初心者🔰級おっさん、84作品目の投稿をさせていただきます✨😌✨
宇宙世紀0079年10月、『V作戦』キャッチの報せから始まった白い連邦軍MSの脅威と木馬の存在。そしてこれを迎え撃ったガルマ・ザビ大佐の訃報…。これにより前線は連邦軍MSへの恐怖が蔓延し始めていた。
ガルマ大佐の国葬を終えた宇宙攻撃軍司令ドズル・ザビ中将は、末弟の死を悲しみつつも前線兵士の連邦軍MSに対する恐怖を拭い戦意回復を図るべく高機動型ザクIIタイプの早急な増強を画策❕こうしてR1-Aには劣るもののF型の比ではないMS『ソロモン生産限定モデル』となる簡易高機動型ザクIIが誕生したのである✨
この限定モデル高機動型ザクIIは30機程がロールアウト❗実力はあるが、まだR型を入手出来ていないパイロットの元へ配備される。その内の1機がソロモン方面軍 E25エリア防衛MS大隊所属のエース、アンジェリカ・ガラハウ曹長の手に渡った✨
彼女は仲間から『アンキー』の愛称で親しまれる女性パイロット。アンジェリカ曹長は新型となる簡易高機動型ザクIIと共に、今日も激しい戦闘が続くE25エリアに出撃して行くのであった……💫
という妄想イメージで、今回はジークアクスから逆輸入したキャラクター『アンキー』のこっち?の世界での活躍する姿を、初制作となるリヴァイブ版ザクIIと共に描いてみました~😌☘️
宇宙世紀0079年10月、宇宙要塞ソロモン第8MSハンガー内にソロモン限定生産型高機動型ザクIIが搬入された。それを見上げるパイロットのアンジェリカ曹長🎵
このザクは型式番号MS-06R-1E 簡易高機動型とも呼ばれ、バックパックは従来のF型のものを使用している。最大推進出力はR1-A 型には及ばないものの、低コストでの生産と戦闘時の旋回機動性能は十分に確保されている事からドズル中将の認可のもと正式採用となった機体である👍️✨
第二次臨時徴兵で採用されたパイロットで構成されたE25エリア防衛MS大隊への高機動型ザクIIタイプの配備は初の事例‼️部隊内は異例の配備に歓喜で満ち溢れていた😆🎵
MSハンガーからソロモン第8スペースゲートに移動しE25エリアに向け発進準備に入るアンジェリカ曹長の高機動型ザクII❕
E25エリアとは地球降下作戦以降、ジオン攻撃宇宙軍の制圧下にあり、ソロモン、ルナツー、衛星軌道を結ぶ戦略上重要な暗礁宙域エリアである。そのため連邦軍との戦闘が絶えない宇宙での激戦区の一つであった💥
開戦当初、MSにより圧倒的な力で地球侵攻を始めたジオン軍であったが戦線が拡大し兵力不足に陥る。そのため0079年4月、国内で第二次臨時徴兵を行い、貧民層の多いサイド3マハルからパイロットを多く採用した。
士官学校を経ていない彼らは教育も不十分なまま激戦区に投入され、24時間体勢ローテーションの防衛体勢のE25エリアへと配属。マハル出身のパイロットたちは日々戦闘の中を必死で生き抜いていった。
そして部隊でも多くの戦果を挙げていたパイロットの機体には濃紺のエースカラーが与えられ、アンジェリカ曹長もその1人であった🌟🌟
仲間たちから『アンキー』の愛称で親しまれるアンジェリカ曹長。彼女は先に士官学校を経て戦線に立つ姉を救いたくて徴兵に志願した。
彼女の姉は開戦時から一年戦争に参加しており、ブリティッシュ作戦で命令に従い作戦行動を取ったが、その結果自らの手で多くのコロニー住民の命を奪った事実に苦悩していた…。壊れていく優しかった姉…その心を救うためには早くこの戦争を終わらせなくては‼️
アンキーはその一心でパイロットへ志願。その思いが原動力となり急速にパイロットとしての練度を上げ、彼女はE25エリア防衛MS大隊のエースとまで成長したのである😎✨
