HGUCゲルググ イェーガーです。
スジボリをがんばる、がテーマでした。
脚などの曲面はスプリングコンパスを使って交点を取って場所決めをしましたが、時間と労力の割に…という感想です。これ以降は使っていません。
塗装はシャアのイメージが強すぎるので赤は避けて量産型寄りに。頭のアンテナは取るべきでした。
武器はシステムウェポンに置き換えてあります。
たまには殴り合いしたいときもあるかと思い、腰にビームサーベルをつけました。
足部分の形の好みと共にサイズがやけに大きく感じたので、ゲルググマリーネから移植してきています。ぐっと一年戦争時のモビルスーツ寄りになったと思っています。中央のブロックは切断して別パーツ化。
膝の黒いブロックは全体と形が合っていないように感じたので、削ってアウトラインを揃えてみました。
脇下の胸部ダクトは真ん中に合わせ目がくるのでプラ板を貼って元から二つあるようにしています。楽ちん。
末端が大きい割に華奢な太もも。幅増ししました。間接部も両側に薄いプラ板を貼って隙間が出ないようにしています。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1/144メインで難しいことはできません
よろしくお願いします
ゼータプラス テスト機イメージカラー
初投稿です。これまでずっと「説明書の完成見本を目標に組み立て…