気づけば8台目、グラスレーのベギルペンデを作成。どうしてもスネ夫的なイメージがついてしまっていて使っている最中、あまりテンションが上がらなかったが、バックパックが新鮮、シールドがカッコよく出来上がってみるともう一台あってもいいなと思えるくらい良く感じた。カラーはブラックのサーフェイサーをベースにし、劇中の色に近づけた。あまり発色が良すぎるとちょっとイメージが違い、ミカエリスの横に立っても落ち着けるようにイメージした。
武装と盾が見た目、重々しいため色を薄めにバランスをとった。特に装甲と関節はあまり離れすぎないようなバランスで色作りを行なった。
後ろ姿、デカールの黄色がお気に入り。より本物っぽくなった気がする。
クリアパーツの上にデカールを貼るという新しい展開に驚いた。ちなみに機体番号1はザビーナ。劇中9話で”シャディクを落とさせはしない!”とのセリフから音楽が盛り上がるところは、個人的に前半のハイライト。
シールド展開。デカールは特にシールドのデザインがかっこいい。
シールドを構える後ろ姿。バックパックのクリアパーツは色を塗るとしつこい気がしたのでクリアのまま。
その他加工はエッジを少し立たす程度。今回は汚しもなし。
ビームを下に向けて打っているイメージでポーズ。最終的にはミカエリスと立たせたい。
ベギルベウと共に。メインを食ってしまいそうな配色とデザインなのに並べるとちょうどいいバランスなのはデザインが生きているから。いずれグラスレー機体を全部並べたい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
30代後半、素組みを基本として作ってましたがエアブラシをはじめて共有したくなりました。
まだまだ初心者で少しずつ技量を上げていきたいです。
ザウォート 水星の魔女7台目
水星の魔女7台目はザウォート。ザウォートもヘヴィの方が絶対か…
ハインドリー 水星の魔女6台目
素組前は、ハインドリーシュツルムの方が絶対かっこいいよな、と…
ガンダムファラクト 水星の魔女5台目
一つの目標だったファラクトにいよいよ手をつけた。全塗装に踏み…
ガンダムエアリアル 水星の魔女4台目
いよいよ主役機を作成、4体目のエアリアル。今回はサーフェイサ…