新たな影が、闇夜の中に動き出す——。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「とうとうオデッサが落ちたってよ。」
ジオン公国アフリカ方面軍歩兵隊の、ケビンは、隣に腰を下ろしたスチュアートにコーヒーをすすめながら言った。
「北の方なあ、昨日は随分と、空に雲が伸びていったよな。宇宙に脱出した奴らのHLVかねえ。」
コーヒーを一口すすると、スチュアートは不味いな、と呟いた。
「てことは、次はここかな。」
2人が露営するのは、シリアの砂漠である。ジオンのアフリカ方面軍が張っている、ベースキャンプの中だ。
レバント地方と呼ばれる、中東、北アフリカの広い地域は、開戦から間も無く、ジオンの電撃作戦によってあっという間に制圧された。名だたる将軍や精鋭部隊が名を連ね、地球連邦軍や現地ゲリラの度重なる反抗作戦も跳ね除けてきた。
アフリカ戦線のジオンは強兵。
それが、敵味方共通の認識であった。
しかしその強さも、オデッサを中心とする東欧のジオン勢力圏を盾にするような勢力図があってのことであるのは明らかであった。オデッサが落ちたとなれば、多少の不安が将兵によぎる。
「でも、ここまで攻めてくるには、トルコやエジプトを抜いてこなくちゃならんだろ。落ちるとしてもここは最後さ。」
小便から戻ってきたもう1人の歩兵、ボブが会話に加わる。
「落ちるって、なんで負けるのが前提なんだよ。」
「ばか言え、勝てるかよ。あっちはMSもないのにオデッサを抜いたんだぞ。」
ケビンの抗議に、ボブは物量が違わあ、と返す。
「MS、もう持ってるんじゃないかって噂だけどな。」
今度はスチュアートだ。
「ああ、例の"ガンダム"だろ。でもなあ、たった1機のMSで……」
「違うよ、公表してないだけで、もう量産機を持ってるってさ。」
ありそうな話だ、と口には出さないが皆が思う。いかに地球連邦軍が圧倒的な物量を持っていようと、やはりMSの相手にはMSが必要だ、というのは、鋼の巨人に守られてきたジオン兵たちの、素直な感覚なのだ。
ズン……と、遠くから、地を揺らす重い衝撃が響く。
「……MS?哨戒任務なんか、聞いてたか?」
ケビンが2人の顔を見るが、揃って首を横に振った。
にわかに、空が明るくなった。直後に、爆発音が届いた。攻撃だ。
「敵襲!?」
あちこちの幕営から、兵士が飛び出してくる。見ると、遠くに、露天駐機されていた友軍のザクが2機、火を吹いていた。敵の襲来など、まったく予見していなかったため、呆気なく撃破されたようだ。
「待て、もう1機……?」
ボブが不審の声を発する。
闇夜の中、ひとつ目の巨人の影が、炎に照らされている。
このベースキャンプには、ザクは2機しか配備されていないはずだ。
火明かりの中、ザクはゆっくりとマシンガンを構えた。
「おい、まさか……」
ケビンが息を飲んだ直後、120mmの凶弾がジオンの陣地に降り注いでいた。
U.C.0079 11月10日。
オデッサ作戦を完遂した地球連邦軍は、レバント地方に展開する、ジオン公国アフリカ方面軍の掃討に向け、戦力を整えはじめていた。北アフリカへの進攻作戦は、11月18日の発動を決定。作戦名は”ベルベット作戦”と命名された。
【#11 / a Shadow phantom - 2 / Nov.10.0079 fim.】
第2部 アフリカ戦線ベルベット作戦編、始動です。
今回はプロローグ的に、短めにまとめてみました。ジオン歩兵の3人の名前は、アレですね(gundam-kao5)元ネタの3人、めっちゃ好きなので、生き残ってるといいなあ、とか思っています笑
最後は、デジラマメーカーではいまいちだったので、自分で作ってみたインチキパッケージ集、第1部登場機編です笑
最後のザクは本編に登場させていませんが、アーサーやオスカーが地球降下作戦で乗った機体ということに、最近決まりました笑
あと、陸ジムの後ろのホバートラック、でかすぎますね(gundam-kao5)
