立ってるだけで汗が噴き出る8月8日金曜日。(並ぶほどの人気はないだろ…)僕は10時開店の量販店に9:40に出向いた…そこには大汗をかいたおっさん達がズラリと並んでいた……(お、おっさん…こんなに暑いのに…)そのおっさん大行列にNEWおっさんが加わった…
運良く購入できたが(ガルスJのJってなん?)最初の謎にあたる。開発者の頭文字が「J」だった…Aから開発され「J」で実用化できたのかしら……
ちなみに光文社の女性向け雑誌「JJ」は「女性自身」の分冊スタートであり、若者向けに略してJJとなったようだ。。。
JJと言えば思い出すことがある…高校時代オールナイトフジという番組があり世間では女子大生(JD)ブームであった。都内の高校に通う僕は部活動のあと、ナンパ名人秋吉がセッティングする合コンによく参加していた。あの時代は居酒屋でも年齢確認なく容易に出入りが可能なのんきな時代だった。
意気投合したO妻女子大のJ子さんは高校生の僕から見ると理想のお姉さんだった。長くツヤ感のある髪、大人っぽい所作、ボディコンが似合うスタイル、洗練された装い、香水のいいかおり…そして眩しいJDブランド…僕は一瞬で虜になった。。。
他愛もない会話の中で覚えていることがある。「何読んだりするの?」「JJとかかな」「じえいじぇい?」「あーファッション雑誌w」こんな会話だったと思う。書店に立ち寄りそのJJを手に取りページをめくるとむせるくらいに綺麗なお姉さんたちが掲載されており、書店で僕は独り興奮して本当の意味でタチヨミになった…
J子さんとは3、4ヶ月間位遊んでいた。六本木のディスコ、渋谷のバー色々と大人の遊び方や流行りを教えてもらった。都度「いーよ俺が出すよ」そう言ってもいつもおごってくれた。「せめてワリカンにしようよ」そう提案しても「高校生におごってもらえないでしょw」。部活動のせいでろくにバイトもできなかった僕には遊びに連れて行ってもらいお金も全て出してくれるJ子さんはまさに神だった。
J子さんにとって僕はペット飼育感覚だったと思う。一方僕にとってもJDブランドを横に置く満足感と性欲が恋愛感情よりはるかに上回っていた。すぐに新しい人に目移りした。携帯電話やポケベルさえなかった時代、連絡はお互いの家電だけだったので距離を置くのは今より容易だった。
いまも書店で「JJ」を見かけるとJ子さんを思い出す。(何で感謝の言葉をきちんと言えなかったのだろう…)(受けた恩をきちんと言葉で伝えるべきだった…)そう後悔する。若さ故の過ち(名言)とは言え生き物として未熟だった己を恨む。
J子さんがその後どの様な人生を送ったのか知らない。J子さんにとって僕はペットの1人でそのペットが突然音信不通になっても別に何とも思わなかったのかも知れない。
しかし、僕の青春の一コマにはロングヘアーのJ子さんが今も綺麗に眩しく刻まれてる。J子さんありがとう。あの時の恩はずっと忘れません。【完】
【制作工程ではないひとり言】
素組後、小細工加工をはじめた画。膝関節はあとからネジいれるように少し加工しました。ふくらはぎ部の円描きは何度も失敗してためらいキズが沢山できてしまいました。。。
裾部分。アールにそったラインを入れましたが…これも都度都度線がズレてイライラしているときの画。
長いリアスカートに意味を持たせそうとした画。作っている時は必死で気が付きませんでしたが、完成後に見るとセミのお腹のようですごく気持ち悪いです…セミって仰向けで道路にへたばっていても、触ろうとすると突然「ミミミミミミ!」って暴れるから怖いです。。。
ビヨーンと伸びる設定の腕はメタルパーツにして再現。「腕が飛ぶ」「腕が伸びる」昔からあるそのアニメ設定は大好物ですが、飛ぶもしくは伸びる腕の先端にある「こぶし」は確実に潰れると思われ実戦では役に立たないと思います…「ゼッタイツブレナイ合金」で作られているのでしょうか?
