❗』とダーウィン基地までの戦略的重要ポイントである峡谷森林地帯で部隊を展開🎵ダーウィン制圧のため森林地帯に進入する連邦軍MS部隊を伏兵戦術で迎え撃ち、殲滅もしくは撤退させていた🙌✨ヴィッシュ中尉のザクII(S)と交戦し、命からがら戦場を脱出した連邦兵士は『その速さ迅雷の如し⚡』と恐怖に震えながら仲間に伝えたと言う…😔✨

勢いに乗る連邦軍はついに大陸北部のダーウィン基地と周辺の都市部奪還に乗り出した❗このままでは都市部の住民も戦火に巻き込まれると危惧したヴィッシュ中尉は『連邦をこれ以上近づけてはならぬ❗』とダーウィン基地までの戦略的重要ポイントである峡谷森林地帯で部隊を展開🎵

ダーウィン制圧のため森林地帯に進入する連邦軍MS部隊を伏兵戦術で迎え撃ち、殲滅もしくは撤退させていた🙌✨ヴィッシュ中尉のザクII(S)と交戦し、命からがら戦場を脱出した連邦兵士は『その速さ迅雷の如し⚡』と恐怖に震えながら仲間に伝えたと言う…😔✨

3度に渡り峡谷森林地帯の制圧を阻まれた連邦軍は、ヴィッシュ中尉ら第3機動中隊殲滅を目的としたMS中隊を投入してきた‼️深夜に行軍する連邦MS部隊。今回の部隊は毛色が違うと感じるヴィッシュ中尉は伏兵包囲網に完全にかかるまで待ち、ついに攻撃を開始💥静けさで満ちていた森林地帯が一瞬にして激しい戦場へと化していった‼️

3度に渡り峡谷森林地帯の制圧を阻まれた連邦軍は、ヴィッシュ中尉ら第3機動中隊殲滅を目的としたMS中隊を投入してきた‼️

深夜に行軍する連邦MS部隊。今回の部隊は毛色が違うと感じるヴィッシュ中尉は伏兵包囲網に完全にかかるまで待ち、ついに攻撃を開始💥

静けさで満ちていた森林地帯が一瞬にして激しい戦場へと化していった‼️

こちらの伏兵による奇襲にもかかわらず、冷静に対応してくる連邦部隊💦ヴィッシュ中尉は睨んだ通り場数を踏んだ優れた部隊だと瞬時に理解する💡その連邦部隊の動きからキャノンタイプが指揮官機であると判断したヴィッシュ中尉👀💡その部隊の指揮系統を狂わせるべくザクIIがジムキャノンの前に立ち塞がる👊✨

こちらの伏兵による奇襲にもかかわらず、冷静に対応してくる連邦部隊💦ヴィッシュ中尉は睨んだ通り場数を踏んだ優れた部隊だと瞬時に理解する💡

その連邦部隊の動きからキャノンタイプが指揮官機であると判断したヴィッシュ中尉👀💡その部隊の指揮系統を狂わせるべくザクIIがジムキャノンの前に立ち塞がる👊✨

一瞬動きを止めたジムキャノンだったが、状況を理解したのか後ろに飛び退きながらキャノン砲を放つ💥そしてキャノンの砲撃を横にかわしつつマシンガンを連射するヴィッシュ中尉のザクII~👊✨互いの砲弾、弾丸が飛び交う中でヴィッシュ中尉は相手のジムキャノンは間合い取りに優れたパイロットであると分析する👀💡

一瞬動きを止めたジムキャノンだったが、状況を理解したのか後ろに飛び退きながらキャノン砲を放つ💥そしてキャノンの砲撃を横にかわしつつマシンガンを連射するヴィッシュ中尉のザクII~👊✨

