HG ガンダム TR-1 ヘイズル (GQ)
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ジークアクスコン用にGQ版ヘイズルをミキシングにて作成しました
GQ世界でもしT3部隊が設立されたら⋯と考え、A.O.Z好きとしては是非作ってみたくなりました
今回は改の方ではなくT3カラーの1号機の方
ヘイズルはジム・クゥエルがベースなのでGQ版はゲルググ(GQ)をベースにしました
GQ特有の異形感を維持しつつ、ぱっと見でヘイズルと分かるよう特徴的なパーツを盛り込みました
また、GQ機体はカラフルなものが多かったので元のヘイズルより少し明るめT3カラーで塗装
使用したキットは、
・HG ゲルググ ボカタ機(GQ)
・HG ジークアクス
・HG 赤いガンダム
・HG ヘイズル改
となります
なんと贅沢な…
改修点
・ヘッドは赤いガンダムを使用
V字アンテナはヘイズル改、頭頂部センサーはヘイズルに寄せ開口し拡大
・肩部もヘイズルに寄せバーニアを増設
・脚部はヘイズルのアーマーを加工して取り付け
ジークアクス感を出したかったので後部は開口、タンクが見えるように
・肩付近の謎パーツはヘイズル高機動仕様時に掴むグリップにしました
・バックパックは赤いガンダムのもの
元のブースターを外し二本の軸で接続、 ヘイズルと同じよう可動出来るように
もちろんシールドブースターも接続可能です
ライフルはジークアクスのものをショート化しEパックを取り付け
ゲルググ(GQ)のビームスプレーガンもT3カラーで塗装しました
以前作成したヘイズル1号機と比較
こうして見ると一回り小さめなのねゲルググ(GQ)
以下ポージング集
脚のアーマーは可動を邪魔しないようにしたのでダイナミックなポーズが可能!
二挺持ちポージングって難しいね…
シールド三枚で高機動仕様も再現可能
見えていませんが肩部付近のグリップを握らせています
最後はいつものポーズで
世界観を崩さずミキシングするってとても難しいですね⋯
ですが好きなAOZをGQで再現出来たのでとても満足です!
・写真撮影後、切り抜きソフトで背景を黒塗りにしています
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2024年から始めた素人
制作記録としてあげていく所存
A.O.Z沼に堕ちた男
Pee_plusさんがお薦めする作品
HG ガンダム TR-6 ハイゼンスレイII・ラー(クルーザ…
HG ガンダム TR-1 ヘイズル (GQ)
HG リーベン・ヴォルフ(A.O.Z RE-BOOT版)(対…
HG ガンダム TR-1 ヘイズル・ラー(第2形態)
HG ジム・クゥエル(レジオン所属機)
A.O.Zからジム・クゥエル(レジオン所属機) 何気にジムの…
HG ガンダム TR-1 ハイゼンスレイ
A.O.Zからハイゼンスレイ 随分前に完成していましたが、投…
HG アクア・バーザム(ティターンズ仕様)
A.O.Zからアクア・バーザム 今回はティターンズ仕様
HG ガンダム TR-6 ウーンドウォート・ラー(クルーザー…
A.O.Zからウーンドウォート・ラー(クルーザーモード) サ…