その影には、情けもなく、慈悲もなく——。
~~~~~~~~~~~~~~~
U.C.0079、12月に暦が変わった瞬間、タラマンカ方面のジオン公国軍前衛拠点は激しい動揺に見舞われた。つい昨日行われた、地球連邦軍総本部、南米ジャブローへの大規模攻撃が失敗に終わり、傷ついた友軍が一斉に雪崩れ込んできたからだ。
コスタリカ・コルコバド軍港は、もともと沿岸の美しい自然公園だったが、ジオンがこの地を制圧した後、MS用の軍港を急増した。そのコルコバド軍港には、海路で次々にジャブロー攻めの敗残兵が上陸してきた。
南米と北米をつなぐ陸路、タラマンカ方面は、小規模ながらジオン・連邦の一進一退の攻防が続いていた。その均衡が、一夜にして崩れた。今にも、南の空か、それとも陸地からか、海からか、地球連邦軍の容赦ない物量戦がこの地を飲み込むと、皆が恐れをなしていたのだ。
圧倒的な物量と火力で敵を押し潰す。地球連邦のそのやり方は、ルウムので戦の頃から変わらない。だが、オデッサからは、ジオンの伸びきった補給線と厭戦気分を突かれ、その物量戦が機能”してしまった"。
「こんなところに寄り道してないで、まっすぐ北米まで泳いでいけばいいじゃないか。」
ジオン公国軍コルコバド港警備隊のパイロット、デイブ軍曹は、闇夜と霧の中、亡者の群れのようになったMS隊を、モニター越しに見ながら、ため息混じりに呟いた。
『補給が必要なんだろうさ。』
同僚のカール軍曹が応え、それより聞いたかよ、と続ける。
『アフリカ戦線も手酷くやられたってな。』
「酷いなんてもんじゃねえだろ。」
連邦軍も極秘に開発を進めてきていたMSを、戦線に投入してきたという。今朝方、ようやく連邦軍もMSの保有を宣言したそうだが、そんなことはもうみんな知っているのだ。
北アフリカでは、ジオンを模倣したMSの空挺作戦の後、補給線の確保もそこそこに、物量で力任せに、拠点をしらみ潰しにしていったと言う。ティーンの頃に見た旧世紀の戦争映画に、そんな話があった。映画では、"お花屋さん作戦"とか、そんなような作戦名だったと記憶意していたが、あの話では、物量任せの作戦は結局失敗し、"史上最も愚かな作戦"のように評されていた気がする。北アフリカの連邦の戦術は、その"お花屋さん作戦"によく似た様相だったというのに、我が軍は負けた。この戦争に、少なくとも地上の戦線に、もう、勝ちの目などないのだ。それも、みんな知っている。
夢見た勝利は幻影となり、目の前の亡者の群れと共に、闇の中に消える。
「俺らも早く引き上げたいな。」
デイブの呟く声が、真剣味を帯びる。
オデッサを陥落させてからの連邦軍の侵攻は素早かった。オデッサを締め上げた戦力を、間髪入れずにアフリカ方面に反転させ、あっという間にジオンを駆逐してしまった。ここは、連邦の総本部、南米ジャブローの目と鼻の先なのだ。存在を公表したMSも、恵まれた環境でピカピカに整備されて、出撃の時を待っているはずだ。昨日のこちらの作戦は見事玉砕。となれば、次に待っているのは連邦軍の素早い逆襲ではないのか。
今にも、爆弾か、砲弾か、それともMSかの雨霰が、ここを襲うかもしれないのだ。こんな危険なところには、一秒たりともいたくはない。
考えていると、モニター越しに見ていた機体に火球が炸裂した。
「ほら来た!言わんこっちゃない!!」
憎々しげに、デイブが叫ぶと、沖合に空母らしき影が複数見えた。そこから、次々に火線が伸びてくる。オデッサの戦線や、例の"木馬"で確認された、タンク型MSの砲撃だろう。
蜘蛛の子を散らすように、"亡者の群れ"が散開し、闇の中に紛れるように消えていく。
「俺らも逃げるぞ!」
確認するまでもなく、デイブもカールも海に背を向け、機体を走らせた。
『逃げるって、どこに!?』
「知るか!」
もう、逃げ場なんてどこにもない。そんなこと、知っている。知っているのだ。MS同士で戦争をやり合うには、地球は狭すぎる。