互いの砲弾、弾丸が飛び交う中でヴィッシュ中尉は相手のジムキャノンは間合い取りに優れたパイロットであると分析する👀💡

ジムキャノンの間合いで戦っていては埒があかないと察したヴィッシュ中尉は被弾覚悟で距離を詰め、懐に飛び込む事を選択する👊✨砲弾をギリギリで躱しながらバーニア出力を弱めず突進するザクII❗正確な射撃がヴィッシュ中尉を襲うが、対MS戦用試作シールドで砲撃を受け止めながらさらに突貫する💨

ジムキャノンの間合いで戦っていては埒があかないと察したヴィッシュ中尉は被弾覚悟で距離を詰め、懐に飛び込む事を選択する👊✨

砲弾をギリギリで躱しながらバーニア出力を弱めず突進するザクII❗正確な射撃がヴィッシュ中尉を襲うが、対MS戦用試作シールドで砲撃を受け止めながらさらに突貫する💨

そして近接距離まで飛び込んだザクIIは大型ヒートホークで相手のビームサーベルを受けつつ懐へ…✴️そしてヴィッシュ中尉は至近距離でマシンガンを連射💥だがジムキャノンは弾丸を受けながらもシールドでコクピット部をカバー❗撃破には至らなかったものの、ジムキャノンに致命傷ともいえるダメージを与えたのだった😎✨

そして近接距離まで飛び込んだザクIIは大型ヒートホークで相手のビームサーベルを受けつつ懐へ…✴️

そしてヴィッシュ中尉は至近距離でマシンガンを連射💥だがジムキャノンは弾丸を受けながらもシールドでコクピット部をカバー❗撃破には至らなかったものの、ジムキャノンに致命傷ともいえるダメージを与えたのだった😎✨

無数のマシンガン弾を喰らい、深刻なダメージを受けたジムキャノンはもはや立つことも出来ない❗ヴィッシュ中尉のザクIIはトドメを刺そうと銃口をジムキャノンに向ける🔫✨その時❗ジムキャノンを救おうと間に割って入る仲間のジム。大破したジムキャノンからザクIIを引き離そうと飛び込みながらビームスプレーガンを乱射する‼️仕留め損ねたものの、この連邦部隊の機能を麻痺させるには十分な手応え。ヴィッシュ中尉は部隊全員に戦闘エリアからの撤退を指示しつつ、後方へ飛び退き、撤収時用に温存していたミサイルポッドを乱射する💥こうしてヴィッシュ中尉指揮する第3機動中隊は再三に渡る連邦部隊の進行を食い止め、連邦軍のダーウィン基地進行を一時断念させたのであった。また、この峡谷森林地帯での戦闘で鬼神の如き強さをみせた💀付きMSは、連邦兵士から『荒野の迅雷』と恐れられるようになったのである😔✨

無数のマシンガン弾を喰らい、深刻なダメージを受けたジムキャノンはもはや立つことも出来ない❗ヴィッシュ中尉のザクIIはトドメを刺そうと銃口をジムキャノンに向ける🔫✨

その時❗ジムキャノンを救おうと間に割って入る仲間のジム。大破したジムキャノンからザクIIを引き離そうと飛び込みながらビームスプレーガンを乱射する‼️

仕留め損ねたものの、この連邦部隊の機能を麻痺させるには十分な手応え。ヴィッシュ中尉は部隊全員に戦闘エリアからの撤退を指示しつつ、後方へ飛び退き、撤収時用に温存していたミサイルポッドを乱射する💥

こうしてヴィッシュ中尉指揮する第3機動中隊は再三に渡る連邦部隊の進行を食い止め、連邦軍のダーウィン基地進行を一時断念させたのであった。

また、この峡谷森林地帯での戦闘で鬼神の如き強さをみせた💀付きMSは、連邦兵士から『荒野の迅雷』と恐れられるようになったのである😔✨

今回、峡谷森林地帯のジオン部隊討伐で赴いた連邦軍のバックス、カレント小隊の混合部隊は損害著しく、目的の討伐も達成出来ず戦闘エリアから撤退する💦この戦闘でザクII指揮官機と交戦したジムキャノンは大破❗パイロットのバックス中尉は幸いにも救助されたが、この戦闘による負傷によりMSを降りMS教導隊に転属となる。そして、MSパイロット育成を努める教官となったバックス中尉は、のちに結成される特務部隊『ホワイト・ディンゴ隊』のマスター・P・レイヤーらに指導するのであった……💫以上、私の妄想イメージによる『荒野の迅雷』ヴィッシュ・ドナヒュー中尉のザクII(S)の活躍とジムキャノンとの激闘でした~🙌🎶

