HG Hi-νガンダムヴレイブ

  • 152
  • 1
  • 0

お久しぶりです!
約一ヶ月ぶりの投稿となります。
本当は8月中には完成させたかったのですが、下旬頃より風邪を引いてしまい、完成が9月にずれ込んでしまいました・・・。

今回はビルドシリーズでもかなり好きな機体である、「Hi-νガンダムヴレイブ」を個人的に好きなキットで、未だ自分のスキルが追いついていないのでないかと作成するのに尻込みしている「RG Hi-νガンダム」のカラーを参考に、スジボリ等のディティールも追加しながら作成してみました!

今回も基本的には水性ホビーカラーを使用しているため、若干塗膜が弱めで、かつ撮影もいつも通りのダイソー式簡易ブースにスマホ撮影ですのでその点はご了承ください。

今作はスジボリとカラー変更の他に、元のキットが「HGCE Hi-νガンダム」ということもあり、ビルド系キットのあるあるですが、余剰パーツが出ていて、思わず勿体ない!と感じた部分はHi-νガンダムの余剰パーツを使い、多少のネオジム磁石工作をして、今作の形に仕上げてみました!

今作はスジボリとカラー変更の他に、元のキットが「HGCE Hi-νガンダム」ということもあり、ビルド系キットのあるあるですが、余剰パーツが出ていて、思わず勿体ない!と感じた部分はHi-νガンダムの余剰パーツを使い、多少のネオジム磁石工作をして、今作の形に仕上げてみました!

今回のカラーは「RG Hi-νガンダム」に寄せているので、関節部等はゴールドで仕上げています。デカールも貼ってはいますが、やはりデカールは引き算の美学という事で過剰にはせず、ワンポイント的に。

今回のカラーは「RG Hi-νガンダム」に寄せているので、関節部等はゴールドで仕上げています。
デカールも貼ってはいますが、やはりデカールは引き算の美学という事で過剰にはせず、ワンポイント的に。

個人的に今キットの余剰パーツで最も勿体ない!と思ったパーツはバックパックに装着しているプロペラントタンクです。なんとこのキット、プロペラントタンクが丸々余剰パーツとなり、その代わりに今回は背中に背負わせた特徴的な大きな剣がそのまま、プロペラントタンクの位置に収まるという仕様でした。 

個人的に今キットの余剰パーツで最も勿体ない!と思ったパーツはバックパックに装着しているプロペラントタンクです。
なんとこのキット、プロペラントタンクが丸々余剰パーツとなり、その代わりに今回は背中に背負わせた特徴的な大きな剣がそのまま、プロペラントタンクの位置に収まるという仕様でした。
 

流石に勿体なさすぎると感じ、剣の収納位置に着いては、ネオジム磁石で装着できるように改良し、今回のバックパックの位置に収まりました。

流石に勿体なさすぎると感じ、剣の収納位置に着いては、ネオジム磁石で装着できるように改良し、今回のバックパックの位置に収まりました。

今回一番時間がかかったのは、やはりこの特徴的に仕上げることが出来た、フィンファンネルのスジボリと色分けです。全く同じディティールを左右2つに施すというのは過去に行ったことがあり、今キットでも何箇所か行ってはいますが、流石に左右合計で12枚も同じものを行うというのは本当に時間と根気が必要でした・・・。何度失敗しては挑戦し、同じ失敗しては修正を繰り返したことか・・・。 

今回一番時間がかかったのは、やはりこの特徴的に仕上げることが出来た、フィンファンネルのスジボリと色分けです。
全く同じディティールを左右2つに施すというのは過去に行ったことがあり、今キットでも何箇所か行ってはいますが、流石に左右合計で12枚も同じものを行うというのは本当に時間と根気が必要でした・・・。
何度失敗しては挑戦し、同じ失敗しては修正を繰り返したことか・・・。
 

ちなみに、最近ですがほぼ毎回1キットにつきどこかのパーツを紛失しております・・・。今回は2パーツ紛失し、1パーツはなんとゴミ箱に入っているのを無事にピックアップすることが出来たので良かったですが、1パーツは未だに見つかっておりません・・・wそれが額アンテナ中央のブルーのパーツです。このキットは非常にレア度が高い上に生産数が非常に少なく、当然のようにパーツ取り寄せしようにも全て売り切れの状態です。完全に手詰まりで次の再販が掛かるまで封印しようかと強く悩んでいる所、このキットの素晴らしい所である余剰パーツに目が行き、よくよく見てみると、なんと形状は違いますが、「HGUC Hi-νガンダム」のアンテナ中央パーツが入っているではありませんか!!接続部分が凸同士でしたので多少の工作が必要でしたが、今回の作品のように、なんとサイズ感もピッタリではありませんか!と、これで封印することなく完成に至ることが出来ました!再販頻度が低いキットは本当にパーツの紛失には気をつけねばいけませんね・・・。今後の重要課題としたいと思います・・・。今作もご覧いただき、ありがとうございました。駄文、長文失礼致しました。

ちなみに、最近ですがほぼ毎回1キットにつきどこかのパーツを紛失しております・・・。
今回は2パーツ紛失し、1パーツはなんとゴミ箱に入っているのを無事にピックアップすることが出来たので良かったですが、1パーツは未だに見つかっておりません・・・w
それが額アンテナ中央のブルーのパーツです。

このキットは非常にレア度が高い上に生産数が非常に少なく、当然のようにパーツ取り寄せしようにも全て売り切れの状態です。
完全に手詰まりで次の再販が掛かるまで封印しようかと強く悩んでいる所、このキットの素晴らしい所である余剰パーツに目が行き、よくよく見てみると、なんと形状は違いますが、「HGUC Hi-νガンダム」のアンテナ中央パーツが入っているではありませんか!!

接続部分が凸同士でしたので多少の工作が必要でしたが、今回の作品のように、なんとサイズ感もピッタリではありませんか!
と、これで封印することなく完成に至ることが出来ました!

再販頻度が低いキットは本当にパーツの紛失には気をつけねばいけませんね・・・。
今後の重要課題としたいと思います・・・。

今作もご覧いただき、ありがとうございました。
駄文、長文失礼致しました。

今作はHG Hi-νガンダムヴレイブをRG Hi-νガンダムのカラーを参考に作成してみました!良ければご覧ください!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 凄い清潔感。綺麗で素敵な作品ですね🥰

9
RG シャイニングガンダム

RG シャイニングガンダム

お久しぶりです。と言っても、今回は非常にやる気に満ちていたの…

7
HGUC ジェスタ

HGUC ジェスタ

約3ヶ月ぶりの投稿となります! 今回は、前作「EG ストライ…

9
EG ストライクガンダム(高機動型フェイクνファンネル装備)

EG ストライクガンダム(高機動型フェイクνファンネル装備)

お久しぶりです! 今回は前回作成した、『戦国アストレイ』を見…

5
HGBF 戦国アストレイ頑駄無

HGBF 戦国アストレイ頑駄無

今年2作目となる作品は個人的に好きなシリーズである、ビルド系…