ビッグカメラの模型コーナーを徘徊中、店員さんが大きな段ボール箱を持って来て、何やら棚に商品を陳列。
よく見るとレアなガンプラ‼️ハイザックの連邦軍カラー‼️‼️しかも一つだけ‼️‼️‼️
即購入しました^ – ^
今回も成型色仕上げ。筋彫り追加、コトブキヤのディテールアップパーツ、セイラマスオさん監修のホビージャパンのディテールアップパーツを貼り付けています。モノアイはWAVEのH-EYESに。
今回のテーマは「大河原邦男大先生風塗装」です。ファースト世代、あのイラストにどれほど心踊らされたかっ!少しでも再現したくチャレンジしてみました。
艶消しスプレー後、最後にエッジラインをMr.ウェザリングライナーで強調してみました!
最後にデジラマ連続で笑
最後まで見て下さりありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
リーベンヴォルフにイイねありがとうございます(#^^#)
作品いろいろ拝見させていただきたいのでフォローさせていただきました^^
稚拙な作品ですが、見ていただければ幸いです^ – ^よろしくお願いします‼️
独特なシルエットを持つハイザックに硬質でリアリティ溢れる仕上がり…めちゃくちゃカッコいいです🤣これぞ大河原先生のハイザックという雰囲気がたまりません😄ビッグカメラでの奇跡!こんなことってあるんですね。超羨ましいです😄DAKKさん、持ってますね!
以前投稿したガンキャノンやオリジンガンダム、ダブルオーライザーもビッグカメラで購入、ガンプラ遭遇率は高いですね😸
次回は大河原先生イラスト風塗装の改良をテーマにシャア専用ザクを作ってまして、これもビッグカメラ購入です笑笑
いつもコメントありがとうございます、嬉しいです‼️
おお!大河原先生テイストのシャア専用ザク✨それはめちゃくちゃ楽しみです😁ビッグカメラは、要チェックですね!私は、ヨドバシカメラで遭遇率が高くて、今春リックドムHGをGETしました😄
リックドム‼️、とても羨ましいです🤤
ガンプラ作り復活してもうすぐ1年、まだドムとゲルググは会えてません😭😭
リックドムの完成、お待ちしております!^ – ^
ハイクオリティなハイザック🤩👍✨
隅々まで拝見致しましたが、文句の付けようの無い出来ばえ😀色味にも説得力があって素晴らしい作品です🥰💕💖
与一様、隅々までご覧になりましたか、雑な作りが見つからず安心致しました😅笑
ウェザリングライナー初めての使用でまだまだですが、大河原イラスト色味が多少は出せたのではと思います。
ウェザリングライナーをもっと上手く使えるように練習してみます、いつもコメント下さりありがとうございます😊
赤背景にハイザックが映えて素敵です‼️
モノアイの機体、よくレール幅を詰める作品が多いですが、ハイザックは幅広が似合ってると面います。視界も良好ですしね❗️
いつもコメントいただきありがとうございます😊
そうなんですよ、この頭部、ハイザックの設定画を忠実に再現していると思うのですが、変更改造する作品多いですねー。
ハイザックの顔はアッガイと並んでとても可愛いと思います^ – ^
チラッとうかがえます十字のスジなんか装甲の継ぎ目みたく懐かしいような、いや寧ろ新しい表現かもしれませんね♪
全体的に重厚な仕上がりは赤い背景にて更に強さを感じさせてくれる作品だと思います♪
大河原邦男大先生イラストの特徴、十字のスジがわかって下さるコメント嬉しすぎです😆ありがとうございます‼️
大河原イラストは重厚感や力強さを感じるので、背景色も色々試して赤色に決めました!
スジボリとさりげないウェザリングがグッジョブです
この色の方がやっぱティターンズ所属って感じがしますね
成型色仕上げはスジボリの失敗は許されないので、普段の仕事の時よりも緊張集中します😸笑
コメントいただきありがとうございます^ – ^
50代半ば、この度35年の時を経てガンプラ作り再開!無塗装成型色仕上げで頑張ってます^ - ^
ミノフスキー(老眼)粒子が酷くなり、1年(ガンプラ作り)戦争は苦戦中😅ですが、ガンプラ愛好家の方々と緩く繋がりたいと思っております、宜しくお願いします^ - ^
HG1/144 シャア専用ザクⅡ
赤い彗星、シャアザク完成!アニメで初めて見た時のあの登場、衝…
1/100 MG GUNDAM
ガンダムベース限定版ガンダムです。成型色仕上げ、ガンダムマー…
1/144ガンダム(the origin version)
主役機の中の主役機、ガンダムです‼️プラモのパッケージに魅了…
1/100MGダブルオーライザー
ガンプラ作り復活して初MG、いつもの成型色仕上げです。筋彫り…