今回、峡谷森林地帯のジオン部隊討伐で赴いた連邦軍のバックス、カレント小隊の混合部隊は損害著しく、目的の討伐も達成出来ず戦闘エリアから撤退する💦

この戦闘でザクII指揮官機と交戦したジムキャノンは大破❗パイロットのバックス中尉は幸いにも救助されたが、この戦闘による負傷によりMSを降りMS教導隊に転属となる。そして、MSパイロット育成を努める教官となったバックス中尉は、のちに結成される特務部隊『ホワイト・ディンゴ隊』のマスター・P・レイヤーらに指導するのであった……💫

以上、私の妄想イメージによる『荒野の迅雷』ヴィッシュ・ドナヒュー中尉のザクII(S)の活躍とジムキャノンとの激闘でした~🙌🎶

以前からヴィッシュ・ドナヒューのガンプラ作りたいなぁ~🤔✨と思っていたのですが、搭乗したグフやゲルググはゲーム『コロニーの落ちた地に…』で描かれているので、妄想ストーリーを付ける余地がありません💦でも『当然ヴィッシュ・ドナヒューもグフの前にはザクに乗っていたハズだ‼️』と考え、今回は『荒野の迅雷』が搭乗したザクIIを妄想を注入して制作いたしました~🤭🎶使用したガンプラは温存していたエコプラの真っ黒いザク👍️そして私のヴィッシュのイメージから今回制作にあたりテーマと課題を設けました😆🎵①リアルタイプカラー風味🖌️②ザク制作でこれまで逃げていたスジ彫り✴️③ランドセル可動式バーニア取付🎒以上を念頭に置いて制作しました🤭💦

以前からヴィッシュ・ドナヒューのガンプラ作りたいなぁ~🤔✨と思っていたのですが、搭乗したグフやゲルググはゲーム『コロニーの落ちた地に…』で描かれているので、妄想ストーリーを付ける余地がありません💦

でも『当然ヴィッシュ・ドナヒューもグフの前にはザクに乗っていたハズだ‼️』と考え、今回は『荒野の迅雷』が搭乗したザクIIを妄想を注入して制作いたしました~🤭🎶

使用したガンプラは温存していたエコプラの真っ黒いザク👍️そして私のヴィッシュのイメージから今回制作にあたりテーマと課題を設けました😆🎵

①リアルタイプカラー風味🖌️

②ザク制作でこれまで逃げていたスジ彫り✴️

③ランドセル可動式バーニア取付🎒

以上を念頭に置いて制作しました🤭💦

Rear View~👍️✨制作テーマと自分のイメージに沿ってカラーリングの緑🟩は単色で筆塗り全塗装🖌️✨使用したカラーはクレオス 123 ダークグリーンです。リアルタイプ的な感じを出したつもりです🤭💦今回のザクIIは陸戦用にチューンナップした重力下仕様なので武装にミサイルポッドを加えました🎵さらに追加装備でガルマザクより大型ヒートホークと、余っていたグフシールドを短くした対MS戦用の試作シールドを用意しました😎✨

Rear View~👍️✨

制作テーマと自分のイメージに沿ってカラーリングの緑🟩は単色で筆塗り全塗装🖌️✨使用したカラーはクレオス 123 ダークグリーンです。リアルタイプ的な感じを出したつもりです🤭💦

