アッシマー

  • 72
  • 4
  • 0

ZシリーズからHGアッシマーです。

もともと出来の良いキットなので、特に改造はせずに丁寧に作成しました。

発売から間もなく作成したので、結構前の作品です。

古いながらもしっかり変形を再現しており、作ってて楽しい良作キットですね。

塗装はいつもの黒立ち上げグラデーション塗装です。

劇中イメージ優先で、相変わらずデカール類は貼っていません。

非常にボリュームのある上半身

非常にボリュームのある上半身

脚は細めながらも全体的なバランスが取れたプロポーション

脚は細めながらも全体的なバランスが取れたプロポーション

スタイル的には文句なしです武器はビームライフルのみの割り切った設計

スタイル的には文句なしです

武器はビームライフルのみの割り切った設計

肩アーマー裏も結構目立つので、丁寧に塗り分けました

肩アーマー裏も結構目立つので、丁寧に塗り分けました

意外と細かい塗り分けが必要

意外と細かい塗り分けが必要

上昇し、自由落下しながらの戦闘が印象的でした

上昇し、自由落下しながらの戦闘が印象的でした

高い機動性ですが、あの卒塔婆(お墓の後ろの板)みたいなビーム形状は、どうやったらアレになるのか、どうしても理解できない…

高い機動性

ですが、あの卒塔婆(お墓の後ろの板)みたいなビーム形状は、どうやったらアレになるのか、どうしても理解できない…

変形途中のガウォーク形態

変形途中のガウォーク形態

MA形態

MA形態

MA形態を嫁に見せたら『カボチャ饅頭w』との感想…( ゚д゚)

MA形態を嫁に見せたら『カボチャ饅頭w』との感想…( ゚д゚)

上半身に目が行きますが、脚の変形構造も素晴らしいです

上半身に目が行きますが、脚の変形構造も素晴らしいです

○と△のイメージ

○と△のイメージ

大きさがかなり違いますね

大きさがかなり違いますね

立体化には必要なアレンジなのは理解できますが、できれば真円に近づけてほしかった…

立体化には必要なアレンジなのは理解できますが、できれば真円に近づけてほしかった…

あまり見ない真正面から

あまり見ない真正面から

恒例の関連機体とのツーショット意味深…

恒例の関連機体とのツーショット

意味深…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. kazz 33分前

    かなり古いキットとは思えない仕上がりですね。当時のキットで、完全変形はスゴいことだと思います。ガウォーク形態の異形感がスゴい!

    黄色系の機体色なので、グラデーションが一段と映えていると感じました。私はグラデヘタクソマンなので羨ましいです。

    • FILO 1分前

      コメントありがとうございます!

      このキットをはじめ、Zモノはかなり開発陣の本気を感じます。

      ガウォーク形態気持ち悪いですよねw

      グラデーション塗装は手間がかかりますが、今更やめられないので頑張ってます。

      kazzさん充分に上手じゃないですか!

      ご謙遜を😅

      また見に行きます。

  2. モジョ 1時間前

    製作お疲れ様です。アッシマーカッコいいです!本編では数カットしか見られませんでしたけど、ガウォーク形態も見事に決まっていますねぇ👍

    確かにカボチャ饅頭って、的を得ていますねぇ😄

    • FILO 3分前

      コメントありがとうございます!

      あまり見ないガウォーク形態ですが…いざやってみると意外と気持ち悪いですw

      まぁご愛嬌ってことで…

      カボチャ饅頭は…ガンダム知らない嫁に見せるべきではありませんでした…😭

FILOさんがお薦めする作品

ガ・ゾウム

ディザートザク

ハンマ・ハンマ

フルアーマーZZガンダム

16
ディジェ

ディジェ

ZシリーズからHGディジェです。 シャアの百式の後は、アムロ…

17
百式、メガバズーカランチャー

百式、メガバズーカランチャー

ZシリーズからHG百式、メガバズーカランチャーです。 百式は…

17
Gディフェンサー

Gディフェンサー

ZシリーズからGディフェンサー、スーパーガンダム(Mk-2デ…

16
ガンダムMk-2(エゥーゴ)

ガンダムMk-2(エゥーゴ)

ZシリーズからガンダムMk-2(エゥーゴ)です。初期HGUC…