頭上から、光の矢が降り注ぎ、その明るさと爆光とがあたりを照らす。闇に消えた亡者の影を暴き出すようだった。
例の空挺作戦だ、と、デイブはピンと来た。
目の前に黒い影が降り立ち、逃げる亡者の背中目がけて、さらに追い打ちをかけるように、光の矢を浴びせた。連邦軍のMSは携行型のビーム兵器を擁している。超鋼スチール合金の装甲も、ビーム兵器の前では紙切れに等しい。背中から撃ち抜かれたMSは、いとも簡単に爆散し、火柱を上げた。
敵が、こちらを振り向く。
黒く、無機質な顔立ちに、カメラアイが青白く細く輝くのを見て、デイブは、思わず機体の歩を止めてしまった。
ゾッとするような顔つきと、背中に背負った突起物が鎌首のように見えた。死神そのものだ。
(亡者の群れを、死神が狩る……文字どおりの地獄か、ここは。)
妙に冷静に、そんなことを考えたのが、デイブ軍曹の最期の記憶だった。
U.C.0079、12月1日。
ジオン公国軍による、地球連邦軍本部ジャブロー基地への大規模空襲を退けた後、地球連邦軍は北米方面奪還に向け、進軍を開始した。
また、地球各地で、MSを主戦力とした部隊が作戦行動を開始。地上各地のジオン公国軍一掃に向け、最後の進攻が始まろうとしていた。
【#26 a Shadow phantom - 3 or Night attack - 3 / Dec.1.0079】
ジオンの警備兵の愚痴からの、奇襲、しかもガンタンクの砲撃が、ワンパターンな気がしています。1年戦争編は、この第3部までになるので、第4部は違ったスタートにできると思います。
あと、作中でも触れているのは、以前フリーダム-ウイングさんが教えてくださった「遠すぎた橋」に登場するらしい、”マーケット・ガーデン作戦”のことです。なんでも、連合軍最大の失敗くらいに言われている作戦らしいのですが、わたしの妄想したベルベット作戦の全体像が、この”マーケット・ガーデン作戦”に似ている気がして、やっぱりわたしのミリタリー知識の乏しさがやばいなって思いました笑
ていうか、ホントは気付いているんですが、あんな距離を進軍するのに、途中の拠点が一個しかないってことはないですよね、多方面から攻めているとは言え笑
……まあ、誰もなにも突っ込まない皆さんのご厚意に甘えて、今後も雰囲気で進めてまいります。どうせ素人の二次創作ですので笑
あ、誤字脱字のご指摘はガンガンお願いします笑 めっちゃあるので笑
フリーダム-ウイングさんのページはこちら!熱き漢のMS”ガンダムコマンドー”や、ランバ・ラル専用ドム、オリジナルキャラクターたちの戦場の生きざまなど、読み応えのあるストーリーとミリタリータッチの作品が揃っています。
ジム・ナイトシーカーII、めっちゃかっこいいです。
顔がいい。すごくいい。抜群に兵器っぽくて、怖い。愛嬌が一切ない。すき。
部隊番号と機体色は、ちょっとふざけています。
どちらも、ある超有名漫画から引用しています。
ヒントというか、わたしの中で、ジム・ナイトシーカーは暗殺者のイメージです。
わかります?
・
次回、
MS戦記異聞シャドウファントム
赤き獣は、まだ、眠りの中にいる——。
なんちゃって笑
今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
オリジナルストーリー第26話
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
第三部始まりましたね 先日は温かいコメントありがとうございました 無事復活
ジムナイトシーカー!!新たなヒーローの登場がアツイですね!ジムにも無限の可能性を感じます
紹介頂き、恐縮です 押忍やすじろうさんの緻密なストーリーとは大違い ガンダムを楽しみ、盛り上げていきたいですね
おかえりなさい!
第3部、始まりました!
