これから読んでくださる方のための「シャドウファントム」総集編

  • 192
  • 5
  • 2

※タイトルへの補足:もちろん、日頃お読みいただいている皆様への感謝も添えて!最後に、おまけ付きです。※

【作品目次はこちら】

 ただいま、こちら、GUNSTAさんで投稿させていただいております、わたしのオリジナルストーリー「MS戦記異聞シャドウファントム」ですが、熱心にお読みくださる方々がたくさんいて、大変嬉しく思っております。

 また、最近は「1話から読み返した」「これまで画像だけ見てきたが改めて読んでみた」というコメントも多数頂戴して、さらに感動しております。

 ガンプラ作品の投稿が趣旨である本サイトからすると、画像を見ていただいて、文章を流し読みが、趣旨に適っていると思っておりますが、せっかく書いてみたので、読んでいただきたいという欲もあります笑

 ただ、文章量も登場キャラクターも増えてきたので、どこからでも入れるように(?)少し、ネタバレありの総集編を用意してみました。

 全部読むのめんどくせーけど、ちょっと読んでみようかな、という方はぜひご活用ください笑

第1部 オデッサ作戦編「戦場のにおい」#01~#10

【あらすじ】 U.C.0079、オデッサ作戦発動を前に、地球連邦軍のヘント・ミューラー少尉と、イギー・ドレイク少尉は、先行量産された陸戦型ガンダムと陸戦型ジムのパイロットに任命された。二人は、第87対MS戦隊に配属され、MS戦の運用が確立していない連邦軍のために、データ収集を兼ねた実践任務に就く。 オデッサ作戦発動に向け、圧倒的な物量でヨーロッパ各地を進撃する地球連邦軍に、ジオン公国軍の指揮官アーサー・クレイグ大尉は、戦線の崩壊とジオンの敗北を悟る。仲間を逃がすため、オデッサ市への脱出を図るアーサーは、その道中、ヘントら87戦隊の”ガンダム”を発見。武人としての矜持に駆られたアーサーは、ガンダムへの奇襲作戦を決行する——。 【主な人物】ヘント・ミューラー少尉(24) 地球連邦軍のMSパイロット。乗機は陸戦型ガンダム。朴訥とした性格。イギー・ドレイク少尉(24) 地球連邦軍のMSパイロット。乗機は陸戦型ジムで、体当たりなどの近接戦闘が得意。豪胆な性格。アーサー・クレイグ大尉(26) ジオン公国軍の指揮官で、グフカスタムのパイロット。大義よりも部下の命を優先して戦うが、武人としての矜持も持ち合わせており、ガンダムとの対戦を望む。 【作者所感】 ドライで、あまり情緒的でない戦記物を目指しました。なので、主人公はなるべく没個性的に、感情を出さないで造形したため、現在(2~4部)とはだいぶ雰囲気が違います。アーサーを出したら、わたしが彼を好きになってしまい、メインの登場人物にも感情が芽生えてきた感じです。アーサーと、第2部に登場するミヤギが、今の流れを作ったと言っても過言ではないでしょう。 ちなみに、結末も最初から決めていました。  第2部 ベルベット作戦編「砂嵐(サンドストーム)を越えて」#11~#25

【あらすじ】

 U.C.0079、オデッサ作戦発動を前に、地球連邦軍のヘント・ミューラー少尉と、イギー・ドレイク少尉は、先行量産された陸戦型ガンダムと陸戦型ジムのパイロットに任命された。二人は、第87対MS戦隊に配属され、MS戦の運用が確立していない連邦軍のために、データ収集を兼ねた実践任務に就く。

 オデッサ作戦発動に向け、圧倒的な物量でヨーロッパ各地を進撃する地球連邦軍に、ジオン公国軍の指揮官アーサー・クレイグ大尉は、戦線の崩壊とジオンの敗北を悟る。仲間を逃がすため、オデッサ市への脱出を図るアーサーは、その道中、ヘントら87戦隊の”ガンダム”を発見。武人としての矜持に駆られたアーサーは、ガンダムへの奇襲作戦を決行する——。

 

【主な人物】

ヘント・ミューラー少尉(24)

 地球連邦軍のMSパイロット。乗機は陸戦型ガンダム。朴訥とした性格。

イギー・ドレイク少尉(24)

 地球連邦軍のMSパイロット。乗機は陸戦型ジムで、体当たりなどの近接戦闘が得意。豪胆な性格。

アーサー・クレイグ大尉(26)