今回のザクIIは陸戦用にチューンナップした重力下仕様なので武装にミサイルポッドを加えました🎵さらに追加装備でガルマザクより大型ヒートホークと、余っていたグフシールドを短くした対MS戦用の試作シールドを用意しました😎✨

ここから今回の改修ポイント~🤩🎶①シールドの強度?を上げるためシールド下部にプラ板を増加❗②ザクは何機も作りましたが初となる可動式バーニアです😊ランドセルの下部を完全に切り開き、そこにボールジョイントを接続❗そしてピンバイスで穴を開けたバーニアパーツを取り付けました👍️③足裏中央のバーニアのディテールがいつも寂しいなぁ~🤔💦と思っていたので、今回はバーニア内側に追加でバーニアパーツを加えました🎵

ここから今回の改修ポイント~🤩🎶

①シールドの強度?を上げるためシールド下部にプラ板を増加❗

②ザクは何機も作りましたが初となる可動式バーニアです😊ランドセルの下部を完全に切り開き、そこにボールジョイントを接続❗そしてピンバイスで穴を開けたバーニアパーツを取り付けました👍️

③足裏中央のバーニアのディテールがいつも寂しいなぁ~🤔💦と思っていたので、今回はバーニア内側に追加でバーニアパーツを加えました🎵

今回チャレンジしたスジ彫り~🤭✨頭部に2本線、太もも内側外側にもラインを加えました❗そして今回のスジ彫り最大の難関‼️湾曲面へのスジ彫りです👍️これまで何度かガイドテープを駆使して彫ろうとしましたが、上手く出来ず断念してました😢そこで今回はテープに頼らずフリーハンドでのスジ彫りを決行👊✨優しく少しずつ当てながら彫り、深くなってきたら強く彫りを入れる❗で、肩アーマーとふくらはぎアーマーの曲面へのスジ彫りを成功させました🤩これだけで今回の制作、満足しました~🤭✨

今回チャレンジしたスジ彫り~🤭✨

頭部に2本線、太もも内側外側にもラインを加えました❗そして今回のスジ彫り最大の難関‼️湾曲面へのスジ彫りです👍️

これまで何度かガイドテープを駆使して彫ろうとしましたが、上手く出来ず断念してました😢そこで今回はテープに頼らずフリーハンドでのスジ彫りを決行👊✨

優しく少しずつ当てながら彫り、深くなってきたら強く彫りを入れる❗で、肩アーマーとふくらはぎアーマーの曲面へのスジ彫りを成功させました🤩

これだけで今回の制作、満足しました~🤭✨

本日最後の1枚は61式戦車(×1)とドラケン(×1)が付属した今秋発売されるHGUC『荒野の迅雷セット』です(嘘です🤭)❗今回、妄想ストーリーの脇役に加えたくて塗装して制作しました😎✨今回も妄想ダダ漏れの長い投稿、お付き合い下さりありがとうございました😌☘️

本日最後の1枚は61式戦車(×1)とドラケン(×1)が付属した今秋発売されるHGUC『荒野の迅雷セット』です(嘘です🤭)❗今回、妄想ストーリーの脇役に加えたくて塗装して制作しました😎✨

今回も妄想ダダ漏れの長い投稿、お付き合い下さりありがとうございました😌☘️

荒野の迅雷のザクIIが今ここに‼️

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Sont@ 12分前

    リアルタイプ風味の渋いカラーリングがカッコ良いですね!✨デカールのセレクトもセンスあります😆曲面へのスジ彫り、フリーハンドなんですか!? 凄い!👍『荒野の迅雷セット』…コレ欲しいです!商品化してほしい🙏

  2. 与一 2時間前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    元からリアルタイプカラーだと思っていました😱❇️