ジムナイトシーカー……ヒーローなのか、死神なのか……今後の活躍?にご期待ください(gandam-hand2)
ガンダムコマンドーも、楽しみにしてますよー。ヒロイン出てくるとわくわくしますね(gundam-kao6)
写真がものすごくカッコいいですね✨
映画のワンシーンのようです😳
ありがとうございます(gundam-kao6)
映画のようなストーリーになればいいなと思っていたので、嬉しいです(gundam-kao6)
始まりましたね╰(*´︶`*)╯♡
写真かっこ良すぎて、まだストーリー読めてません(笑)
出張から帰ってきた所なんで、ゆっくり愛読させていただきます(*´꒳`*)
いつもありがとうございます。
出張お疲れ様でした(gundam-kao6)
もちろん、写真だけでも見ていただけて嬉しいです(gundam-kao6)ゆっくりお楽しみいただければ幸いです。
Gは、大好きな漫画なので、そう来たかーってめっちゃ嬉しくなりました😂ナイトシーカー、カラーリングが渋くてめちゃくちゃカッコいいです😆
いつもありがとうございます。
わたしも、大人になってから読んだんですが、人間ドラマがかなり緻密で面白いですよね、G。一時期ハマってました笑
実は、このカラーリングもある暗殺者キャラから拝借しています(gundam-kao6)
その漫画、自分は一番好きですよ!漢のバイブルです(多分そうかと…違っていたらすみません)😁
たぶん、間違ってません笑
モビルスーツ版ロボコッ〇ですね🙂
目が光る!コレが決め手ですね🩵
ターミネ〇ーバリの無機質に任務をこなす🤔こういう場面にピッタリな機体、怖い🥹
いつもありがとうございます。
何かに似てると思ったら、そうか、ロボコップですね笑
なんか、何も考えないで淡々と殺戮に手を染めそうな雰囲気があるんですよね。でも、この怖さが、なんというか、かっこいいですよね(gandam-hand1)
第3部スタートしましたね。ナイトシーカーのどこからともなく現れて殲滅させてしまう、恐怖さえ感じる。味方にいると頼もしく、敵にいれば恐ろしい。「愛嬌が一切ない」確かに。颯爽と確実に任務をこなす。目がまたピカッと カッコいいですね。
いつもありがとうございます(gundam-kao6)
ヴァースキが乗ってるの見て、うわ、なんだこれ、かっけー!てなってからずっと好きなんですよね。
そうです、コンセプトは必殺・滅殺・抹殺仕事人です(gandam-hand1)
今回のチームは情けも容赦もありません。
始まりましたね。待ってました😙。ナイトシーカー相当かっこいいですね。なんだろうヤスさんの作品に出てくると2割増しくらいでよく見えてくる笑。不思議、サムネもインパクトありました👍かなりかっこいいっす。
ストーリーは正直まだよくわかりません😙プロローグ的な感じでしょうか。今回は、ジオン目線だけど、主要キャラでもないだろうし。どう展開するのか、予告がめちゃ気になる感じで。荒々しいキャラ出てきそうですね。楽しみです😙!
いつもありがとうございます(gandam-hand2)
うおー、なんすかそれ、めっちゃ嬉しいんですけど笑 ナイトシーカーの色はネタに走って、ちゃんとカッコよく見えるか心配だったので嬉しいです(gundam-kao6)
そうですね、ジオンの人も⚫️んじゃいましたし……第2部とは少し雰囲気の違う話にしたいとは思ってます。うまくできる変わりませんが、がんばります!
全然カッコよく見えてますよ?そのネタもよくわからなくて、みんなのコメントを見てあーなるほど🤔!ってなりました笑。
馴れ合いの褒め言葉よりストレートに感想を。と思って気分悪くさせちゃってたらすいません😭。読み手のことは気にせずに、ヤスさんの表現したいこと存分に出してくださいね😙!辻褄なんか合わなくったってヤスさんの世界なんだもん。
押忍、どうもごっつぁんです!
やっぱり決め球はストレートで!笑
遠慮なくやっていきたいと思います(gandam-hand2)
ミヤギロスー!!😭😭ロスな人はイイねください笑👍👍
実は作者がいちばんロスです笑
第三部スタートおめでとうございます🎊
ナイトシーカー…不気味な迫力を醸し出してますね😱誰も後ろには立てやしない…
ワンパターンとはおっしゃいますが、今回はどんな展開になるのか楽しみで仕方有りません😆
作戦の細かな穴とかはまぁ我々は戦争の専門家ではありませんし、穴があって当たり前と思います。小説やマンガなどフィクションの良い点は、史実ではないので地味なとこや細かすぎるところは端折れる点だと思いますよ☺️
作者側になるとあれこれ気になってしまうし、中にはそういう細かいところを突いてくる読者さんもいるでしょうが、あくまでフィクション、小さな漏れや設定はあとからいくらでも足せるし、いくらでもスピンオフが作れますしね😁
続きも応援しております!
