HGUC クロスボーンガンダムX1のレビューです。MGのver.Kaを真似て手持ちのデカールを組み合わせて貼りました。
部分塗装、成形色仕上げ、デカール、光沢トップコート仕上げです。
合わせ目消しの必要がほとんどなく作りやすいキットですが細かい色は結構足りないです。極力シールは使わずに仕上げました。塗装箇所は両肩と鎖骨と背部スラスターのイエロー、胸部左右のホワイト、ザンバスターのグレー部分、両肩と膝のブルー、顔のレッドのライン、足のグレー。
特徴的な背部スラスター。ゴールドとシルバーで部分塗装。
額のドクロはかなり小さいパーツですがスミ入れするだけでしっかりしたドクロになります(gundam-kao5)
ザンバスターはほぼ真っ白なので塗るのが結構大変です。丸いチェーンみたいな部分だけガンメタルで金属っぽくしました。
武器が豊富で可動が良好なためポージングが捗ります!まずはザンバスターとブランドマーカー。ザンバスターは専用の外側に開いた持ち手が右だけありますがちょっと構えづらいです。
ビームザンバーとビームシールド。
ビームザンバーとバスターガン。バスターガンも専用持ち手あり。しかも左右両方。
ビームサーベルとヒートダガー。ヒートダガーはサボって未塗装無加工です(gundam-kao5)
F91と兄弟機みたいなものですが意外と共通点はないんですね。
同じスケールとは思えない小ささ!
腰のハードポイントが後のVガンダム系に似ています。
デカール前
以上です!ご覧いただきありがとうございました!
おまけ
デカールの貼り方は右のver.Kaの画像を参考にしました(gundam-kao6)














コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
手にとって考えて買わなかったキットです😵💫
りゅあり様の様には出来ませんが、良いキットですね🤩👍買えば良かったかな?
気になる程に仕上がりが良くて、凄くカッコ良いです🥰💖❤️✨👍💕
ありがとうございます!結構売ってるところを見るキットなので是非(gundam-kao6)
キットが小さい分、部分塗装も大変ですよね。綺麗な仕上がり、素晴らしい👍
ありがとうございます!小さいので塗るというよりチョンチョン乗っけていく感じですね(gundam-kao5)
黄色や白の部分塗装、しっかり塗れていて凄い‼️
下塗りとかするのですか❓️
バーニヤの中を黄色くするのに四苦八苦です💦
ただのガンダムマーカー直塗りです(gundam-kao5)成形色仕上げなのでハミ出しは削ればいいので大胆にやれますが、アップには耐えられない出来なのでお恥ずかしいです(zaku-kao4)
やはりクロボンは美しい😍
X1は特に色合いが好きです(gundam-kao3)
ファーストガンダムと同い年です!宇宙世紀系のhg中心にお手軽に楽しんでます。成形色仕上げでデカール貼ってうっすら汚すのが好きです。
りゅありさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム フル装備
HGUC Sガンダム
HGUC リックドム
旧キット ビグザム
EG ウイングガンダム
エントリーグレード ウイングガンダムのレビューです。キレイ目…
フルメカニクス ガンダムエアリアル
フルメカニクス 1/100ガンダムエアリアルです。バルカンや…
スペリオルディファイン ハイゴッグ
ガンダムスペリオルディファインのハイゴッグです。黒サフ、ガン…
HG 赤いガンダム
向こう側から老眼を滅ぼしにやってきたキット、HG赤いガンダム…