    凄く良き拵えで完璧です🤩👍✨

    デジラマも良くて、ストーリーも続きが気になるほど良かったです🤩💕

    ジムのカラーリングと拵えもカナリ良かったです🥰👍✨💖

    すみませんm(_ _)mお邪魔致しましたm(_ _)m

    • 与一さん🎶

      モトッチワールドへようこそ~🤩✨

      たくさんお褒め下さりありがとうございます😊☘️

      またいつでもお越しください🎵お待ちしております🙇✨

  3. MSV-K 2時間前

    完成お疲れ様です😆

    単一色でも色合いが抑えてあるので、引き締まって見えますね✨

    オリジン系ザクだとディテールが多いですが、旧キットのスジ彫り大変でしたね💦

    小物も多く物語を盛り上げてます🆙し

    この機体が後のグフに繋がる良い世界観でございます〜✨

    次もどんな物語が来るのか楽しみです😄

    • MSV-Kさん🎵

      ご来場お待ちしておりました😊✨

      今回はグフ、ゲルググが単色っぽかったのでダークグリーン1色で勝負してみました🎵

      オリジン版はモールドも多くてカッコいいのですけど、私のザクのイメージはヤッパリこのHGUC No.40なんですよね~🤔✨なので、スジ彫り大変だけどこのキットにこだわって制作しました👍️

      小物アイテムがまた増えたので、撮影現場はさらに賑やかになることでしょ~🤣💦

      次回もまた新たなパイロットを模索して作りたいと思います🤭✨

  4. meg-ocero 2時間前

    色々な作品に登場するエースやメインキャラも、専用機や特別な機体の前に、きっとザクに乗ってるはずですものね😆

    格好良い機体だけが活躍するのがガンダムではなく、量産機やそのカスタム機が活躍する場があるのががガンダムの魅力ですよね!本当に😁

    • meg-oceroさん🎶

      ご覧下さりありがとうございます🙌✨

      一年戦争のパイロットならば、最初はザクに乗ったと思うので、この手のバリエーションはまだまだ広げられそうです🤣💦

      今回はザク、ジムの魅力を伝えたくて、ゲームにならってガンダムが登場しないストーリー作品に仕上げました🤭✨

  5. SC30 2時間前

    完成お疲れさまです。

    リアルタイプカラーのザクIIはやっぱ良いですね😁。ホワイトラインと赤のマーキング、ドクロ💀のマーキングも機体の魅力を引き立ててます😆。エース同士の一騎討ちも良いですが、量産機同士、小隊同士の戦闘もワクワクしますね😄。

    • SC30さん🎵

      労いのお言葉ありがとうございます😊

      スジ彫りに加え、リアルタイプ感が出るように珍しく水転写シールの白ラインを使ってみました🎵

      量産型同士の戦いは泥臭くて熱くなるものがありますよね~🤩✨

  6. cinnamon-1 2時間前

    なるほど🧐、荒野の迅雷誕生秘話👍 そしてホワイトディンゴへと😆 

    ストーリー、画像がとてもよくできていますね😁 めちゃかっこいいです😆

    • cinnamon-1さん🎶

      ご覧下さりありがとうございます😆✨

      オーストラリア戦線へホワイトディンゴが赴任する前のストーリーを妄想しながら今回のザクを制作しました😎👍️

      お褒め頂きありがとうです🙇☘️

17
HGUC 先行量産型 ジムキャノン (バックス・バック機)

HGUC 先行量産型 ジムキャノン (バックス・バック機)

初心者🔰級おっさん、82作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …

17
HGUC プロトNT-1 (コーティリア・ジャヴェロ機)

HGUC プロトNT-1 (コーティリア・ジャヴェロ機)

初心者🔰級おっさん、81作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …

17
HGUC ブルーディスティニー1号機(ユウ・カジマ機)

HGUC ブルーディスティニー1号機(ユウ・カジマ機)

初心者🔰級おっさん、80作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …

15
HGUC アクト・ケンプファー (製作レポート)

HGUC アクト・ケンプファー (製作レポート)

初心者🔰級おっさん、79作品目(裏)の投稿をさせて頂きます✨…