先日発売されたリーベン・ヴォルフの脚部がカッコ良すぎたので、オリジナルMSのミキシングに使用しました。
- ベース構成
- 頭部・腕部・バックパック:ガンダム・ルブリス
- 肩部:カバカーリー
- 胸部・腰部・腰アーマー:ガンダムアストレイ
- 太腿:ジークルーネ
- 脚部:リーベン・ヴォルフ
-
機体コンセプト
各機体の高機動・汎用性・重装備の特性を統合した万能戦闘機。近距離・中距離戦に加え、飛行・変則戦法にも柔軟に対応可能。
特徴:
- GUNDフォーマットの採用による安定した動力制御
- ヴァルキュリアフレーム由来の高機動・高出力
- 軽量化されたアストレイ胸部によるバランスの良い装甲
- リーベン・ヴォルフ脚部による高推力
武装・装備
- ガンビット(シールド)
- 分離して7つのビットステイヴに変形可能。
- バックパックやレシーバーガンに接続し、群体攻撃や防御に使用。
- レシーバーガン
- ビーム刃エフェクト装着可能。接近戦でも対応。
- ビームサーベル
- 腕部ガンダム・ルブリス由来の内蔵型。近距離戦で威力を発揮。
- 肩部ミノフスキー・フライトシールド
- カバカーリー由来。大気圏内での優れた飛行能力を発揮。
- 高性能フォトン・バッテリー
- 全身にフォトン・バランサー搭載。長時間の戦闘に耐える。
機動特性
- 大気圏内飛行: 両肩シールドのミノフスキー・フライトにより高速飛行可能
- 高機動: ジークルーネの太腿フレームにより瞬発力と回避性能を強化
- 高出力: ルブリスバックパックとヴォルフ脚部の動力効率向上
- 汎用性: 武装の換装やビット運用により、近接・遠距離・支援戦まで幅広く対応可能
今回は、ガンプラデジラマメーカーを使ってみました。クリアの支柱と重なるところやバックパック、サイドアーマーの一部が消えてしまいましたが、なかなかいい機能ですね。
「神」のルーンを冠するルブリスの派生期モデル
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カバカーリーの巨大なバインダー(?)がインパクトありますねー。元々は黒っぽいパーツだったと思いますが、白くペイントされて、印象が大きく変わっていて、カッコよくまとまっていると感じました。実は私もガンダム・ルブリス・アンスールというネーミングでミキシング機を作ったので、なんだかこの機体に愛着を感じます。
これはヴァナディースハートで出してほしいw
ありがとうございます。嬉しいコメントです!
ガンダム+騎士のイメージでミキシングしています。
ahatoさんがお薦めする作品
ガンダム・ストラス HM(ハイマニューバ)
ガンダム ・キャリバーン ver.Ahato
ガンダム・パーシヴァル Ad.(アドベント)
ガンダム・アドライグχ
プラネテスガンダム
「主役機コン」への参加機体です。 お気に入りのブルーバイオレ…
ガンダム・グレイスフィール
前回のキャリバーンと同じく、好みのブルーバイオレットを中心…
ガンダム ・キャリバーン ver.Ahato
キャリバーンを好みの色で仕上げた専用機です。 エスカッシャン…
ガンダム・バスカヴィル Per.(パーメット)
以前作製した「ガンダム・バスカヴィル」にGUND-ARMの…