リックドムⅡ サンドカラー風?

  • 56
  • 0
  • 0

 前作のドムトローペンに続き、リックドムⅡを製作しました。

色は前作とほぼ変わらず💦サンドカラー風に。

 当初はこれも肩にキャノンを付けて、左腕にシールドも付けて、みたいに思ってましたが、それでは今までとほとんど変わらずワンパターンになると思い留まり、キットの素材の良さを出しつつのプチ改造にしてみました…と言ってもドムトローペン風にしてみただけですが😑

 当初はこれも肩にキャノンを付けて、左腕にシールドも付けて、みたいに思ってましたが、それでは今までとほとんど変わらずワンパターンになると思い留まり、キットの素材の良さを出しつつのプチ改造にしてみました…と言ってもドムトローペン風にしてみただけですが😑

 ヒートランサーはイフリートの物を、あとの武装はドムトローペンから。

 ヒートランサーはイフリートの物を、あとの武装はドムトローペンから。

 武器がでかいので全身の写真が小さくなる😫肩は前後にスイング出来るように改造しました。

 武器がでかいので全身の写真が小さくなる😫肩は前後にスイング出来るように改造しました。

 サーベル展開時のはドム試作型の物だったり😆フロントアーマーに付けたマガジンに合わせ、マシンガンもトローペンの物を。

 サーベル展開時のはドム試作型の物だったり😆フロントアーマーに付けたマガジンに合わせ、マシンガンもトローペンの物を。

 モノアイはボールジョイントで稼働化。キットにカバーがありますが、モノアイを動かすのに邪魔になるので付けてません。

 モノアイはボールジョイントで稼働化。キットにカバーがありますが、モノアイを動かすのに邪魔になるので付けてません。

 肩も前後に動くように改造。ただジョイント部を埋め込んだ後それで満足してしまい、腕や肩アーマーを付けて全体のバランスを見るのを怠ったため、塗装してから本組みの段階で腕がやけに離れてしまうのに気付き、胸部の両サイドに1.5ミリのプラ板を貼り付ける羽目に💦写真は撮ってませんが貼り付けた両脇の処理が結構雑になってます😫加工に関してはまだまだ修行が足りません💦

 肩も前後に動くように改造。ただジョイント部を埋め込んだ後それで満足してしまい、腕や肩アーマーを付けて全体のバランスを見るのを怠ったため、塗装してから本組みの段階で腕がやけに離れてしまうのに気付き、胸部の両サイドに1.5ミリのプラ板を貼り付ける羽目に💦写真は撮ってませんが貼り付けた両脇の処理が結構雑になってます😫加工に関してはまだまだ修行が足りません💦

最後はドムのお決まりのポーズで。最後まで見ていただきありがとうございました。

最後はドムのお決まりのポーズで。

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
ドムトローペン 強襲型

ドムトローペン 強襲型

 連日の猛暑で製作が滞っておりました。何せ作業部屋…

11
イフリートキャノン

イフリートキャノン

 もう4度目の投稿です。せっかく編集しても投稿出来…

8
ドライセン ユニコーンver

ドライセン ユニコーンver

 過去作のドライセン・ユニコーンverです。 &n…

11
HGドムトルーパー spec Ⅱ

HGドムトルーパー spec Ⅱ

 やっと完成…SEED Destiny 放送時に作…