 ジオン公国軍の指揮官で、グフカスタムのパイロット。大義よりも部下の命を優先して戦うが、武人としての矜持も持ち合わせており、ガンダムとの対戦を望む。

 

【作者所感】

 ドライで、あまり情緒的でない戦記物を目指しました。なので、主人公はなるべく没個性的に、感情を出さないで造形したため、現在(2~4部)とはだいぶ雰囲気が違います。アーサーを出したら、わたしが彼を好きになってしまい、メインの登場人物にも感情が芽生えてきた感じです。アーサーと、第2部に登場するミヤギが、今の流れを作ったと言っても過言ではないでしょう。

 ちなみに、結末も最初から決めていました。

 

 

第2部 ベルベット作戦編「砂嵐(サンドストーム)を越えて」#11~#25

【あらすじ】 オデッサ作戦完遂後、第87対MS戦隊は解隊され、ヘントら生き残ったMSパイロットたちは、新たに第22遊撃MS部隊として再編された。 オデッサを陥落せしめた地球連邦軍は、即座にアフリカ方面へ転進。地上のジオン軍残存勢力掃討戦を図る。北アフリカから中東方面の制圧を目的とした

【あらすじ】

 オデッサ作戦完遂後、第87対MS戦隊は解隊され、ヘントら生き残ったMSパイロットたちは、新たに第22遊撃MS部隊として再編された。

 オデッサを陥落せしめた地球連邦軍は、即座にアフリカ方面へ転進。地上のジオン軍残存勢力掃討戦を図る。北アフリカから中東方面の制圧を目的とした"ベルベット作戦"に、ヘントら22部隊も参戦。砂に潜る奇襲戦術を得意とする敵部隊との対決や、オデッサで対峙したアーサーらとの再戦など、戦いは熾烈を極める。

 また、ヘントは戦いの中で、部隊のエースであるニュータイプ兵士、キョウ・ミヤギ曹長と互いに惹かれ合う。22部隊への、謎の現地ゲリラの男"ロレンス"の接触や、戦場を離れた場での、兵たちの束の間の語らいなど幕間に挟みつつ、過酷な戦況と、一人ひとりの兵士の思いがぶつかり合う戦いは、どう決着するのか——!?

 

【主な人物】

ヘント・ミューラー少尉(24)

 地球連邦軍MSパイロット。愛機は改修型陸戦型ガンダム”マスタング”。部隊の仲間であるキョウ・ミヤギと惹かれ合っていくが、2人の関係の変化は物語の一つの核となる。

キョウ・ミヤギ曹長(20)

 地球連邦軍MSパイロット。愛機はガンキャノン。ニュータイプの素養を持ち、超長距離狙撃や、敵を直感的に探知するなど、戦場では鬼気迫る活躍を見せる。当初はクールな印象だったが、部隊の仲間であるキョウ・ミヤギと惹かれ合い、徐々に年相応な乙女の表情を見せるようになる。

イギー・ドレイク少尉(24)

 ヘントの相棒。愛機はジム・ストライカー。バーでの語らいから、家族や戦争への思いが語られる。

ハリソン・サトー少佐(29)

 中東方面のジオン軍・第241MS大隊の指揮官で、自らもザク・デザートタイプを駆る。。武人然とした豪放な指揮官。部下からも慕われている。エドガー少尉や、アビゲイル少尉といった若い部下を気に掛ける面もある。

"ロレンス"

 謎の現地ゲリラの男。ジオンから鹵獲したザクで、ゲリラ戦闘を続けている。地球連邦軍への協力を申し出、"キッド"という連絡員の男を22部隊に送り込む。

 

【作者所感】

 ヒロインのキョウ・ミヤギを登場させたことで、主人公のヘントとのラブロマンスが始まってしまい、作風がガラッと変わりました。書いていて楽しかったし、ガンダムシリーズは割と不用意に主要キャラの男女がくっついたりするので、まあ、ストーリー上は問題ないと思いましたが、ガンプラ投稿サイトというGUNSTAの趣旨を考えると、思うことがある方もいそうだなあ、と、ドキドキした記憶があります笑

 今となっては、キョウ・ミヤギも皆さんに愛していただいているのでやって良かったなあ、と思っております。でも、初期の作画が、全然可愛くないですね笑

 ザク・デザートタイプの写真を撮るのが楽しかったなあ、と記憶していますが、ただ、砂から這い出して来るところを、どう画像を作ろうか四苦八苦しました。ズゴックの話は、個人的にすごく気に入っています。

