とある企画参加のお誘いを受けましたので久し振りにGUNSTAへの投稿となりました。
オレガンプラの投稿になります。
良かったら見ていって下さい( ゚v゚)
パラメーターとかは良く分かってませんが、運用や設定などは各種事に載せておきます。
GN-XIVを基礎とし、学生の頃作ったGN-Xの腕や足周りをレストアし組み直したという設定。
機体色もGN-Xに寄せている。
機体名はGN-EX(ジン•エクス)
社会人として多忙な毎日の中で趣味に費やせる時間帯へのログインとプレイ時間を考慮し、突発的な戦闘への参加など多局面で対応が必要となり、参加した場面ごとの環境へ対応したガンプラを用意するのは大変である。
そこで汎用性と拡張性に目を付けGN-XIVを選択。
GN-Xをパーツ交換によってGN-XIVへバージョンアップ出来る拡張性と互換性を活かすことにした。
基本武装として、GNビームライフル(GN-X)、頭部GNバルカン、腰部GNバルカン、GNビームサーベル、GNクローとGN-XIVのままである。
GN-EX(重装備仕様)
換装バリエーションの1つでストライカージンクスの装甲や盾を増加、更に増槽も兼ねたバックパックで可動時間を伸ばし付属のディフェンスロッドをGN-XIVのシールドへ変更しGNフィールドを展開出来るようにし堅牢化に成功。
脚部はオーガ刃-Xの物でGN粒子によるホバー走行を可能とし、重装備でありながら機動力を損ねずに運用することが出来る。
ただし重装備のためGNドライヴによる空中浮遊効果は残っているものの、空中では速度も機動力出ないため適性はイマイチ。
Gジェネ的な適性では…宇宙C空中D陸上A水上A水中Bといったところである。
武装面ではNGNバズーカを始めとした実弾兵器などを持ち、中距離支援などもこなす。
ドムの如くホバー走行で地上や水上を素早く移動し敵への牽制射をしつつ距離を詰め威圧。
更に後ろ腰にはGNビームライフル2丁を標準装備として備えてある。
腕部スタンボルト。
オーガ刃-Xの腕部を改良しGNビーム刃は電撃武装のボルトへと変更し、至近距離戦での敵機へスタン攻撃を仕掛ける。
絶縁処置をしているため掌が自身の電撃でお釈迦になるというオチはない。
更にオーガ刃-Xの腕部はワイヤー射出が可能になっており、ワイヤー切断による腕部使用不能というリスクはあるが…敵機を掴む事が出来れば海ヘビのごとく電撃を流すことも可能。
プロトGNランス。
アドヴァンスドジンクスの武装で実体槍。GN粒子を表面に纏わせて貫徹力を高めている。
サンダーボルトの盾のごとく前面に盾を展開し、GNフィールドを張ることによって突破力を獲得。
タンクや前線崩しの役割も担う事もある。
GN-EX(高機動仕様)
武装をシンプルかつ高火力へ回すためにGN増槽を追加し、スラスターを増強した高機動仕様。
武装面もシンプルでGN-IVと固定武装周りは変わらない。
両肩のGN-XIVシールドをオーライザーユニットへ換装し、GNミサイルを発射可能でGNフィールドも展開も出来るので変更による防御力の低下などは見込めない。
Gジェネ的な適性は…宇宙B空中B地上B水上-水中Cといったところである。
え?この仕様一択?
そこは、あれです…明記されてない部分での火力や防御力、機動性が違うんですよぉ!
武装としてはGNビームライフルを始めとした上記の重装備の固定武装以外なら全部使用可能である。
拡張性と互換性を最大に活かした作戦展開力が本機の強み。
GNメガランチャー
ガデッサのGNメガランチャーを長距離支援として運用。
GN増槽を増やしたことによって原型機より高出力のビーム照射も可能。
武装レパートリー。
武装のバーゲンセールと言わんばかりの選り取り見取り状態。
水中戦でも大丈夫なように物理兵器であるNGNバズーカやプロトGNランス、作品統一のためイロモノ兵器であるGNハンマーも導入。
脚部は差し替えで高機動仕様への変更を容易にしてます。
重装備仕様は…差し替えが面倒なので丸々一機作りました(笑)
TRANS-AMも備わっており、機動性向上のTRANS-AMは仕様以外に、どっかの個性みたいな仕様も追加された。
All for One (全てを一つに)
部位にTRANS-AMを掛けて圧縮粒子を全開放し、高出力負荷を掛けて瞬間的に限界稼働させる。
常人の目にも留まらぬ斬撃や蹴り、突き、殴りなどを”一撃”だけ可能にするこの機体の切札。
全圧縮粒子を使用する部位に全集中するため、発動後はその部位が負荷に耐えきれずに壊れてしまう。
更にはTRANS-AMの稼働時間を一瞬で使い切るため機能低下も引き起こす諸刃の剣的なシステムである。
TRANS-AM自爆は…まぁ、良いでしょう。
たまにはこういう俺ガン物も良いですよね?ね?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初コメ失礼m(_ _)m
まさしくGN-X系列の集大成のようなガンプラ!?そして圧倒的武装の量!?
シリーズ統一の強みを感じるビルドです✨
閲覧&コメント、フォローありがとうございますキツネスキーさん!
昨今のプラモ事情でOO系列も古いGN-X引っ張り出してジャンクGN-XIV(GBF)とミキシングして作り直しました!
自分は色々準備する時間が無いというのをどう解決し、飛び込み参加するにはどういった装備が必要か?…と、考えて持ち替え差し替えで短時間の準備で対応できる機体にしたら…偉いてんこ盛り武装になってしまいました(笑)
武装バリエーションが豊富過ぎィ!?GN-X系ってこんなに武装あったんか……こうして俯瞰すると新たな発見です。
この作品のリンクは、企画主のキツネスキーさんに提供させていただきますね。企画参加あざーーーーーっす!
さくさん閲覧&コメントありがとうございます!
GNハンマーとGNメガランチャーを除いてもGN-X系列の武装ってめっちゃ多いですよね!
GN-XIVはOO劇場版を見て脳を焼かれ、スパロボUXで脳を2度焼かれ、Gジェネで3度焼かれました(笑)
pixiv相互フォローさんのさくおにさんの紹介もあり、ガンスタ初心者として登録しました!
pixivではビルドファイター系小説を投稿してます。
ミキシング機体やらを製作していますが、pixivの規約が変わり載せるのが難しくなったのでコッチで見てもらおうと思いました!
細々と活動していますが良かったら、見て下さい!(シャクティ風
( ´v`)っpixivはコッチ↓https://www.pixiv.net/users/20195604
焔炎Mk-Ⅲさんがお薦めする作品
RGM-89式AVジェガン1号機
SAMUS ARUN
xvm-AV-X0(通称:零式)
ジェガン(竜騎兵隊仕様)
アバンタイトルの戦況報告だけで大活躍な最優良量産機☆ 数週間…
xvm-AV-X0(通称:零式)
パトガンを新たに製作!その名も零式!(゚v゚) え?ピースメ…
SAMUS ARUN
メトロイド、オモロイド。 最近新作の話題に乗っかったサムス・…
TIME TO COME
( ´v`)ゲシュペンストMk-Ⅱ風の投稿になります。 次回…