今回も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
オリジナルストーリー第11話
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アフリカ戦線開戦😆 始まりましたね。ジオン兵士も、まさかの様子、呆気に取られた雰囲気がよく出てますね。
それと、噂のガンダム。信じたくない感情が滲み出ていて、よく、人の描写を捉えているなと思いました😆
いつもありがとうございます。
第2部はアフリカ戦線編です(gandam-hand2)公式のストーリー的なものが全然見つからないので、ヘンテコなところが今後頻発するかと思います(gundam-kao5)
描写へのコメントありがとうございます。物語は人だと思っているので、嬉しいです(gundam-kao6)
続編スタートですね。いつの間にか入り込んでいくストーリーは流石ですね。他の皆さんもおっしゃってます、パッケージ集カッコいいし綺麗だし。ストーリーの続きも楽しみですがパッケージ集も続編楽しみです。
いつもありがとうございます。
パッケージ集、こちらも早く公開したかったです笑
パッケージは一応ストーリーでの活躍を意識して作っているので、ある程度ストーリーが進むか、区切りがついたらまた続編を作るかもしれません(gandam-hand2)
生き残ったキャラクターも乗り替えや改修がありそうなので……
ついに続編ですね 味方◯しのザク? 否、連邦軍の仕掛けてきたダーティウオー(汚い戦争)、秘密作戦ですかね? 続きに期待しております
その美麗なパッケージ、どうやってつくっているのかご教示くださいませ お願いいたします
いつもありがとうございます。
このザクの正体は……現在下書き中のストーリーは15話まで進むところですが、まだ出番がないようです(gundam-kao5)
一応、正体は決めているので、そのうち登場するはずです笑
パッケージは、アプリのphoto roomで作っています。最初に背景になる画像を作った後、上下の帯を入れて、最後にメイン機体やロゴマークを貼り付けます。文字入れアプリでタイトルを入れるのが仕上げ、という要領でしょうか(gandam-hand2)
コメント失礼します🙇
〜グルー隊長より伝言です〜
ついつい読み込んでしまいました✴️
パッケージ集凄く格好良いです😆
続編、お待ちしております✨
〜コメント失礼しました🙇〜
コメントありがとうございます。
グルー隊長、出せば良かったですね笑
今回はストーリーよりパッケージ集を出したかったかもしれません笑
ストーリーは14話まで下書き保存済なので、制作がんばります(gundam-kao6)
いつの間にか、ぶんどどデジラマストーリー投稿アカウントと化してしまいました。
技術がないので、基本的に無改造。キットの基本形成のままですが、できる限り継ぎ目けしや塗装などをして仕上げたいと思っています。
ブンドド写真は同じキットを何度も使って、様々なシチュエーションの投稿をする場合もあります、あしからず。
F91、クロスボーン、リックディアスあたりが好きです。
皆さんとの交流も楽しみにしておりますので、どうぞお気軽にコメントなどもいただけますと、大変嬉しく思います。
よろしくお願いします。
幻之介さんがお薦めする作品
オデッサ作戦、とある戦線の一場面(ジオラマ)
巨人との戦い
HG重力戦線ザク地上戦MSイグル2
可動化 ZZガンダム MSZ-010
MS戦記異聞シャドウファントム #00 / Curtain …
前回に引き続き、カーテンコールの機体紹介、今回はジオン編で…
MS戦記異聞シャドウファントム #00 / Curtain …
オリジナルデジラマストーリー”シャドウファントム…
MS戦記異聞シャドウファントム #10 / ”Soldier…
死闘、決着——。 ~~~~~~~~~~~~~~~
MS戦記異聞シャドウファントム #09 / "a Soldi…
(大尉、あとは頼みます。) 降下中、オスカーは心の中に叫び…