宇宙世紀0079年11月、鉱山基地オデッサ陥落を皮切りに、軍備を整え始めた地球連邦軍は宇宙でも戦線の押し上げを開始。その進行を阻むためドズル中将はグワジン級グワランを中心とする艦隊をE25エリアに布陣させた👉️
そして宇宙世紀0079年11月下旬、日々戦闘が激しくなるE25エリアに、連邦軍は ついに艦隊戦力を投入‼️両軍十数隻からなる艦隊戦が勃発していた。
艦隊戦力は互角❕ジオン軍はこの状況を有利に運ぶため、岩石が浮遊する暗礁宙域を抜けMS部隊で艦隊の脇腹を強襲作戦を開始する👍️
強襲作戦には暗礁宙域を最も知り尽くしているE25エリア防衛MS大隊が適任❗大隊の指揮を任されたアンジェリカ曹長は仲間たちを鼓舞し出撃する💨
『みんな命を無駄にするんじゃないよ👍️』
アンジェリカ曹長の言葉に士気が高まったメンバーは次々に発艦‼️軌道の読めない隕石群の中へ飛び込んでいく👊✨
MSによる暗礁宙域突破は当然の策❕予想通り連邦軍側と宙域内で激突した💥だがアンジェリカ曹長らにとって、ここの隕石群は庭も同然🎵有利な駒運びで戦闘を潜り抜けて行く👍️
本作戦は連邦軍艦隊への強襲❕艦隊に仕掛けるためには残弾を残して置かなくてはならない。エネルギー消費を気にせず使えるスパイクシールドなどで極力インファイトを主軸に相手を沈めるアンジェリカ曹長らであった👍️✨
遭遇した連邦MS部隊を突破し、連邦軍艦隊を目指し暗礁宙域を軽快に潜り抜ける防衛大隊。
しかし数は相手の方が勝っており突破したものの、部隊は4割を失った…。散った仲間の冥福を祈りつつ前を向き進むアンジェリカ曹長。
だが感傷の時間も与えないかのように敵機の接近を促す警告アラートがコクピットに鳴り響く⚠️
警告アラートが鳴った次の瞬間❕仲間のザクの胸部にアンカーのようなものが打ち込まれる‼️
そしてザクに刺さったアンカーは鎖に繋がれ急速に引き込みを開始⚡そしてアンカーを戻しながら自らも加速し一瞬で間合いが詰まる😱❕
機体の自由を奪われ引き込まれたザクはなす術なく瞬く間にビームサーベルで両断され爆散したのであった…💥
艦隊を目前にたった1機で現れたジムタイプMS❕仲間が散るその様を目の当たりにしたエースの1人ナブは、見た事のない戦い方をするジムから距離を取り慌ててマシンガンを放つ💥
ジムタイプはマシンガン射撃の雨を潜り抜け、次のターゲットに急速に接近💨またもビームサーベルでザクを貫き撃破する‼️
そしてジムタイプは射線を躱しながら急速に移動💨動きの読みにくいジムタイプにロックオンが追い付かず空を切るマシンガン弾…🌠
『アンキー❕機動が読めない❗あいつ速度も旋回も急激に変化するぞ💦』
アンジェリカ曹長は特徴的なアンカーを備えたシールドと機動を変化させ接近してくる来る戦術から、最近噂に聞く連邦のMSだと感じとる…😔
『あれは噂に聞く 血染めの魔女 だ……』
異常な動きをみせるジムを相手にこのままでは損害が広がる一方❕このジムを押さえるためアンジェリカ曹長は腹をくくる。
『ナブ‼️アンタは皆を連れて艦隊に向かいな❕コイツの相手は私がする👍️』
ナブに指示を出すとバーニアをフルスロットルで踏み込みジムの前に立ちはだかるアンジェリカ曹長の高機動型ザクII であった…💫
以上、私の妄想イメージによるアンジェリカ曹長ことアンキーの高機動型ザクIIの活躍でした~😊🎶
旧HGUCのザクを好む私てすが、たまたまリヴァイブ版を定価購入できたので、初のリヴァイブ版ザクII (シャア専用) をベースに制作しました😊🎶
