本機は。U.C.0079.11.18に地球連邦軍が発動した「ベルベット作戦」で、中東方面に進出した、第3軍所属のジムである。第3軍は、海路からレバノンのベイルート港へ上陸。ダマスカスに進出して拠点とし、ルトバを経由してバグダッド近郊のジオン軍大規模拠点サラサール基地の陥落を目指して進軍した。
全体がサンドカラーに塗られ、胸部ダクトに防塵処理が施されている以外は、RGM-79ジムと仕様は変わらないが、100mmマシンガンや、180mmキャノン砲、ハイパーバズーカなど、実弾兵器を装備する傾向が強かった。
相当数が戦線に投入され、数で敵を圧倒する戦術で運用されたが、砂漠地帯の足場の悪さやパイロットの練度不足もあり、作戦発動当初は苦戦を強いられた。また、砂漠戦用に特化改修された敵機の、潜砂からの奇襲などにも苦しめられた。
しかし、敵の姿から各所スラスターを活用した戦い方を学んだパイロットもおり、機体の軽さを生かした機動力のある運用が、パイロットたちの間で徐々に共有されるようになった。
作戦終盤、第3軍内では、高い操縦技術を持ったパイロットや、火力の高い機体を突出させ、掩護の小隊もしくは中隊が追随する”シングルモルト”戦法が考案された。本機は、ビーム兵器を携行した通常仕様のジムに随伴し、”シングルモルト”戦法の、直掩機を担当することが多かったとも記録にある。この作戦の成果などから、ベルベット作戦完遂後、第3軍は”ブレンデッド部隊”などと呼ばれるようになり、本機もいつしか”グレーン”の名で呼ばれるようになったと言うが、これらの話は正式には記録にはなく、一部の兵たちによる炉辺談話の域を得ない。
パイロットの機体と環境への適応、”シングルモルト”戦法の有効な運用、物量的な優位性とが噛み合うと、もはや作戦の趨勢は決まったようなものであった——。
たまには普通に、作った作品を紹介しようと思います。
ジムのサンドカラーです。
現在、わたしが投稿しているデジラマストーリー「シャドウファントム」に、モブとして今後登場予定のジムです。
肩の3は、個体識別番号ではなく、第3軍を表しています。
サンドカラーに、と思い、 ザクデザートタイプや、ガンキャノンを塗った時に余った塗料をつかったのですが、これ、フツーに陸戦型ジムの色ですね。
普通のジムといっしょに。
180mmキャノン。
意外と似合うんでないの、キミ。
今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いままで、千円以内で買えてたのに、コストアップはしかたがないか??。
コメントありがとうございます。
このキットがいつでも買えた頃が懐かしいですね(gundam-kao10)
現地合わせの武装もかなり良いですよね😆
これもミヤギ曹長に合わせた作戦😉による装備に😁
いつもありがとうございます。
ミヤギ曹長の名前はホントにふざけて付けたんですが、なんだか作戦名とか、彼女のキャラクターにマッチしていて、結果的によかったなと思いました笑
そのうち、ピュアモルト作戦とか、ハイボール作戦とか出てくるかもしれません笑
笑😆
ストーリーが壮大になるほど沢山、機体も登場キャラも出てきますよね〜😙。シールドもサーベルも現地合わせで色が変わったのか、汎用的にそこまで色を合わせなかったのか。今後の展開も含めて気になりますね✌️
いつもありがとうございます。
シールドとサーベル、マシンガンのマガジンは、基本的に灰色9号で塗っています。規格品を流用しているので、色は変えないという発想です。お気づきになりましたか、さすがです!
今後もお楽しみいただければ幸いです。
そうゆう芸の細かいとこ好きですねー。没入感が違ってきます👍
気付いていただけるのも嬉しいです!
そして、調子にのってしまいます笑
じゃんじゃんのったらいいと思いますね😙それくらいいいぜー✌️✌️
ストーリーがあるから作品が重厚になるのか、作品が重厚だからストーリーがいいのか😙。デカールとか多いわけじゃないのにリアルさ感じますよね〜ウェザリングがきいてるからかな?
実は、このジムはかなりぱぱっと作ったのですが、予想外に反響があり驚きました(gundam-kao10)
急いで作ったので、塗膜が乾き切らないうちにウェザリングマスターをまぶしてしまって、結果、エッジに汚れがかなり乗って、”らしく”なりました笑
シングルモルト戦法が気になって気になって
今夜寝れね〜^o^
これからも何の銘柄出てくるか楽しみです♪
いつもありがとうございます。
“シングルモルト”は、あと2話か、3話くらいすると出て参りますので、お楽しみに!笑
防塵加工されたジムもかっこいいですね😆
いつもありがとうございます。
胸のダクトだけですが、けっこう印象変わったなぁ、と思います。
汚し塗装した陸ジムカラーですね
コメントありがとうございます。
サンドカラーに、と思ったら、陸ジムカラーになってしまいました笑
コメント失礼します 排気口超かっこいいですね〜こんなカッコよく塗装できたら楽しいだろうな〜尊敬です!!
いつもありがとうございます。
排気口は、100均で買った園芸用な雑草防止シートを接着剤で貼り付けています笑
私の塗装は、ベタ塗りの上から適当にウェザリングマスターをまぶしているだけなので、たぶん簡単にできますよ(gundam-kao6)
良いですね🩵🤩👍
最初期の陸ジムを思い出します🥰💕
180ミリキャノンもカッコ良いです🥰✨
いつもありがとうございます。
この色、かっこいいですよね。
フツーのジムは作中では敵にも味方にも「弱そう」連呼されてますが、この色なら多少は強そうに見える……?!?!
色白の方より日焼けした方の方が逞しく見えるの原理で、強そうです🥰👍❇️
日焼けした夏の陽キャジムはオラついてて強そう、ということですね笑
違うな笑
ぶんどどデジラマストーリー投稿アカウントです。励みになりますので、ストーリーのご感想・誤字脱字の訂正など、ぜひお気軽にお寄せください。
技術がないので、基本的に無改造。キットの基本形成のままですが、できる限り継ぎ目けしや塗装などをして仕上げたいと思っています。
ブンドド写真は同じキットを何度も使って、様々なシチュエーションの投稿をする場合もあります、あしからず。
F91、クロスボーン、リックディアスあたりが好きです。
皆さんとの交流も楽しみにしておりますので、お気軽にコメントなどもいただけますと、大変嬉しく思います。
よろしくお願いします。
(作品投稿のないアカウントはフォローバックしかねますのでご了承ください。)
押忍やすじろうさんがお薦めする作品
目次(MS戦記異聞シャドウファントム)
オデッサ作戦、とある戦線の一場面(ジオラマ)
MS戦記異聞シャドウファントム#14 Sea monster…
MS戦記異聞シャドウファントム#25 Bloom of yo…
MS戦記異聞シャドウファントム#26 a Shadow ph…
その影には、情けもなく、慈悲もなく——。 ~~~~~~~~…
目次(MS戦記異聞シャドウファントム)
オリジナルぶんどどデジラマストーリー「MS戦記異聞シャドウフ…
MS戦記異聞シャドウファントム#25 Bloom of yo…
MS戦記異聞シャドウファントム#24 The end of …
「キョウ・ミヤギ!!!!」 キョウ・ミヤギ曹長の乗るガンキ…