お腹から飛び出して正面ふんどし部で接続する動力パイプは脱腸のようで好みではありません。後のサーベル差し込み部から前に回り込むように変更しています。このパイプ回しはお腹周りがスッキリし、かつ可動枠が広がるので気に入っております♪
それに余っていた「グフの盾」をリメイクしました。それは「手から撃つやつ=皆グフ」と単純構成の脳細胞がそう指示したためです。その盾裏に「ビームサーベル」を入れ込みましたので、背面の空いた2つの穴は「動力パイプ系」と「何かのパイプ」にあてました。
コクピット廻りは「何か乗り込みしやすい感じ」に。
アニメをみると、ここに人がぶら下がったりして楽しそうだったのでそれっぽくしましたが。。。正面から見ると「人面ハッチ」になっており恐怖いたしました。
無駄に大きく攻撃機構を持たない頭はエッジを出してスジボリを。何となくキツネ顔。キツネ顔と言えばグリコ森永事件のあの男。あの男のモンタージュ顔は怖かった…ガルスJJの顔も怖い…悪いことをする顔だわ…キャッ
おしまい
















きつね顔をして指から何かを出すロボット
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
とても素晴らしくリアルなガルスJですね かっこいいーので乗ってみたいです
2色のグレーが際立っていて武装もかっこいいです
スジアールなんてすごい・・・(zaku-kao4)
私はJJなんてオシャレな本は読んだ事がありませんがセミはガッシリ掴めます
え!?タイムマシンて本当にあるんですか?
ありがとーございますー!
筆塗りが面倒くさかったのでタミヤスプレーのグレー系2色で吹いちゃいましたw
スジアールはコツが必要ですね…毎回失敗して都度都度イライラします。
それではセミをつかみながらタイムマシーンにお乗りになりますか?えぇ問題ございません。引き出しを開ければ青色の丸い猫型ロボットが好きな時代に連れて行ってくれます♪
コメント失礼します。ガルスJJとってもカッチョエエです👍️リアスカートのディテールアップ最高にカッチョエエです👍️たまらねぇッス✨スカートの中は秘密がいっぱいですねwww(下ネタですいません🙏)
JJのウンチクなど雑学講義ありがとうございます。(笑)女子大生に飼われる!そんな夢体験をなさっていたとは‼️羨まし過ぎる😡
ありがとうございますー
リアスカート裏には予め簡易凸凹が施されており、その凸凹を利用すると細かいパーツを詰めやすかったです。ミニスカートは絶対領域が気になりますが、昔のスケバンみたいなロングスカートの場合なぜか絶対領域が気にならないものです…このガルスは完全に後者でせっかく作ったのに覗く気も起きませんw
おっさんの昔話ほどつまらないものはないと申しますが、ガルスJ→JJと来たとき長く忘れていたJ子さんを思い出した次第です…
お付き合いありがとうございました♪
さすがの仕上がり。細かいところがまさにゴイスー。
特にアーマー裏は素晴らしい。私も今作ってる奴、ちゃんとやろうと思いましたw
ありがとうございますー
ちゃんとやってくださいw
スカート裏はスカスカなので何か加えたくなる方が多いと思います!
ようやく涼しくなってきましたね〜
完成おめでとうございます🎉
J子さんのコト、お気持ちがよ〜く分かります。タイムマシンさえあれば。。
そこに気持ちを持ってかれて、コクピット周りがK美さんに見えてしまいました🥲
(勝手に)謝りたーーーい🙇🙇🙇
あ、そんなハナシじゃないですね😅
機体のスタイルを洗練させる工作、仕上げ、武装類により、あまり知らない機体なのに、見入ってしまいました。
スゴくカッコいいです✨✨✨
ありがとうございます〜
タイムマシーンで戻り
K美さんに心から謝罪してください♪
その時は私も同乗させてくださいw
私もよく知らない機体なのですが、独特のスタイルが良く再現されたキットでした!すぐに手に入れば2体目も作りたいと思うのですが、相変わらず品薄ですね…
転売もブームは過ぎたと聞きますが。。。。
海外輸出に多く回している?問屋が市場に卸さない?ガンプラマニアが買い占める?理由はわかりませんが、買いたい時に選べるような陳列が望ましいと思います…
コメント失礼します。
若さとは振り向かないこと、愛とはためらわないことと某宇宙刑事に教えてもらいました。もしかしたら同じギラつく場所にいたかもしれませんw