ポリキャップ無いんだ❗ここのパーツ分割しているんだ🎵などと、旧版との違いを堪能しながら楽しく制作させていただきました🤭✨
そして制作途中でHGUC高機動型ザクと仕組みが似ているなぁ~🤔💦と感じジャンクの松永ザクの足を合わせてみたところ、問題無く合わせられる‼️となりノーマルから高機動型仕様に急遽変更✨でも高機動バックパックは以前に使ってしまっていたので、バックパックはノーマルなままの簡易高機動型ソロモン限定生産品という妄想注入で仕上げました😎✨
rear view~🤩🎵
今回も筆塗り全塗装で艶消しスプレーで仕上げ🎶機体のメインカラーは、お気に入りのブルーエンジェルスカラーに明灰色を少量混ぜて淡い青色🟦を調合して使用しました😊✨
また太ももと腕にある白いラインはスジ彫りして白で塗装しています。マーキングシールではありません🤭🖌️
武装面には追加でザク改のマシンガンと今回は使用したシーンはありませんでしたが、ヒートダガーを用意です🎵
~ 制作裏話🤫 ~
実は制作開始時『正史の世界の軍警ザク』をイメージしたので、カラーリングは『あちらの世界の軍警ザク』に近くなるように色設定🖌️🎶でも仕上がってみたら、どうしても一年戦争のザクとして扱いたくなり、妄想ストーリーも1から構築し直して今回の形と相成りました~🤭✨
次は各流用パーツ解説~🙌🎵
①スパイクシールドは旧HGUCザクⅠから調達~🤭シュツルムフゥウストもセットです👍️
②右肩には未組立のオリジン版シャアザクⅠから余剰パーツとなる予定のトゲ無しアーマーを持ってきました😎✨
③こちらの両足は述べたようにジャンクからサルベージしました松永ザクの両足をそのまま移植です。6ヶ所のバーニアノズルは軸棒もすべての折れててノズルも無し状態でしたので、寿ノズルパーツを使っております👍️✨
こちらはノーマル状態のザクIIの姿となります🎵
差し替えで両方の姿を再現できるコンパチブル仕様となっております🙇リヴァイブ版ザクIIを好んで作っていらっしゃる方がいるのも実際自分で作ってみて納得しました😆可動域は旧版の比ではないですね🎵スタイルは若干細身なので、この辺りが好みの別れる所かと思います🤔
総合的にはカッコいいので、また作りたいと思いますね🎵
本日最後の1枚はリヴァイブ版ザクII コンパチブルセットです🙌🎵投稿2連続ザク制作となりましたが、ザクって何体作っても飽きない魅力がありますよねぇ~🤔✨
今回も長い投稿、最後までご覧下さりありがとうございました。向こうの世界からキャラクターを連れてきた事により妄想が溢れかえってしまい読みにくかったと思いますが、楽しんで頂けたら幸いです😌☘️
こちらの世界でのアンキー搭乗の高機動型ザクII🎶
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
キット・ポーズ・ジオラマ・各シーン、HJ掲載してもまごうことなき完璧^_^
okinasanさん🎵高評価な4拍子😆🎶
ありがとうございます~🙇✨
最高の褒め言葉❗嬉しいです🙌
とても説得力のあるザク高機動型でした ストーリーも納得出来るもので、続きが気になりますね 笑 素敵な作品を拝見させて頂きありがとうございます
フリーダム-ウイングさん🎵
ご覧頂きありがとうございます🙇✨
妄想が膨れすぎてストーリーがパンパン気味になりましたが、伝わり納得して頂けて嬉しいです🙌🎵
またのお越しをお待ちしております🙇✨
製作お疲れ様でした😊
ソロモン限定版高軌道型ザク👍 かっこいい仕上がりですね😁 ザクは幾つあっても足らないですよね😁
ジャンクパーツや余剰パーツをうまく利用されているところも、素晴らしい👍
