解説 オリジナル設定ジークアクスのパイロットたち1

  • 104
  • 3
  • 0

アマテ・ユズリハ

gMS-Ωガンダムクアックス(ジークアクス)パイロット。サイド6イズマコロニーに住む女子高生で立ち位置はおおむね本編と同じだが、本編でのキシリア暗殺計画に相当するミネバ・ザビ暗殺未遂事件から本編と行動が分岐。本編では別れていたニャアンを見つけて回収し、ニャアンを乗せた状態で軍警から逃げていた所をドゥーによって保護されてペガサスに収容。後にシャリアの思惑でジークアクスと共に単独で地球のラサに到達。現地でUNICFのヘクター・ハモンドや海兵隊のランディ・スミス、かつて08小隊の一員で教師をしているミケル・ニノリッチらと出会う。本来のジークアクスのパイロットだったエグザべでも機動できなかったΩサイコミュとジークアクスを直感で使いこなす。ドゥー曰く[ジークアクスに選ばれた存在]だが、同時にドゥーからは操縦が直感頼みすぎると指摘されたためペガサス帰還後にドゥーから対ニュータイプ訓練を受ける予定。

シュウジ・イトウイズマコロニー宙域に現れたガンダムX00のパイロット。本編でのシュウジと同一人物であり、

シュウジ・イトウ

イズマコロニー宙域に現れたガンダムX00のパイロット。本編でのシュウジと同一人物であり、"向こう側"から戻ってくる際に"この世界の危機"を知る事になり"赤いガンダム"に相当するガンダムX00を強奪。奇しくもこの世界のマチュがいるイズマコロニーに再び現れる。パイロットスキルは飛び抜けていて軍警のネモを一蹴。シイコ・スガイのガンダムMk-Ⅱとは互角の戦いを演じた。イズマで再びゼクノヴァに巻き込まれ、この世界の果てで起きる悲劇を体験。その後、マチュがいるラサに機体と共に現れた。

エグザべ・オリベ海軍戦略研究所サナリィから派遣された本来のジークアクスのパイロット。ジオン共和国出身で共和国軍士官学校首席のニュータイプながら地球側であるサナリィのテストパイロットになった変わり種。サナリィ所属時は研究用に保管されていたシャア専用ザクⅡS型を完全に乗りこなしジークアクスのテストパイロットとなったが、ジークアクスのΩサイコミュが反応しなかったためロンド・ベル隊編入後もマニュアルでジークアクスを操作。本編同様に機体をイズマコロニーでマチュに奪われる。その後は再びザクⅡS型のパイロットとなり、イズマコロニーでのミネバ・ザビ暗殺未遂事件ではコロニーに突入したペガサスから降下。ミネバに迫るBDXを空中から降下しながらの狙撃で排除している。

エグザべ・オリベ

海軍戦略研究所サナリィから派遣された本来のジークアクスのパイロット。ジオン共和国出身で共和国軍士官学校首席のニュータイプながら地球側であるサナリィのテストパイロットになった変わり種。サナリィ所属時は研究用に保管されていたシャア専用ザクⅡS型を完全に乗りこなしジークアクスのテストパイロットとなったが、ジークアクスのΩサイコミュが反応しなかったためロンド・ベル隊編入後もマニュアルでジークアクスを操作。本編同様に機体をイズマコロニーでマチュに奪われる。その後は再びザクⅡS型のパイロットとなり、イズマコロニーでのミネバ・ザビ暗殺未遂事件ではコロニーに突入したペガサスから降下。ミネバに迫るBDXを空中から降下しながらの狙撃で排除している。