 あと、シングルモルト作戦のところは、本当に筆が乗った感じで、はやく書きたくてうずうずしていました。敵も味方も走り回って、スピード感のある場面作りを、テキストでも画像でも意識しましたが、伝わっていれば嬉しいです。

 

 

第3部 北米戦線編「狂える赤き獣」#26~#40

【あらすじ】 1年戦争開戦当初、地球連邦軍の新兵だったジン・サナダ曹長は、故郷のコロニーがジオンの作戦で滅び、地球の攻撃に使われる様子を中継で見ていた。故郷を失った悲しみよりも、MSの暴力性に惹かれたジンは、以来、破壊衝動に取り憑かれながらも、それを隠して模範的な軍人を装って生活してきた。 MS兵への転科訓練で秀でた成績を修めたジンは、極秘開発されていた新型MS

【あらすじ】

 1年戦争開戦当初、地球連邦軍の新兵だったジン・サナダ曹長は、故郷のコロニーがジオンの作戦で滅び、地球の攻撃に使われる様子を中継で見ていた。故郷を失った悲しみよりも、MSの暴力性に惹かれたジンは、以来、破壊衝動に取り憑かれながらも、それを隠して模範的な軍人を装って生活してきた。

 MS兵への転科訓練で秀でた成績を修めたジンは、極秘開発されていた新型MS"レッドウォーリア"の専任パイロットになり、地球の北米戦線に参戦する。

 夜戦任務を主体とするG13特務MS部隊で戦う中、敵のニュータイプ兵士、カルア・ヘイズと精神がリンクするような感覚を味わったジンは、徐々にその魂の底の狂気を解放していく。

 仲間との関係以上に、カルアとの共鳴の快感が、ジンの心を充したとき、遂に——!?

 

【主な人物】

ジン・サナダ曹長(20)

 ニュータイプの素養を持つ、優れた操縦技術を持つ、地球連邦軍のパイロット。愛機は強襲攻撃型ガンダム”レッドウォーリア”。破壊衝動を隠しているが、戦闘では敵を徹底的に破壊するような戦い方をする。

カルア・ヘイズ軍曹(22)

 ジオン軍のMSパイロット。ニュータイプの素養を持つ優れたパイロットだが、軍内では、指揮官のウォルフガング大尉の従属物のように扱われている。ジンと接触し、互いの狂気を共鳴させることで、戦場に混沌を振りまいていくことになる。

キョウ・ミヤギ少尉(20)

 ジンの訓練校時代の同期で、北米にも予備戦力として合流する。ジンから歪んだ執着を向けられており、その狂気と対峙することになる。

 

【作者所感】

 一度、主人公を変えてみようと試みました。敵パイロットとの共鳴や、最終決戦の展開は最初から決めていましたが、ならいっそ、戦場の汚いものも描いてみようと思い、この部はクソみたいなキャラを揃えてみました。基本的にいいやつはいないと思っています。

 センシティブギリギリな設定もあり、AIと相談しながらぼかしてきたつもりですが、ちょっと調子に乗りすぎたと思い、読者離れや記事削除が来るのではないかとドキドキしました笑

 書いてる間、ジンはどういう風に考えて、どう行動するかな、とずっと考えていからなのか、私生活でもマイナスのことを呼んでしまった気がします……エコ給湯器が壊れて、水道代がやばいことになったり、家族と外出中に変な人に絡まれたり……なんか他にもいろいろあったんですよね。ただの偶然だと思いますが笑

 MSのデザインは、学ランや北●の●、カルーアミルクなどのデザインを取り入れていて、全体的に結構ふざけています笑

 第3部だけではなく、キャラクターの名前は、いろんなところからパクったり、もじったりしているので割とふざけています。もしお気づきのお名前などあれば、ぜひコメントで教えてください笑

 ……と、まあ、こんな感じです。 いかがでしょうか。 最近は特に、MS戦よりも、人物の描写に力を割いており、なお一層読むのに時間がかかる内容になってきています。人物も、一発退場のモブキャラにまで氏名があったりしちゃうので、混乱することかと思います。 ただ、その一方で、作品を細部まで読み込んでいただき、愛してくださっている方がたくさんいらっしゃることが、本当に嬉しいです。ホントに、毎回アツいコメント、たくさんいただけて嬉しいです!! コラボ企画をしてみたり、ファンアート的な作品を作っていただいたり、コメント欄で皆さんが交流されていたり、たがいのコメントにいいねを送りあっていらっしゃったりするのも、なんだか嬉しいです。本当に、始めてみてよかったなと思っています。 今回のまとめが、皆さんが読み進める際の助けになり、ますます皆さんと一緒に楽しんでいければ嬉しいです(gundam-kao6) #41からは、第4部。主役はミヤギ(と、ときどきヘント)です。引き続き、「MS戦記異聞シャドウファントム」をよろしくお願いいたします。 作中のキャラクター共々、あなたのお越しをお待ちしております! 繰り返しになりますが、作品目次はこちらです(gundam-kao6) というわけで、おまけ↓のシャドウファントムヒロインズです。