パイロットのアンジェリカ、姉はあの人だったんですね😭 おっしゃる通り、彼女の心、救ってあげたいですよね。
そしてジムのエースパイロットは、アンカーを使うあのエースパイロット😉
ストーリーの展開、今後の話気になりワクワクします😆
cinnamon-1さん🎵
いつもご覧下さりありがとうございます🙇
ザクやジムは、どれだけ作っても終わりがない優秀な機体ですよね🤭🎵どんな余剰パーツも受け止めてくれる懐の深さもありますね👍️
すっかりネジ曲がってしまったあの方を救えるようなifストーリー作りたいとものです😌
お察しの通りジムタイプのパイロットは、あの人なので次回の作品を楽しみにして頂けたらと思います👍️✨
もちろん楽しみにしてます👍
腕によりをかけて作らせて頂きます👨🍳✨
あの時、戦犯扱いにされなかったストーリー、みてみたいですね。ただ、妹が魔女に撃破されると捻じ曲がって😱
すいません。勝手にストーリーを•••💦
あちらの世界で魔女とカナパン社長は仲良くお付き合いされているので、それを踏まえてこの後を妄想してます🤭🎵
完成お疲れさまです。
アンキーが搭乗してるだけにこのカラーリング、面白い設定ですね😁。名前から姉はあの人…、ジムのパイロットもあの人…、この辺りは、自由な発想で設定出来ますね😁、妄想が膨らむ?(笑)😆。
量産機は、何機あっても良いですね😁、カスタムして色々個性を表現できるから。
SC30さん🎶
労いのお言葉ありがとうございます🙇✨
ジークアクスの世界感から制作スタートしたので、こんな感じに着地いたしました~🛬
公式でも向こうの方々の正史での存在は触れていないので、妄想イメージは現状やりたい放題です🤣🎶
ジムとザクは、どんな妄想をも受け止めてくれる素晴らしい機体ですよね🤭✨
完成お疲れ様&おめでとうございます(^_^ゞ
綺麗な色味でとても好き♬
デカールワークも色合いにマッチしてて丁寧なお仕事されてて勉強になります(^_^ゞ
撮影もめっちゃ上手過ぎ(^_^;A ワイが一番苦手な分野…
プラモのCM観てるみたい(^_^;A ジオン脅威のメカニズム的な…
余剰パーツとジャンクパーツを上手く使いこなしてて無駄が無くて尊敬します(^_^;A
ワイは無駄にジャンクを量産してるキガス(笑)
復讐の老眼卿さん🎵
ご覧下さりありがとうございます🙇✨
デカール類も貼れば良いというものでもないので、全体を考えて選定して使用しました。参考になれば幸いです😌☘️
今回のハンガーシーンはCMの雰囲気になりました🤭撮影はガンプラ制作において最も注力している部分なのでお褒めいただき嬉しいです🙌✨
ジャンクの量産⁉️それは宝の山ですね😎✨
ファーストガンダムを小学生の時に夢中で観ていた世代のガンプラ好きのおっさんです😊
妄想イメージ盛り盛りでHGUCを制作しています🎶
HGUC ザクII S 重力下仕様 (ヴィッシュ・ドナヒュー…
初心者🔰級おっさん、83作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …
HGUC 先行量産型 ジムキャノン (バックス・バック機)
初心者🔰級おっさん、82作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …
HGUC プロトNT-1 (コーティリア・ジャヴェロ機)
初心者🔰級おっさん、81作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …
HGUC ブルーディスティニー1号機(ユウ・カジマ機)
初心者🔰級おっさん、80作品目の投稿をさせて頂きます✨😌✨ …