いつもありがとうございます(gundam-kao6)
わたしがひとりで気にしてるだけで、誰も突っ込まないのですが、なん気になってしまって笑
誰に対してかわからない言い訳をしておりました笑
実は、過去にあげた話も、後で気づいて地名や事件名を変えたり、ちょこちょこしてます笑
megさんはじめ、みなさんの温かい反応がモチベーションになっています。今後ともよろしくお願いします(gundam-kao6)
コチラの強者感ありありのナイトシーカーに依頼したい場合は新聞広告に「13年式トラクター商談に応ず」とでも載せればいいのですかね😆
お振込はスイス銀行まで、ですね笑
ナイトシーカーカッコいいですね!!きっとカッコいいマスクの下は太眉の仕事人ですねw
心なしかズゴックもザクも肩を落として疲れ切ってる様子ですね^^;
コメントありがとうございます(gundam-kao6)
ジオニストにはちょっと申し訳ない話やなってしまいました〜笑
そうですね、画面の下には太眉の無表情な強面が……笑
第3部開始、来たー❗️待ってましたー‼️
アメリカ大陸編ですね😁
連邦軍の物量作戦は、完全に完成されていますよね😉 遠距離からの近接格闘部隊登場。しかしワンパターンにはならない新型MSの登場と戦闘シーン、ストーリー展開、とてもワクワクします😁
新型はナイトシーカー👍 MS選びも素晴らしい。
そして機体番号は😱なんと無敵の狙撃兵、ゴ〇〇〇〇。T-Nonさんもおっしゃっていましたが、背後には立てないですね😉
続編も楽しみにしています👍
いつもありがとうございます。
キャリフォルニアベースあたりは、もう色んな奴らがいるはずなので、どの辺で戦わせたらいいんだろうと、ちょっと悩んでいますが、1年戦争最後の地上戦に挑みます!
あの、不吉な男は伝わったようですね(gundam-kao6)実は、機体色に、別の某有名暗殺者のモチーフがあります笑
ぜひ、今回もお楽しみください(gundam-kao6)
G13ですか〜、こいつの背後には立てませんね(zaku-kao2)
ナイトシーカー⁉️ これはまたレアなところを… キットもレア…💦
不気味なジムですよね🙂↕️
今回のストーリーにドンピシャ👍️
第3部も楽しませて頂きます🙇♂️
いつもありがとうございます(gundam-kao6)
お、伝わりましたね!そうです、後ろに立っては行けません笑
3ヶ月くらい前に、ディスカウントショップで見つけて……ずっとほしかったので、ちょっと値段張ったのですが買っちゃいました(gandam-hand2)第3部で登場させようとずっと思っていました。お楽しみください(gundam-kao6)
ぶんどどデジラマストーリー投稿アカウントです。励みになりますので、ストーリーのご感想・誤字脱字の訂正など、ぜひお気軽にお寄せください。
技術がないので、基本的に無改造。キットの基本形成のままですが、できる限り継ぎ目けしや塗装などをして仕上げたいと思っています。
ブンドド写真は同じキットを何度も使って、様々なシチュエーションの投稿をする場合もあります、あしからず。
F91、クロスボーン、リックディアスあたりが好きです。
皆さんとの交流も楽しみにしておりますので、お気軽にコメントなどもいただけますと、大変嬉しく思います。
よろしくお願いします。
(作品投稿のないアカウントはフォローバックしかねますのでご了承ください。)
押忍やすじろうさんがお薦めする作品
目次(MS戦記異聞シャドウファントム)
HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 "パッチーズ"
ガンキャノン(親子搭乗機)
MS戦記異聞シャドウファントム #interlude The…
MS戦記異聞シャドウファントム #interlude The…
砂漠特有の足場の悪さが、機体の自由を奪ったわけでもなければ…
Reunion. —SHADOW PHANTOM IF ST…
こちらの投稿は、SenGokuさんが作られた作品に、わたくし…
MS戦記異聞シャドウファントム#40 Magic hour …
ヘント・ミューラー少尉は、存在を抹消されてしまった特務G1…
MS戦記異聞シャドウファントム#39 THE SHADOW …
自分の中のどうしようもない幼さを、認めざるを得ない。 恐…