ドゥー・ブル本来の名はドゥー・ムラサメ。元ムラサメ研究所の強化人間で元ティターンズ。本編でのキシリア暗殺計画に相当するサイコガンダム暴走事件を第一次ネオ・ジオン抗争中のイズマコロニーで起こしている。この事件で表向き死亡した事になったが、実際は鎮圧した国連宇宙軍第10独立艦隊司令のシャリア・ブルが保護。その後、シャリア・ブルの養子兼艦隊専属パイロットとなる。当初はスタークジェガンに搭乗していたが、威力偵察も兼ねてクランバトル後のマチュとシュウジを独断で急襲。その際にスタークジェガンが損傷し一時的に使用不可となったため現在は補充機として送られてきたジェガンJ型量産試作機を乗機としている。ラシット曰く[最凶のトラブルメーカー]だが、操縦技術はスタークジェガンでマチュとシュウジを手玉に取るほど。本編とは最も立ち位置が変わった人物でシャリアと共にマチュを導く存在のひとり。

ドゥー・ブル

本来の名はドゥー・ムラサメ。元ムラサメ研究所の強化人間で元ティターンズ。本編でのキシリア暗殺計画に相当するサイコガンダム暴走事件を第一次ネオ・ジオン抗争中のイズマコロニーで起こしている。この事件で表向き死亡した事になったが、実際は鎮圧した国連宇宙軍第10独立艦隊司令のシャリア・ブルが保護。その後、シャリア・ブルの養子兼艦隊専属パイロットとなる。当初はスタークジェガンに搭乗していたが、威力偵察も兼ねてクランバトル後のマチュとシュウジを独断で急襲。その際にスタークジェガンが損傷し一時的に使用不可となったため現在は補充機として送られてきたジェガンJ型量産試作機を乗機としている。ラシット曰く[最凶のトラブルメーカー]だが、操縦技術はスタークジェガンでマチュとシュウジを手玉に取るほど。本編とは最も立ち位置が変わった人物でシャリアと共にマチュを導く存在のひとり。

シンディ・アイケルバーガー一年戦争中の北米戦線で黒く塗装された米軍所属の局地型ガンダムを駆ってエースとなり、ジオン兵から

シンディ・アイケルバーガー

一年戦争中の北米戦線で黒く塗装された米軍所属の局地型ガンダムを駆ってエースとなり、ジオン兵から"黒い死神"と呼ばれた女性パイロット。戦後は米軍から国連軍に転籍しルナツー基地に所属していたが、稼働機ゼロになった第10独立艦隊に補充兵として転属している。乗機は一年戦争時代の愛機を改造して建造されたヘビーガンダム。一年戦争から多くの死線を潜り抜けた歴戦の猛者で階級もシャリアやラシットの次に高い少佐だが自身の階級を気にしないフランクな人物。また、ラサにいるUNICFパイロットで元ジオン北米方面軍のヘクター・ハモンドは一年戦争北米戦線時代の宿敵だが、戦後は良き友人となっている。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 3時間前

    人物紹介及びダイジェスト版🥰👍

    乗機として写るモビルスーツがカッコ良い🤩💕✨

  2. おぉ……こうしてまとめて見れると、世界観が迫ってくるようで圧巻です!

    また読み返したいと思います。

    • ありがとうございます😊今回はマチュに近いパイロット紹介なので、その2以降は地球で出会うパイロットや敵側、現状中立なパイロットを扱う予定です。

3
余談〜未来という名の地獄

余談〜未来という名の地獄

見知ったコックピットでシュウジ・イトウは目を覚ました。彼が目…

6
機体解説 MS-07B3グフカスタム UNICF所属機

機体解説 MS-07B3グフカスタム UNICF所属機

一年戦争時、地球侵攻作戦でジオン地上軍が投入したザクⅡは国連…

2
余談〜女子会

余談〜女子会

UC.0095.12月3日。その日は朝からペガサスのブリッジ…

5
機体解説 RGM-79(G)陸戦型ジム国連海兵隊仕様機

機体解説 RGM-79(G)陸戦型ジム国連海兵隊仕様機

一年戦争緒戦のルウム戦役および地球降下後のジオン軍MS部隊の…