 ……と、まあ、こんな感じです。

 いかがでしょうか。

 最近は特に、MS戦よりも、人物の描写に力を割いており、なお一層読むのに時間がかかる内容になってきています。人物も、一発退場のモブキャラにまで氏名があったりしちゃうので、混乱することかと思います。

 ただ、その一方で、作品を細部まで読み込んでいただき、愛してくださっている方がたくさんいらっしゃることが、本当に嬉しいです。ホントに、毎回アツいコメント、たくさんいただけて嬉しいです!!

 コラボ企画をしてみたり、ファンアート的な作品を作っていただいたり、コメント欄で皆さんが交流されていたり、たがいのコメントにいいねを送りあっていらっしゃったりするのも、なんだか嬉しいです。本当に、始めてみてよかったなと思っています。

 今回のまとめが、皆さんが読み進める際の助けになり、ますます皆さんと一緒に楽しんでいければ嬉しいです(gundam-kao6)

 #41からは、第4部主役はミヤギ(と、ときどきヘント)です。引き続き、「MS戦記異聞シャドウファントム」をよろしくお願いいたします。

 作中のキャラクター共々、あなたのお越しをお待ちしております!

 繰り返しになりますが、作品目次はこちらです(gundam-kao6)

 というわけで、おまけ↓のシャドウファントムヒロインズです。

オリジナルストーリー総集編

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 失礼します。

    何時もハラハラ!ドキドキ!!ワクワク!!!

    興奮し💓感激し💓💓影響を受ける💓💓💓

    そんな状態で、拝読させて頂いています😆🙏

    今回は「総集編」🧐

    ヨイ機会で在ると同時に

    《《《動いているヒロイン達》》》に溢れる想いが止まらずに、コメントをさせて頂きます🤗🎵🎵

    動く『ミヤギさん』

    『『『最高😃⤴️⤴️』』』

    m(。≧Д≦。)m ウレシスギル⤴️⤴️

    • コメントありがとうございます(gundam-kao6)

      わたしも、ヒロイン動いたのびっくりしてます笑

      Grokの性能が、つい先日までと全然違う!凄まじい勢いで進化してますね。特に右下が、いい仕事してると思います笑

      ぜひ、またのお越しもお待ちしております(gundam-kao6)

      ありがとうございました!

  2. T-Non 2時間前

    凄ッ ヒロインズが動いてる(zaku-kao2)

    私生活のトラブル、めげますね↘️ そういう波🌊ってありますよね。(仕事もそう)

    やすじろう監督の作品は、私をどんな時でも上げて↗️くれる‼️

    これからもアゲアゲで、頑張って下さいませ👍️👍️👍️

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      いやあ、ヒロインズが動いたの、わたしもだいぶ上がっちゃいました笑

      Grokくんとの付き合い方もだいぶわかってきた感じがします(gandam-hand2)

      今後も皆さん、お楽しみいただければ幸いです!よろしくお願いします!

押忍やすじろうさんがお薦めする作品

目次(MS戦記異聞シャドウファントム)

これから読んでくださる方のための「シャドウファントム」総集編

HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 "パッチーズ"

ガンキャノン(親子搭乗機)

13
MS戦記異聞シャドウファントム#41 The longest magic hour / Jul.30.0087

MS戦記異聞シャドウファントム#41 The longest…

 たぶん、今日も、完璧だ。この3年、それは変わらない。そう、…

12
MS戦記異聞シャドウファントム #interlude The”Bloody left arm”

MS戦記異聞シャドウファントム #interlude The…

 砂漠特有の足場の悪さが、機体の自由を奪ったわけでもなければ…

3
Reunion. —SHADOW PHANTOM IF STORY—

Reunion. —SHADOW PHANTOM IF ST…

こちらの投稿は、SenGokuさんが作られた作品に、わたくし…

14
MS戦記異聞シャドウファントム#40 Magic hour with you / Dec.12.U.C.0079

MS戦記異聞シャドウファントム#40 Magic hour …

 ヘント・ミューラー少尉は、存在を抹消されてしまった特務G1…