キツネ目の男とは誰だったのか!?(某お菓子メーカの陰謀?とか色々ありました)
おっと、肝心のガルスJのことを。
私もおじさんの列に並んだおじさんでした。まだ作っていないのでディティールアップなど参考にさせてください。かなり手が入っていて、メチャかっこいいです。
色はグレミー軍の配色のようですが、緑よりも味がありますね。
不気味に笑うコクピットハッチはインパクト大です。
ありがとうございますー
私は某宇宙刑事に教えを乞う必要がありそうですw
あの時代はスマホやネットがなかったので刺激を求めるため街に出てるしかなかったように思えます。
まお大佐さんも炎天下チャレンジャーだったのですね…
見知らぬおっさん同士でその場で仲良くなり購入後カフェに出向き開封儀式をやりたかったですw
私から見るとプロポーションも可動域も良くできているキットだったので小細工程度を施しただけなんです。こんな拙い事例でございますがお好きなだけご参照くださいまし♪
J子さんとの甘酸っぱい話に想像力を持って行かれてガルスに集中できません💦笑笑
まさにトレンディドラマ、しかも東京ど真ん中でいわせてたんですね(zaku-kao8)✨ウラヤマーッ
シャアは若いくせに「若さ故の過ち」などと小生意気なことを言っていましたが、歳を重ねるとその時代が恥ずかしさから綺麗な思い出に美化されるものと感じましたw あの頃はギラついた場所に身を置くと大人になった 気分になりましたが、大人になってギラついた場所に行くと疲労が蓄積されることに気が付きましたw
あっ!ここはガンプラ見せ合いっこの場でしたね…
失礼しました♪
自分はその頃はまだ子供で田舎育ちだったので、JDのおねいさんとは関われませんでした😢素敵な思い出ですね…
て、ガンプラの感想でしたね💦
ガルスJ格好良いですね!しっかりと色々改修されていて、カラーリングや肩のペンギンマークも可愛くて素敵です(zaku-kao6)
ガンプラ作ってると確かに色んなところが顔とか何か別のものに見えてきますよね🤣
ちなみにセミの最期のあがきはセミファイナルって呼ぶらしいですよw
あとなんだ💦話題もといツッコミポイントが多過ぎて💦
ありがとうございますー
最後の「みみみみっ!」ってセミファイナルと呼ぶのですね〜来年道端で見つけたらそう呼びたいと思いますw
このガルスは流石近代モデルだけあり良くできたプラモで素で組み上げても十分にカッコいいです!よく知らないのですが緑のガルス以外にグレーもあったようなので(戦闘機っぽいなー♪)と採用。シール入れに放置されていた「謎ペンギン」は(戦場でとぼけたマークw)と採用。。。(次こそは真面目に作ろう…)と思ってもいつも違う方向に進んでしまうのが悩みです…
その場所その場所でその場所でしかできない体験を重ね人々はオトナになるのですね〜
作品は言うまでもなく流石の仕上がりですね、カッコいいです、ディテールも最高🤩
それにしても…みなそれぞれのグロリアスデイスがあるんですね、ほっこりしちゃいました😁
あっそうそう😄マジンガーZ、ゲッターロボG、カタカナ+アルファベットの組み合わせは昔からどうにもカッコよくなっちゃうんですよね😀
あとカタカナ+数字+アルファベットなんて何でもスポーティになりますしね、セリカ2000GTをコテカ2000GTにしてもめちゃくちゃ飛ばしそうでしょう😱
ありがとうございますー
いゃいゃ仰る通りです。「最後にアルファベットをつけるだけでカッコよくなる」その文法を失念しておりました!「ガルス」より「ガルスJ」の方がカッコよく更に「ガルス2000J」の方が強さを感じます!
若いから出来ること歳を重ねたからこそ出来ること…人生は面白いものだと思います。そしてまさか小学生の頃に夢中になったガンプラをまさかまた夢中になるとは思いませんでした…w
●すぐにやる気を無くす軟弱者
●塗装面を見るとすぐ汚す汚れ者
●土汚れやサビが好物
1/144 サイコガンダム markII
立ち寄った量販店で置いてあった巨大な箱。。。 (なにこれ?)…
1/144 ザク(お巡りさんを古いMS風へ)
「ガンダム」という名のつく映画を観に行っては劇場爆睡すること…
1/144 ザク(のようなロボット)
ネトフリで見たメカメカしいザク…白い奴にボコボコにやられるが…
1/144 サザビー 偽コンドー風
「愚者は同じことを繰り返す」 (今度はできるはず)軽はずみに…